見出し画像

江戸三大道場の一つ、北辰一刀流道場跡は岩本町にある

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです!

幕末の頃は剣術が流行していて江戸にたくさんの剣術道場がありました。
その道場で剣術だけでなく学問なども学び成長していって幕末から明治の動乱の時代に活躍した偉人が数多くいます。

その数々の道場の中でも1番有名と言ってもいいのが千葉周作が開いた北辰一刀流の道場である玄武館でしょう!

「力の斉藤」の神道無念流の練兵館
「位の桃井」の鏡心明智流の士学館
そして
「技の千葉」と称された北辰一刀流の玄武館
この三つの道場が「江戸三大道場」として今でも広く知られています。

「力の斉藤」の練兵館跡は現在の靖国神社内にあって以前に記事にもしましたね。

ここで教えていた北辰一刀流は他の流派の剣術が教えるような「天からの雷が地へと轟くように」といった抽象的な教え方ではなく、「余計な力を抜いて上から下に一気に振り下ろす」といったような分かりやすくとても合理的な剣術の教え方で江戸で人気の剣術でした。

この玄武館跡は都営地下鉄新宿線の岩本町から徒歩1分の所にあります。
街でいうと秋葉原の近くで神田からも行ける距離にあります。

一八通り沿いにひっそりとあって

こんな感じです!

この玄武館では幕末の有名な人達がたくさん剣術を学んでいましたが、その中でも1番知られているのはやはり坂本龍馬でしょう!

厳密にいうと坂本龍馬はこの玄武館ではなく「小千葉道場」と呼ばれた千葉周作の弟の千葉定吉が開いた桶町千葉道場で北辰一刀流を学んでいたらしいのですが、きっとこの玄武館にも訪れていたことでしょう。

そして新選組が好きな自分にとっては坂本龍馬以上に興味深い人達もここで剣術を学んでいたみたいです。

まずは清河八郎。
近藤勇たちが江戸から京都へと向かう新選組を作るきっかけとなった「浪士組」を結成した人ですね。

そして新選組結成時からのメンバーで、副長助勤や八番隊組長で新選組最年少幹部として活躍して最期は同志であった新選組と対立して斬られてしまう悲劇の「魁先生」こと藤堂平助。

さらにはこちらも江戸にいた頃からの近藤勇たちの仲間で新選組では総長にまでなるが急に新選組を脱走、捕縛され最期は切腹してしまう山南敬助。
大河ドラマ「新選組!」で俳優の堺雅人さんがこの山南を演じて堺雅人そして山南敬助の知名度が一気に広まりましたね!
「新選組!」での山南の切腹の回はいつ見ても涙が出てきます。

この地で教えていた北辰一刀流は幕末での一番メジャーな剣術であったと言ってもいいと思います。

「技の千葉」と称された千葉周作がどのようにして北辰一刀流を教えていたのかとても自分は興味があひます。

さらにはここには防災用の井戸もあって何かあった時には利用ができるみたいです!

幕末に興味がある方や剣術に興味がある方はこの玄武館跡を訪れてみるのはいかかでしょうか?



【お知らせ】

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のメンバー募集中です!
東京の新たな魅力とノスタルジーを感じたい方はぜひWAGNASへ!!

興味ある方はこちら↓↓まで 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?