見出し画像

東京に住んでるけど一泊二日で東京旅行! 〜1日目後編〜

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです!

一泊二日の東京旅行1日目の後半、前回の続きです!
まだ前回の記事をご覧になっていない方は↓↓から読むことができます♪

前半は浅草の中心地を離れた所まで書きました

浅草だけでなくスカイツリーも遠くになってきましたね。

このまま歩いてたどり着いたのはここ!

見ていて飽きないかっぱ橋道具街

かっぱ橋道具街です!!

調理器具に食器、そして食品サンプルまでもが販売されている「食のガワ」を取り扱うお店がたくさんあってなんでも揃っている有名な商店街ですね!

調べてみると約160軒のお店が軒を連ねているようで、個人でも業者でも品揃えに満足して買い物できる場所となっています。

このように店先にたくさんの調理器具やら食器が売られています!
写真をよく見てみると60円で売られているものもあります。

かっぱ橋はさまざまなメディアにもよく取り上げられていますね!

このアーケードにびっしりとお店が立ち並んでいます!

輸入ドイツ製のクッキーカッターなんてなかなか他のお店では買うことができないですよね!

現代だとAmazonをはじめとしたネット通販が普及しているのでもしかしたらネットでも買うことができるのかもしれませんが、写真でなくこうして実物を見て買うのはネット通販にはない良さがありますよね!

菜箸の専門店なんて他ではなかなかありませんよね?
こだわりの菜箸をここで購入すると料理がさらに楽しくなりそうですね!

それにしても本当にさまざまなお店があります。

店先にこんなにフライパンが並んでるのを見ることはなかなかないですよね!

セイロもこうしてみると色々とあるのですね!
これを見ると思わず買ってしまいそうになってしまいます…

ここは今度、個人的にでもWAGNASの企画にしてもいいので1日かっぱ橋を楽しむような企画をやってみたいですね!


ビルの上の大きなシェフはかっぱ橋のシンボルとなっています!
そしてこのかっぱ橋にも外国の方が多くいたのには驚きました!
海外の方々もかっぱ橋道具街を散策するのがとても楽しいのですね♪


そろそろかっぱのともお別れです。
また東京メトロに乗って次の目的地へ!!

かっぱ橋道具街の最寄駅は浅草ではなく田原町駅です!
ここから東京メトロ銀座線で向かう場所は…




上野です!
東京メトロの上野駅から地上に出てきました。

上野で訪れる場所はもちろんここです!

上野公園を散策

春はお花見の名所になっている上野公園こと「上野恩賜公園」です!

WAGNASがスタートする前に行ったプレ企画で上野公園を歩き回ったのはいい思い出です♪


観光で上野公園に来たら必ず見ておきたいのがこちらですね!

西郷どんです!

正直、新選組が好きなわたくしアキラからすれば西郷隆盛は歴史上の人物で1番嫌いな人物ではあるのですが、今回はそういった個人的な好き嫌いは抜きにして東京旅行で訪れたとなるとなかなかこの像もいいなと感じました♪

浅草の雷門と同じくらい「東京に観光で訪れた感」が伝わってくるような感じでましょうか?

西郷さんの銅像以外にも上野公園は数多くの見どころがあるので園内を歩きましょう!

西郷像からすぐ近くに清水観音堂があります。
これは京都の清水寺を模したものでここから素敵な景色が見られるのです。

それがこちらの「月の松」お堂の反対側に丸い松の木があってそこから上野公園が見渡せるのです!
なんとも美しい光景ですね!!

この月の松から見える場所へと移動してみます。
ここは公園内でも高いところにあるので階段を降りて進んでいくと

パンダがいることでお馴染みの上野動物園です!
上野動物園は入り口が3つあってここは弁天門です。

なぜ弁天門という名前なのかというと

奥に見えるのが弁天堂

近くに弁天堂があるからなのです!
そして弁天堂の周りには大きな池があります。


水面が蓮の葉に覆われたこの池が不忍池です!
弁天堂と不忍池がどんな感じなのか興味がある方はこちらの動画をご覧ください♪
ちょうどこの旅行の1年前くらいの弁天堂と不忍池です。


不忍池を歩いているとこのようなものを発見しました

なんと日本で最初の駅伝のゴールがこの不忍池だということらしいです。
ちなみにスタートは京都の三条大橋でそこから襷を繋いでここまで走ってきたというのは感慨深いです。


広すぎてまだまだ上野公園の全てを楽しめたとは言えないのですが一旦上野公園から離れて上野のもう一つの観光スポットへと移動します。


それはもちろんここです!

いつも賑やかなアメ横

アメ横!!
上野に来たのならここに訪れないといけませんね♪

浅草の仲見世通りやかっぱ橋道具街ともまた違った雰囲気の商店街で食べ歩きをしたり、掘り出し物を見つけたり、一杯やったりといつも活気があって賑やかな通りです!

「アジアの商店街」を感じられるアメ横は自分も訪れる場所でいつ来ても飽きない面白い場所です。

そしてガード下をくぐって反対側に行くとたくさんの居酒屋が軒を連ねています。

この大統領は上野でよく知られたもつ焼きの名店で前を通り過ぎるといつも店内にお客さんがいて大人気の店です!

