noteを始めると言ったな、あれは
嘘ではないです。
嘘ではないんですが、文章化する時間が惜しいほどやりたいこととやることとやっていることに時間を割きたくて仕様がなかったんですよね。
最後(最初)に投稿したのはいつだか朧げですが、実はいろいろありまして、思い出しながらあったこと、感じたことをつらつら述べていきます。こんな綺麗な言葉で片付けようとしていますが、要は夏休み最終日に書く日記みたいなものですね。有用なnoteはいずれ作っていきます。いずれ。
と、言うことで上記の文章を書き始めたのが8月上旬。今は夏休みも本当に終わり8月下旬ですね。こんにちは。こんなでも私は元気にやっています。
前回の記事で以下のようなことを中心に投稿すると言いました。
・絵(二次創作中心と言うか初心者だからオリジナルをまだ描けない)
・実況動画(主にゆっくりやボイロのゲーム実況作ってみたい)
・旅行記録(カメラ技術向上も含む※買ったばかりの初心者)
・主の学業とは別の勉強記録(何ができるようになったとか)
これらに関して結果どうなったか、現在気持ちがどのようになっているのかつらつら述べていこうと思います。
・絵(二次創作中心と言うか初心者だからオリジナルをまだ描けない)
→ちびちび描いてます。が、頭を使えていないため技術向上が思うようにいかないです。挙げるとしたら年単位のbefore-afterがベターかと。
・実況動画(主にゆっくりやボイロのゲーム実況作ってみたい)
→1本だけ、2分程度のゆっくり実況を作って挫折しました。主に時間の不足です。生活スタイル的に生声実況の方がやりたいことを形にすることができそうと判断。あとはゲームやる時間も取れてないので、これは優先順位低めです。
・旅行記録(カメラ技術向上も含む※買ったばかりの初心者)
→旅行できていません。コロナくんさぁ……。カメラの方は実は使っています。日常のあれこれを取りつつ説明書とにらめっこしてます。勉強したことを写真とともにあげられたらいいな、状態。
・主の学業とは別の勉強記録(何ができるようになったとか)
→ソフトスキルの勉強真っ最中。公衆衛生も積読状態ですがスタンバイできてます。アウトプットのための時間を捻出します。
多分、上記のことは20%確実に達成すると思います。残りの80%は気分で変動します。
自分について、思うことをまとめたいという気持ちが強いので、いずれそういう記事を書くと思います。
初めの記事を投稿した自分は紛れもなくエネルギーに満ち溢れていた120%なごしとでも言いましょうか。今は40%くらいです。どうしてこんなに満ち引きが激しいんでしょうか。