WAGONの講義はどんなものがあるのか?まとめてみました!
WAGONでは、年間を通して様々な講義を開催しております。
今回はそれぞれの講義で何が違うのか、何が自分に合うのかをみなさんに知っていただくためにまとめてみました!
まず、大きな枠組みとして「会場講習会」と「LIVE講習会」の2つがあります✌
①会場講習会(対面講義)
各地の会場で毎月開催していく対面講義になります💡
対面で講師と直接やり取りをしながら勉強をしていくので、学校の授業のようなスタイルが合っている方にお勧めの講座です。他の学校の学生さんとも一緒に勉強をしていくので、いい刺激が受けられたり切磋琢磨していくことも出来ます✨
なお、WAGONでは少人数制での開催をしており、参加人数制限がございます。少人数で集中をしながら、講師も一人ひとりに目を向けて講義をしていくので、充実した学習体験に繋がります👍
②LIVE講習会(オンライン講義)
会場講習会と同じ内容の講義を、オンライン上で受けられる講座です💡
一人で集中して勉強するスタイルが合っている方にお勧めです。
オンラインでの開催ですが、講義は生配信となりますので対面講義と同じような臨場感や雰囲気の中で勉強ができます。
また、公式LINEを介して講師と直接のやり取りも可能なので、質問がある場合でも解決しながら学習を進めていくことが出来ます✨
年間を通して順次開催をしていく講義は上記①②の2つとなります。
そしてここからは、お好きなタイミングで受講が出来る講座やオトクに勉強が出来る講座の紹介となります🎵
③WEB教室(録画講義)
録画の講義動画を見ながら勉強をしていく講座です💡
1か月間の利用期間中はいつでも・どこでも・何度でも見ることが出来ます✨
基礎部分を中心に講義していますので、基礎固めから取り組みたい受験学年の学生さんから、授業の復習をしたい低学年の学生さんにもお勧めです。
動画は1項目約1時間となります。
パソコンやタブレットでのご視聴はもちろん、公式アプリからであれば動画をダウンロードしてスマートフォンでのご視聴も可能となります。
④WAGON模試解説(録画講義)
無料で受験ができるWAGON模試の解説動画を受講できる講座です💡
解説を動画で見ていくことで、問題の考え方や見るべきポイントが明確になり、模試の振り返りの効果が大幅にアップします✨
WEB教室と同様に録画講義となるので、期間中は繰り返し見ることができます。
なお、こちらの解説講義は「サブスク」サービス(詳細後述)のご利用時のみ見ることが出来る講義となります。
⑤ワンコイン講義(オンライン講義)
実習や臨床で活用できる、より実践的な知識の習得を目指す講座です💡
1回あたり1時間の講義で、500円のワンコインで受講が出来ます✨
手軽に、お得に受講が出来て臨床の知識も磨けるため、実習を控えた学生さんや現場で頑張る看護師の方にもお勧めの講座です。
⑥オンラインサロン(公式アプリ内講座)
公式アプリ(ダウンロードはこちらから)内のコンテンツを視聴・閲覧する講座です💡
アプリ内コンテンツには「質問記事」と「アーカイブ動画」の2つがあります。
「質問記事」は5~10分で読める記事で、みなさんからWAGONへ寄せられたご質問と、その回答までをまとめたものになります。
「アーカイブ動画」は過去に行ったLIVE講習会やワンコイン講義の動画を見返すことの出来るものになります。動画は毎月入れ替えを行っており、常時10本の動画を公開しております。
隙間時間に勉強を進めることが出来るので、プラスアルファの知識をコツコツと積み上げていくのにお勧めです✨
そして、②~⑥までのオンラインコンテンツをまとめて受けることが出来る「サブスク」というサービスが有ります✨✨
⑦サブスク
1か月間の利用期間中、②~⑥全てを受けることが出来るサービスです💡
全てのコンテンツの通常料金から計算すると、70%以上もお得になっております✨
生配信講義から録画講義まで様々見られますので、自身の都合に合わせた勉強ができます!
より詳しい内容はこちらからもご覧いただけます。
いかがでしたか?😊
一人ひとりのご都合に合わせて、ピッタリのプランを選べるところがWAGONの強みの1つです👍✨
みなさんにフィットした講義・講座を選んでくださいませ🙋
なお、会場講習会とサブスクの料金プランにある「通年お申込み」は年度開始の時期にしかできない期間限定プランとなりますが、最もお得に一年間の学習を充実させられるプランです❕❕
春からWAGONと一緒に勉強をして、合格を掴み取りましょう✨🌸