![スクリーンショット_2020-02-11_20](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19148307/rectangle_large_type_2_f7bee01898f2ca2d95171cb98fd13eed.png?width=1200)
上手に『恥じらう』事
先日の【イベント】察しの良いパートナーの作り方を開催するにあたって気になっていた事あるんです。
それは『性の話をする時の温度差はなぜ生じるのか?』という事。
色々な見解があるので『これが統一見解っ!』と言える様なものは無いのですが、何となく『人と人との"距離感"』そのバランスがポイントになるのかな…と気付きました。
『距離感』と言えばそのまま人間関係の話に置き換えることも出来るのでしょうけれど、こと『性』の話題になるとまず個人の中でのバランスが偏ってるケースが多く感じるのですよね。
でもその理由はわかる気がします。
いわゆる道徳とかルールとかモラルなどの『社会性』から隔離された形で扱われてきたから人との距離感というか話題の深度的な『ちょうど良い感じ』を計る術を学習できずにいたからなのかな…と。
インナーオーガズム的にはBeingを重視する事が大切な訳ですけれども『他人との関係性』についてはやはりDoing(やり方・ルール)が必要ですものね。
ここから先は
912字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80253623/profile_ac30825ab4074fa3d1269d258dc56086.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
WAIPON,LLCが発信するnoteの中で「インナーアプローチ」に関するトピックをまとめたマガジンになります。
当たり前の様にセクシャルな表現が使用されますので【成人向け】となります。
インナーアプローチ【成人向け】
50,000円
恋愛が上手く行っても性愛が上手く行かないと悲しい事になってしまいます。 その鍵となるのがお互いの心と体にの内向意識を共有しあう「インナーア…
サポートは概ね食材かネタグッズの購入に使わせていただいて何かしらの形でnoteに役立てさせていただきます💕