
東小金井で海の幸を堪能!

劇団WAGNAS団長オンダシュウジです!
先日は陸の孤島として有名な東京都“小金井市”へ行ってきました!
その中でも一層?マイナーな東小金井駅へ行ってまいりました!
というのも、先日お誕生日を迎えたわたくし団長オンダに、美味しい海鮮をご馳走してくれるという副長のお誘いだったのです!
彼はこの小金井一帯が地元なので、色々なお店をリサーチしているらしいですね。
しかしながら海から遠いこの小金井で海鮮とは…
ある意味僕の地元である埼玉県“川口市”よりも下手したら海や市場が遠い訳ですから、若干懐疑的でもあったわけですよ。

駅中は意外と綺麗だが、一歩外へ出るとなんとも寂れた光景が…
副長曰くこれでも大分色々出来たとのことですが…まぁ新宿近いし住む分にはとてもよさそうな駅前の雰囲気です。
少し歩みを進めると、『STAR魚'sMAN(スターウォーズマン)』という本日お目当てのお店に到着!
東小金井の雰囲気、更に明らかにネタとしか思えないこの意味不明過ぎる店名に若干の不安を覚えるが…

しかしながら一歩お店に踏み入れるとそこは別世界!?
それこそ本当の魚市場のような雰囲気が広がっており、好き嫌いはあるかもしれないが個人的にはギリギリ押しつけがまさを感じない凄くちょうどいい威勢の良い店員さんが、気持ちよく出迎えてくれます!
この日はそのまま真っすぐ扉を開けて入ったのですが、基本的には扉前で一回インターホンを押すらしい。
その理由は謎ですが、予約しないとほぼ入れないレベルの人気店という事、東小金井のやや寂れた街並みから別世界の扉を開くと言う事、その2点からして実利を含めたとても面白いアイディアだと感じました。
とりあえずビールで乾杯です!

お通しもひと手間加えてある感じでよいですね。
人によってはこれだけで2杯は飲めそうなボリュームとクオリティでした。
時々来る副長曰く、この店は「日本酒飲み放題コース」が良いとの事。
さらにその飲み放題コースを頼むと、自動的に頼まなければいけない刺し盛がすごく美味しいとのこと!
「自動的に頼まなければいけない」と表現するとアレですが、
結論を言うと、飲み放題コースを頼むと「刺し盛を頼む権利を得られる」と言い換えたほうが良いと思えるほど、素晴らしい刺し盛がやってきました!

例の刺し盛がやってきました!
ん?
タコと白身魚と…あれ?こんなもんか?
これじゃあ微妙だな…と思っていると!!!

その籠の蓋を開けると、更に豪華な刺し盛たちが登場してくれます!
刺し盛は基本的にはその日のお任せみたいですが、飲み放題コースを頼むと2品まで魚の指定が可能だった…気がします!
最近時々見る魚屋さん直営の居酒屋らしく、鮮度や味はもう抜群!
秋口に北海道へ旅行へ行ったのですが、正直札幌辺りで食べる海鮮の味と比べても遜色がない、いやコスパを考慮するとぶっちゃけこっちの方が全然美味しい!
更にどっちかと言うと刺身より、炉端焼きが売りのお店っぽいですね。
というわけで…

焼きには時間が多少かかるが、それでもじっくり焼き上げた逸品揃い!
これはタチウオだった気がする!
ムラなくほっくりと焼けており、身もとても柔らかい。
タチウオって美味しいですよね。
ラーメンで言うこっさりってのがありますが、このタチウオもこってりとあっさりの良い所取りで、万人受けする美味しいお魚だと思います!

お次に運ばれてきたのは黒ムツの炉端焼き。
何とも表情が良いですね、色々な見方が出来るけど食べ物として見た場合何となく鮮度がいいのが伝わってきます。
黒ムツの味は、ノドグロ系とでもいうのだろうか。
さらっとした上品な油で、くどくないのにウェットな感じで、それでいて非常に食べやすい美味しさ。
ノドグロだったりこの手の魚のメジャー化により、白身魚の脂の美味しさが多くの人に認知されたような気がします。

更にやってきたのは鰻のかば焼きの天ぷらです。
ああ、もうこれはね、美味しい美味しくないの次元ではない食べ物ですね。
もっと明確に言ってしまえば「マズイはずがない食べ物」ですね。
しかしそれゆえに、美味しさの衝撃のようなものはあまりなかったかなぁ。
いや、間違いなく美味しいからオススメではあるんですけどね。

小休憩として、シャインマスカットの白あえです。
上に乗ってるのが上品な甘さのクリームチーズで、その組み合わせは何とも妙。
シャインマスカットかぁ、美味しいには美味しいんだけど、これももう「ホンモノ」の分からない食べ物になってしまいましたよね。
韓国に流出した件も大きいけど、「ホンモノのシャインマスカット」の味は、もはや幻なんだろうなぁきっと。
これはチーズや乳臭い食べ物が大好きな副長絶賛の逸品でしたね!

それなりに堪能しましたが、まだお腹に少し余裕があったので最後に頼んだのは、ホタテのレアフライ!
きっと刺身で生食可能なホタテのフライなんでしょう。
これにトマトと梅ベースのタルタルソースをたっぷりつけていただくと、色々な味が口内で交じり合い、少し遅れてミラクルな味覚がやってきます。
これはますますお酒が進んでしまうやつですね!
あ、肝心なお酒はと言うと…







あーごめんなさい。味は覚えていません…(笑)
飲み放題だからと調子に乗って、最初のビール+7種類を半合ずつ飲んだわけですが、料理と水を挟みながらゆっくり飲んだため、すごくちょうどいいほろ酔いとなりました!
お店を出ると、程よい寒さ。
今年の秋は本当に刹那でしたねぇ、一気に冬になってしまった。
でも個人的には今くらいの気候に飲む日本酒が一番おいしい。
日本酒を飲んで体にこもった熱さのようなものを、長く長く楽しむことが出来るような気がするんですよね。
これ以上寒くなると、その熱さのようなものが一瞬でなくなってしまうから、少し寂しいのです。
ま、真冬のお燗もそれはそれで美味しいんですけどね(笑)
その後は駅前にあるくじら食堂と言うラーメン屋さんでブラックラーメンを食べて、それぞれ帰路につきました。
東小金井から最寄りまでは近いとは言えないのだけど、充実した満足感を持ち帰る気分も悪くないものだなぁと感じたものです。
あ!そういえばそろそろWAGNASも始動します!
次の土曜日11/25に天空橋に行くんだって!!
天空の装備無くしてどこまで戦えるかが見ものです!
まだまだ一緒に参加して楽しんでくれる人募集中です!
夜は品川で飲むのもいいなぁとふと思いました。
…だってワグナスだもの。
