
【やると決める】
10月半ばですが、まだまだ半袖は片付けられそうにないです👕
年々、四季のあり方を考えさせられます😌
先週は、『自己開示から得たもの』について、書いてみました✍️
今週は『望む未来に向かう』について、書いてみたいと思います🍀

皆さんは、仕事でもプライベートでも、やりたいことや叶えたいことがある時に、自分の中で心掛けていること等ありますか❓
・やりたいことを書き出す
・誰かに話す
・願掛けをする
・手伝ってくれそうな人に声をかける 等々
きっと、行動に移る前のステップとして、何かしらをしているのだと思います。
そしてこれらは、『やりたいこと・叶えたいこと』すなわち目的を描いてからということが多いのではないでしょうか❓
もちろん、目的を描かずに行動をることもあるかもしれませんが、どちらにしても、何かしらの行動はしていると思います。
ところが、目的は決めているのに、なかなか辿り着けない・思った通りにいかないこともありますよね😅

そんな時には、よく言われる『PDCAサイクル』を回して、トライアンドエラーするのが一般的ではあります。
(↓以前あげた記事ですが、参考までに✨)
そして、さらにチェックすると良いのが
『その目的をどのくらい叶えたいか』
です。
ここが曖昧だったり「なんとなく」「まぁできたらいいな」だったりすると、脳は本気になって動いてはくれません。
すなわち、感情や行動も同様に本気では動きません。
まずは、目的そのものに対して
・本当に叶えたいのか❓
・自分の本気度は❓
・それが叶うとどうなるか❓ 等々
向き合ってみてください。
そして、そのことを具体的にイメージしてみてください
以下、目標達成向けてのポイントです。
・具体的な目標設定: あいまいでなく、具体的な目標を設定しましょう。
・感情を伴うイメージ: 目標達成した時の喜びや達成感を伴いながら、
鮮やかにイメージしましょう。
・肯定的な自己暗示: 「私はできる」「必ず目標を達成する」など、
肯定的な言葉を自分に言い続けましょう。
・行動に移す: 願うだけでなく、具体的な行動に移すことが大切です。
・環境を整える: 目標達成をサポートしてくれる環境を作りましょう。
そして、最後に「そうするんだ❗️」と自分で決めてください。
決めることで、脳も体も感情も活性化し動きが加速していきます💪✨

心を決めるから『決心』です。
目的が決まったら、より具体的にイメージして「やると決める」❗️
そうすると、前に進むエネルギーは加速し、心持ちのも良い変化が起きるかもしれないです🍀😊🍀
【メルマガ案内】
なりたい自分になるためのヒントを一緒に探しましょう。
自由な発想と心で、コミュニケーションの悩みも解決。
あなたの笑顔を引き出し、自分らしく煌めく毎日をサポートします。
https://www.reservestock.jp/page/index/37437
ご興味ある方は、是非是非ご登録ください🍀
いいなと思ったら応援しよう!
