![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17759939/rectangle_large_type_2_f3afe124905131b26c70d794713d90d5.png?width=1200)
究極のライフハッカー『仏陀(釈迦)』
先日からライフアドバイザーさんとか心のカウンセラーさんとかコーチングをしてる(教えてる?)方とかアクセスバーズとかキネシオロジーとかヒプノセラピーとか…やたらと『心』とか『在り方』とかを扱ってる方々とお話をさせていただく機会がありましてですね。
何故か面白いくらい仏陀についての話題が出て来たのですよ。
その内容は概ね仏陀(釈迦)とは宗教家ではなく哲学者だと言う感じなのですけれども、私はもっと親しみやすい感じで『究極のライフハッカー』だと思ってるんです。
…まぁ、そんなこと言うと苦笑されたりするんですけれども(; ^ω^)ニャハ
人の考えはともかく。
仏陀の教えには『どうしたら人生を楽に過ごせるか?』と言う事に究極的に特化した内容を見出す事が出来ると思うのですよ。
その切り口はそれこそ人の数だけあるので『コレっ!』って私のど真ん中に刺さるワードは他の人には『へ〜』って感じで流されてしまうかもしれませんけれどねw
ただ私が面白いな〜って感じた部分で『人が欲を求めるのは仕方ない、でも執着しないように!、常に幸せな気分で生きればよし(かなり私的意訳)』って言ってるのが凄く人間味あって好きで、その内容が凄く合理的に処理されてるのですよ。
どう言うことかと言うと、前提条件として『欲を求めるのは仕方ない』があって、その目的は『常に幸せな気分でいる事』なのです。そして『それの足を引っ張るのは執着だから、それを回避する方法を色々考えたよ?』って事で、その方法をいっぱい羅列してくれてる感じなのです。
だからこそ私は仏陀=ライフハッカーって表現したいと思ったんですよね〜。
さて、その『執着』についてその種類や対処法も色々と教えてくれてるのですけれど、これを無理やり1つにまとめると、、、
『ラベル貼り』
になります。
どう言うことかと言うと…
『あ、これ執着してるな』って感じた事とか、『あ、これ執着になるヤツだ』と感じた心の中で生じた言葉があったなら、その言葉が定着する前に『これは妄想です』とか『これは貪欲です』とか『これは怒りです』と言うラベルを貼り付けるんです。
イメージした言葉にラベルシールを貼る感覚でも良いですし、言葉に上書きするようなイメージでもなんでも良いです。
とにかくあなたの考えやすいイメージで執着のタネを全て『これはフィクションなので本気で行動にしないように』ってピンを立てる感じですね。
催眠とかトランス的な言い方をすると、深層心理に暗示を入れない様にしてる訳です。
ちょっと古い表現かもですが、考えてしまった言葉に対して『な〜んちゃって』と言ってソレを処理済みにしてしまうんですよw
なんだかすごい簡単だと思いませんか?
答えはいつもシンプルなのですね〜、複雑にしてるのはいつだって本人の執着なのです。
もしこのnoteを読んで仏陀の教えについて興味をもったら是非ご自身で調べてみたり本を読んだりすると良いと思います、基本的に結論はさほどずれないと思いますが、あなたにフィットする方法がちゃんと納得してインストール出来ると思いますよ♪
いいなと思ったら応援しよう!
![Waipon,LLC](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80253623/profile_ac30825ab4074fa3d1269d258dc56086.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)