スクリーンショット_2020-02-25_21

言の葉使い(ことのはつかい)

今年の元日に書いたnote『自動成功装置』で語らせていただいた事…

「言葉」が変わると「感情」が変わる
「感情」が変わると「思考」が変わる
「思考」が変わると「行動」が変わる
「行動」が変わると「結果」が変わる
「結果」が変わると「人生」が変わる

その人の全ての行動の元だと思いがちな『思考』を形作るのが実は『感情』で、その感情を形作るのが『言葉』なので『言葉を変える事で人生が変わるんですよ〜』という教えな訳です。

その後、変性意識状態への暗示の効果などを踏まえて現在はインナーオーガズムのセッションにも催眠を取り入れた『催眠セッション』をさせていただいてるのですが、

本当に言葉の力って偉大だなとつくづく実感をしている今日この頃です。

『自動成功装置』とか『変性意識状態』とか『暗示』とか『催眠』などと表記すると『なんだか難しそう』と思う方も多いかもしれません。

でも、理屈はほとんど知る必要もないし、実際にノーリスクで試す事ができるので『好ましい言葉使う』事は手放しで皆さんにオススメしたいライフハックだと考えています。

前出の『自動成功装置』でご紹介させていただいた『ありがとう』で自分の内面のネガティブな感情を浄化させるような単純な使い方でも効果はてきめんなのですけれど、外部からの自分の印象を変える…なんて事も出来たりするのですよね。

それは『口癖』を例にとるとピンとくる方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?

例えば…『あのね…』とか『実はね…』という口癖だと『素直で嘘がつけない感じ』の印象を周りに与えますし、それゆえにソコにつけ込んで来られやすいかもしれない…と心配までされたりw

あるいは…『とりあえず…』が口癖だと『仕切りたがり』で『頼られたい(けど嫌われたく無い)』的な印象ですかね?、『とりあえず』はそこまでの会話を一旦まとめて事態を動かしたい欲求が垣間見えますし、そのくせその提案を否定されても柔軟に受けられる便利な言葉でもあります。

どちらも『言葉の持つ印象』の話ですけれど、それが『口癖』レベルで続くと結果としてそういう性格になっていくと想像出来ます。

また、いわゆる催眠術で使われる暗示の構文などはその効果をより濃密に実現する為の工夫がいっぱいされているのですよね。

知れば知るほど個人の能力とか技術の優劣よりも『言葉』自体のチカラに驚嘆する事しきりで昔から『言霊(ことだま)』と呼ばれるお話は耳にしてましたけれど、正に『よく言ったものだなぁ…』と感じます。

…それで、ですね。

日常使う言葉を変えると、結構ビックリするくらい直ぐに結果を実感できる事に加えて、例えばたったの90分のインナーオーガズムセッションでもパートナーさん自らが(インナーオーガズムに)好ましい思考にまでアプローチする事が出来る様になるのを目の当たりにして私は確信しました。

「人は誰もが言葉という魔法を使う事ができるのだな…みんな魔法が使えるんだ!」

とね♪

つまり皆「言葉(という魔法)使い」な訳ですが、「言葉使い」だとどうもピンと来ないし「言霊使い」だとちょっと重そうなので…

「言の葉使い」という呼称を創作してみました♪

同時に「言の葉使い」を肩書きに加えて、よりハイレベルな「言の葉使い」のスキルアップを目指す為の研究も新たにプラスして今後の活動に活かして行こうと思います。

その一旦として年明けから「ほぼ毎日更新」しているコラムをまとめたマガジン「誰かの悩みにちょっとだけ寄り添う言葉のサプリ💊💊💊」を毎週日曜日に更新しています。

ご興味頂けたnoteに「スキ」を頂けると、とても幸せです💕

いいなと思ったら応援しよう!

Waipon,LLC
サポートは概ね食材かネタグッズの購入に使わせていただいて何かしらの形でnoteに役立てさせていただきます💕