見出し画像

いないれ

皆様イナズマイレブンはご存知ですか?

超次元サッカーRPGですね。

メンクリ着くまでイナイレの曲聴きながら勝手にイナズマイレブンについて語らせていただきますね。
私がイナズマイレブンに出会ったのは小5の頃、確か脅威の侵略者編がアニメだかゲームでやってた時期ですね。アニメも夕方にやってて子供ながらめちゃくちゃ楽しみに毎週見てたし本当に大好きになれた作品というのはポケモンに次いで2作目だったかもしれません。

なんで見出したのかとか全然覚えてないです。大好きになってからしか記憶がないです。
ゲームもしてる激しい守備範囲は無印2〜GO2までですが、25歳の今改めてイナズマイレブンGOクロノストーンをしているので人生ジャンルといえるかもしれませんね。とはいえめちゃくちゃ推しがいるとかではなく、この作品自体が好きです。推しというと強いていうなら狩屋マサキです。かわいいですね。

あとめちゃくちゃ曲がいいんですよ。
皆様イナズマイレブンの曲で何が好きですか?
私はたくさんあるのですが、OPはつながリーヨ、EDは本気ボンバーです。でも今聴いてた成せば成るのさ七色卵もめちゃくちゃいい曲だよなと改めてぐえぇと思いました。あれやないすか、ケセラセラ系の内容の曲が私好きなのかも。なるようにしかならんという母の口癖というか励ましが本当に好きで、指針にしてるので、歌に乗せてくれるとより痺れますし元気になります。

あとはお友達のお家で見た脅威の侵略者編の一クール目のOPのマジで感謝!は一番最初に多分見たイナイレのアニメ、そのOPなので印象的かも。よく考えたら最初にサッカーで宇宙人侵略してくるアニメよく受容できたな。ド!王道の熱血ソングのマジで感謝!はシャンランランラしてたら何でもどうでもよくなりますよね。仲間の大切さ、平成のキラキラ感、何をとっても最高の曲です。

あれ、印象的なイナイレの曲を語る会になってる?

つながリーヨは最後の畳み掛けが本当に好きです。
そして1番とかはAメロの熱血友情ソングからガラッと変わってラップ調になって、侵略者との闘いへの布石を。。サビは本当に、、会えなくても繋がってるってサァ。。絆は国境に架かるしサァ。。とんでもない泣けるだろ。世界平和でしょ。
「もしも仲間がスッゲェ遠くにいっちまっても消えない繋がり」えーん!仲間は大切にしていきたいですよね。どうしよう令和にずっとつながリーヨについて語ってるオタクや。。周囲の人への感謝と仲間との絆の重要性を世界、宇宙規模で平成の熱血キラキラしながら説いてくださる最高の曲です。

あと本気ボンバーなんですが、これ聴いてると小学生ながら、夏の楽しい!華やか!わーい!でも夏の終わりをふと感じる儚い一瞬の青春って…思えて…。
今だとこの刹那感に泣けてきます。イナズマイレブンの彼らも中学生で青春の時期なのに色々背負ってサァ…。自分の青春(かなり暗めだけどたまに楽しかった)を思い出し、子供達のキラキラを守りたくなる楽曲ですね。

エーステの夏組の楽しい!けど夏には終わりがある、それを表現していたところがありましたが、本気ボンバーには似た切なさがありますね。夏って明確な終わりがある感じがしてかつ、「冬が終わる」とかあまり言わないですけど、嵐にも「夏の終わりに想うこと」という楽曲があるようにやはり夏の終焉って特別なように思えます。
この楽曲はお子様の夏休み、急性期超えた療養期間ニートに聴いてもらうといいと思います。

さてメンクリに着いたのでイナイレ楽曲語りは終わります。また機会あれば…。

じゃね👋


いいなと思ったら応援しよう!