![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168382923/rectangle_large_type_2_7483b74104e25c0ce3f52709570e487c.png?width=1200)
ブログで稼ぐために「キーワード選定」していると稼げない3つの理由
「ちゃんとブログ記事を作ってるのに稼げない…」
「最近、Google検索順位が低い…」
「月4桁から一向に伸ばせる気配が無い…」
このように悩みながらブログ運営しているのではないでしょうか。
実は、、、
真面目にキーワード選定しなくても
ブログ収益化は可能なんですよね。
「どうせ嘘だろ!釣りだろ!SNS集客だろ!」と言われかねないので、
なぜこんなことが言えるのか、ですが、
下記、実験的に作ってみた私のサイトのデータです。
![](https://assets.st-note.com/img/1735823835-qVPAC1d2hTupzmijfGwbLE4W.png?width=1200)
新規ドメイン、全部SEO集客、初月から収益化を達成しています。
私自身4年間ブログ運営をしていましたが、その時に思ったのが、
「キーワード選定すると逆に稼げなくね?」
ということでした。
そのため、本noteでは、なぜキーワード選定すると稼げないと言えるのか3つの理由について解説します。
無料で読めるので、”ふーん、こんな考え方もあるのか”程度で読んでもらえると良いかなと思います。
1.今ではどのキーワードを選んでも競合が多い
キーワード選定というと、ほぼ9割くらいの方は、ネットでググって出てくる方法を行いますよね。
ラッコキーワード等を使って、Google検索のサジェストキーワードから選定していくやり方だと思います。
これネットで公開されているがゆえに、競合相手も同じようにキーワード選定しているんですよね。自分だけが出来る方法ではなく、誰もができる手法なんですよ。
と言うことは、自分が選定したキーワードって、既に誰かが選定して記事を書いていたりします。
今日書いていなくても、明日、明後日、誰かが書く可能性すらあるんです。
そう考えると競合が増えるスピードってめちゃくちゃ速いというのが分かるかと思います。
競合が増えるということは、上位になれてもすぐに抜かれるリスクが常にあるということです。
それに、ラッコキーワードで出力されるサジェストワード自体は数か月後でも大きく変わるわけではないです。(正確には知りませんが)
もしあなたがほぼすべての記事をキーワード選定して書いてるのなら、もう既に存在する誰かのサイトと似たりよったりなサイトが完成します。
Googleの視点で言うと、似ているサイトって存在価値が無いので、思うように順位が付かなかったり、そもそもインデックスされなかったりといったケースもあります。
「競合が多い」ってのは、結構きついですよ。
2.「強者の戦略」に近くドメインパワーが低いサイトが圧倒的に不利
もしあなたが有利な立場にいるならキーワード選定は有効に活用できますが、そうでないなら不利です。
強者には強者の、弱者には弱者の戦い方があります。
もしあなたが初心者であったりドメインパワーが低いサイト運営者だとすると、一生懸命頑張って書いた記事が検索上位になると嬉しいですよね。
ですが、ドメインパワーの強いサイトに同じキーワードで記事を書かれてしまうとどうでしょうか?
数日、数週間のうちに抜かれる可能性があります。
ドメインパワーが高いサイトは、後からどのキーワードを選んでも勝ちやすいし、後発だから不利とかも無く徐々に順位が上がり、いつかは勝ててしまう世界なんですよね。
ドメインパワーの低いサイトは、いつまで経っても後発サイトに抜かれるリスクが大きいとも言えるわけです。
それに、キーワード選定して見つけたキーワードは、誰でも見つけやすいキーワードとも言えるので、強者に見つかりやすくすぐに抜かれる可能性が高いです。
ゆえに、ドメインパワーが低いと圧倒的に不利であり、強者の戦略と言えるんです。
3.そもそもキーワード自体が古い
サジェストワードとして出現するキーワードは、Googleでよく検索されているキーワード(既に検索されて十分にデータが蓄積されたキーワード)です。
そのため、過去検索されていたが、今となってはボリュームの無いキーワードも存在するわけです。
実際にボリュームを調査すると1000あったキーワードでも、実際は100程度だった…ということがありました。
また、1位にならないとクリックされないので、ボリュームがあったとしてもそのボリュームを感じることは少なかったですね。
このように調査したボリューム値に満たないものも多々存在しています。
(私はこのようなものを「枯れたキーワード」と呼んでます)
枯れたキーワードで書いても全然アクセスがこなくて、全く収益に繋がらないってこともよくあります。
なので、今検索されているキーワードを自分で考えて見つける必要性も出てきていると感じています。
じゃあ稼げるサイトを作るにはどうすればよい?
口だけではなんとも言えるので、キーワード選定しなくても稼げるサイトは作れるという思想のもと、実際に作ってみました。
これが冒頭でも示した手抜きサイトです。
![](https://assets.st-note.com/img/1735826115-t6yc4kOTdlowIAMGLsSK7Qhz.png?width=1200)
検証も兼ねて新規ドメインでサイトを作成しましたが、競合が強いとされる格安SIMジャンルでサイト立ち上げ、SEO集客のみで10ヶ月で発生月30万を超えました。
検証の1年間で累計150万もの発生に成功させることができました。
このサイトはついに公開することにしたので、ぜひ参考にしてみてください。稼ぐことに特化してるので、他の部分は手抜きですが、十分稼ぐことは可能です。
実際のサイトを公開している例は少ないですし、ブロガー向けブログ以外で公開しているのはほとんどないんじゃないかと思いますね。
▶副業個人ブロガーが1年経たず発生月30万到達した手抜きサイトを公開します【完全SEO集客】