![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34187105/rectangle_large_type_2_d233b4bbffe0f6681b7e8d3bf1a756a4.png?width=1200)
成功する為に必要なただ一つの事
今日はDoingに注目するよ!
いきなり結論ですが
「成功するためには行動するしかありません」
究極的なお話としてこれしか無いのです。
この世に生を受ける理由とは「経験をする為」だと言う考え方があるのですけれど、私はこの考え方を本質だと捉えています。
なぜなら経験とは行動をした軌跡の事であり、行動をするには時間的、空間的な制限が必ず生じるにも関わらず、思考にはそれらの制限が存在しないと感じられるからです。
もし人が思考だけの存在であるとするならば「行動」とは全く必要性が生じないモノとなる事でしょう。
*あ、哲学の話したい訳では無いのでこの辺にしときますねw
もうちょっと日常的なお話をしましょうか♪
例えば…
自己啓発セミナーでモチベが爆上がりしても…
ビジネスミーティングでリファーラルを受けても…
オンラインサロンでコミュニティーが盛り上がっても…
どこ行っても結果を出す為には『行動する』以外に方法がありません。
そう、この世界で経験を積む為にはDoingをバリバリ実行する事以外にありません。
このnoteではいつも心のお話をする事が多いのでBeingのお話をする事が多いのですけれども、それはBeing讃美ではなく、Beingが欠けている状態でDoingを行ってしまうとエネルギー(空)の無駄遣いで色々と勿体無いですよ…と言うお話をしてるだけでBeingとDoingはバランスが保たれている事がとても重要なのです。
なのですけれど。
言葉を選ばずに言いますと…
Beingに逃げてDoingしないと言う選択をするケースと言うのが散見するのですよね。
そうですBeingも偏るとやっぱり弊害が出てきちゃうのですね(苦笑)
危機感の異常発動
「成功するためには行動するしかありません」
…と聞いて『そんなの言われなくても解ってるよ!』と反応する方は一定数いらっしゃると思います。
そんな方は多分こんなことを仰るのではないでしょうか?
『成功する保証が無いことはやりたく無い』
『失敗は傷つく』
『もうちょっと準備を整えてからやりたい』
etc…
これらは『自分を思考停止及び金縛りにさせる呪いの言葉』ですね、かなり強力にその通りの行動を促します。
なぜなら自分を守る為の大義名分の様に感情を形成してしてしまうからです。
最終的には「行動を起こす事自体が〝敵〟」と言う様なかなりヤバめのBeingを固定化させてしまうのですね。
経験する為に生を受けたハズなのに、それを全否定する感じです。
*ヤバいと言うかストレスに潰されてしまうよね…
この呪いを私は個人的に「昭和病」と呼んでいます。
昭和病と言うのは『思い込みによる思考停止が原因の危機感の異常発現』の事で、簡単に言うと…
『尻に火がつかなきゃヤバイ状況になってるのに(何かと理由をつけて)動かない』
です。
*ちなみに、昭和病が拗れた人がとても好きな言葉があります『ゼロリスク』(#゚Д゚)そんなもんこの世に存在しねーよw
コロナを機に生活が一変してリアル多様性が圧倒的な力を発揮し始めた変化と行動を求められる昨今、昭和病は本気でタヒに到る病になってると思います。
本当に全力で逃げる必要があると思いますね。
逆瞑想
ではどうしたら行動できる様になるのでしょう?
Doingに偏ってBeingを蔑ろにしてしまう場合は「今この瞬間の自分(の感情)」に注目するのがポイントでした。
「自分は今何を感じているのか?」
ですね。
では逆にBeingに偏ってDoingを蔑ろにしてしまってる場合はどうすれば良いのかと言うと…
「自分以外は今何をしているのか?」に注目する事です。
これ、Beingの正反対の感覚です。つまり
「今この瞬間の自分以外(=外の世界)はどうなっているのか?」
ですね。
Beingを拗らせると外の状況(状況)が自分本位なモノに変換されて感じる様になってしまいます。(思考停止状態)
なので、自分本位を全く無くして純粋な今この瞬間の外の世界を「感じる」事ですね。
自分以外の外の世界を感じる為にはどうすれば良いかわかりますか?
それは五感をフル動員して外の世界を感じる事です。
言ってみると「逆瞑想」でしょうか?
直接見て、聞いて、触れて、嗅いで、味わって、、、
「なんだ、そんな事か!」と思ったとするならば、早速外の世界の何かに五感を晒しにいく事にしましょうか♪
普段食べないちょっと美味しいモノを味わいに行く…などは割とハードル低いのでオススメです❤︎
いいなと思ったら応援しよう!
![Waipon,LLC](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80253623/profile_ac30825ab4074fa3d1269d258dc56086.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)