自分もよくこの辺りでWAGNASメンバーのオンダやTAKAさんと飲んだりするのでどこかほっとする街並みでもあります。

本当に多くの居酒屋があって明るいうちからお酒を飲んで楽しそうにしている人が多い素敵な街です♪

上野で一杯やって行きたかったのですが、まだまだ旅行は続くので先へ進みます。
アメ横、そして上野ともここでお別れでまた東京メトロに乗って次の目的地へ

途中で乗り換えをして降りる駅はここ

西新宿です!

改札を出て地下道を歩いて目的の場所へ向かいます。

それはこの案内板にある

東京都庁です!!

5分ほど分ほど地下道を歩いて地上に出ると

都庁には無料の○○スポットが!?

何やら芸術的なモニュメントがお出迎えです。
そしてこの先には…

堂々とした都庁がお目見えです!!
現在の都庁舎になってから30年以上経過してるはずなのにこの近未来感を醸し出している都庁は個人的にとても好きです!
いつ見てもワクワクして古さを感じないのが不思議ですね。

そしてこれは都議会議事堂です。

そしてなぜ都庁に来たかというと、実は都庁には無料の展望室があるのです。

こんなに高いビルから無料で景色が眺められるなんてとてもお得ですよね!? 

都庁に入ると…

このように展望室の案内板があって

しかも北と南の2つの展望室があるのです!!
展望室は曜日によって北と南の空いている時間が違っていたりします。

この日は北展望室のみ開放でした。
展望室行きのエレベーターには40人くらい並んでいて10分ほど待ってエレベーターに乗ることができました。

展望室は地上45階で202mの高さです。
202mからの景色が無料って改めて凄いことだなと感じます。

そしてついに展望室へ到着しました!

展望室はとても広々としていて人が多かったのですが、窮屈さは感じませんでした。

そしてここも外国人の方が多い!!
都庁まで海外の人の観光スポットとして知られているなんてちょっと嬉しさを感じます♪

それでは都庁の展望室からの絶景をご覧ください!!

ちょうど夕陽に照らされている時間でとても美しい景色を見ることができました♪

お昼頃にはあの真下にいたのに今は都庁からスカイツリーを眺めているということを考えると今日は都内のいろんなスポットを巡ったなという実感が湧きます。

自分はしばらくぼーっとこの景色を眺めていました。

展望室にいた他の方々もこの美しい夕焼けの時間の景色をずっと眺めていました。


展望室にはこのようなお土産も売っていました。


都庁からの景色を堪能した自分は都庁のある新宿の西口から東口へ歩いて移動です!

都庁から新宿東口へは徒歩で大体10分ちょっとです。


途中で初めて見ると夢に出てきそうな新宿の目を通りすぎて

JR新宿駅の改札前通路を歩いていけば東口はもうすぐそこです。

都内で最大の繁華街新宿

ここはスタジオアルタ、お昼にやっていたタモリさん司会の「笑っていいとも!」の生放送の収録が行われていた場所です。

そのアルタの道路挟んで向かい側にはアルタに代わる新しい東口の名物があります!

それはこの新宿の猫です!!

1時間のうちの00分、15分、30分、45分の4回3Dの猫がとても可愛らしい姿を見せてくれるのです。

この日はマイクに猫ちゃんがちょっかいを出してマイクに拾われた大きな音にビックリしたり、猫ちゃんがマイクに向かって鳴くとマイクを通して新宿の東口に猫ちゃんの鳴き声が響き渡るというとても可愛らしかったです。



そして新宿は歌舞伎町を筆頭として都内最大の繁華街としても知られています。

繁華街を一通りぐるりと歩き回って本日最後の目的地へ

そこへは東京メトロではなくJRで移動します。

その場所は






1日目のラストは赤羽で飲む!

赤羽です!
というのもホテルを赤羽で予約をしていて夜は仕事終わりのオンダと合流して赤羽で飲む約束をしてからです。

オンダの仕事が終わる時間にはまだまだ時間があるのでその間にホテルにチェックインします。

本日泊まるホテルです。
チェックインを済ませて部屋に入ります。

うん、1人で泊まるのなら悪くない!

そして仕事が終わったオンダと赤羽駅で合流!

赤羽の飲み屋街を歩いてどの店で飲むか決めます。

この店に決定!


ビールで乾杯!
この日は朝から都内のスポットを数多く巡って途中でお酒を飲みたくなることは何度もありましたが我慢していて良かった!!

料理はどれも美味しくて旅行1日目の締めくくりには最高だなと感じました。

…ここまでは

というのも飲み終わってからオンダは帰宅、自分はホテルに戻るだけだったのになぜかオンダがドンキで日本酒を買って自分に「1人でホテルで飲め」と渡されたのでした。

いやいや、さっきの居酒屋で十分飲んだから!と言ってもオンダは聞かず日本酒を渡したらオンダは帰るために颯爽と赤羽駅に消えていくのでした…

どうしよう…でも飲まないと明日の荷物になるからと自分は覚悟を決めてオンダから渡された3本の日本酒を飲み干してベッドに入ったのでした。

そして夜が明けて東京旅行の二日目を迎えることになるのですが…今回はここまでにします。

二日目はまた次回の記事をご期待ください!!


【最新情報】
10/19(土)に都内両国駅にてBBQを行います!
東京の食材を中心に、ちょっと変わったBBQを予定!
↓詳細は↓





東京ならではの食欲の秋を満喫しましょう♪
参加はこちらからお気軽に!







【お知らせ】

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のメンバー募集中です!
東京の新たな魅力とノスタルジーを感じたい方はぜひWAGNASへ!!

興味ある方はこちら↓↓まで 

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集