
個人貿易をはじめるにあたって襲いかかる3つのストレス
おはようございます。
6年住みつづけてこの間はじめて近所に警察署があることに気づいた、
どうも木下ゆうたです。
前回はぼくが個人貿易を始めて、最初に実感を得て利益をとったときのお話をさせていただきました。
やはり個人貿易や副業をはじめたいと思っているかたであれば誰しもお金にまつわる話は気になるものです。
なにしろそのために始めようとこうやって勉強をしているわけですから。
あなた同様ぼくもそうでした。
最初は手当たりしだいネット記事を、いろんな本を、教材をみたものです。
性格の問題なんでしょうか。そのほとんどをさいごまで読みきることはできませんでしたが。
しかし今あなたが行っている情報収集姿勢は正しいです。
ぼくのブログだけではなくいろんな方の記事を探ってください。
そしてひと通りさぐったらすぐに動きだしてください。
動きださないことには何もはじまりません。
もしその大きなかべを乗りこえて動きはじめることができたなら、あなたはその瞬間多くのひとをごぼう抜きしたことになります。
それくらい情報収集ばかりおこない肝心な行動をおこさない人たちが多いのです。
そしてタイトルに触れれば、そんなあなたのチャレンジ精神にかんたんに槍を突いてくるストレスがありますから、
ここであらかじめ触れておきたいと思います。
知らずに襲われるのと知ってて立ち向かうのとでは雲泥の差があるものです。
襲いかかる3つのストレス
以前にも取りあげたとおり利益をあげるには
「他人のストレスを買ってでる」
ことが必要とお話しました。
ではそのストレスについて具体的にお話していきます。
個人貿易をはじめるにあたって最初に襲いかかるストレスは以下の3つになります。
・海外サイトへの登録
・支払いシステムとクレジットカード、キャッシュカードの結合設定
・支払いシステムと海外サイトの連結設定
なんだかめんどくさそうな感じでしょ。
わかります。
ぼくもはじめはそうでしたから。
しかしこれだは覚えておいてほしいのですが、これらは基本的に最初に設定してしまえば以後は関わる必要はありません。
とうぜんカード番号が変わったなど設定変更があれば再度いじる必要はありますが、そうでもない限り一度設定さえ済ませてしまえばあとはワンタッチで購入や自動振込みとなるので安心してください。
ではストレスその1、
海外サイトへの登録
これは主にeBay(イーベイ)という世界最大のオークションサイトが代表かと思われます。
というかぼくはここしか利用していません。
このeBayでモノを売るにしても買うにしても最初にアカウント登録(サインアップ)をしなくてはなりません。
当然ぜんぶ英語です。
うっ、て思われるでしょ。
これが他人のストレスを買ってでるということです。
ここはとても大切な要素なのでしっかり心もちくださいね。
さもなければ個人貿易はできません。なぜなら今後買うにしても売るにしてもこの英語からは逃れられないのですから。
とはいってもいまの時代たいへん便利です。
無料で翻訳アプリがありますからその中にコピペした英文を打ち込めばすべて翻訳してくれます。ちょっと変な日本語ではありますが。
https://translate.google.co.jp/?hl=ja
ほとんどの場合これで解決ができるようになりますので英語ができない方でも安心してやっていけます。
そのうち英語も見慣れていきますしね。
出品などで、細かな英文が必要とされる際はほかの翻訳依頼サイトなどを使ってもといいと思います。
また、ここではeBay登録などのこまかな設定方法は省かせていただきます。なぜならぼくも一度しかやったことがないからです。
こういうときは詳しい方の力を借りることにしましょう。
以下にわかりやすく説明をいただいているサイトURLを貼っておきますのでそちらでご確認ください。
eBayアカウント登録説明サイト
http://naoblogpcgame.com/post-101/
それではストレスその2、
支払いシステムとクレジットカード、キャッシュカードの結合設定
これはPayPal (ペイパル)という支払いシステムを使います。
「クレジットカードではだめなの?」
と思われるかたもいるかもしれませんがこのPayPalをおすすめします。
eBayでの支払いは基本的にこのPayPalが使われます。
もともとこのPayPalはeBayの子会社であったこともあり非常に相性がよくいろいろと利点があります。
・セラー(売り手)にこちらのクレジットカード番号がバレない
・バイヤー(買い手)が商品を受けとり取引が完了するまでPayPalがお金をお預かってくれるので安心
結果的にはクレジットカードもしくはデビットカードを使うのですが、我々はカード情報の登録をこのPayPalにします。
つまり
買い手が支払う
↓
PayaPalが預かる
↓
売り手が商品を発送
↓
買い手が商品を受け取る
↓
PayPalが売り手に送金
↓
買い手がお金を受け取る
という図式になります。
きっと過去に詐欺行為が多発したのでしょう、いまではこのPayPalをつかって取引きが行われます。
買い手、売り手ともに若干の手数料は必要としますが安心して取引ができるのですからこんなによいシステムはないと思います。
このPayPalの登録手引きはこちらのサイトなどを参考にしてみてください。
http://www.paypal-cart.jp/paypal/cat34/
いよいよ最後ストレスその3、
支払いシステムと海外サイトの連結設定
ここまでくるともう一息です。
最後に登録したeBayアカウントとPayPalを紐づけします。
これを行うことにより今後商品を買うときにはワンクリックもしくはツークリックで購入できます。
売るときも取り引き完了後自動的にPayPalのアカウント口座にドルが入金されます。
あとは必要なときにご自身の銀行口座にその都度送金されるように依頼をすれば良いのです。
これもツークリックくらいです。
円安のときに依頼をすれば為替効果で利益アップにも繋がると思います。
以上が
「個人貿易をはじめるにあたって襲いかかる3つのストレス」
でした。
僕としては先にPayPalの設定を済ませたあとにeBayのアカウント登録をすることをオススメします。
その方がスムーズに設定完了がいくからです。
なお、くれぐれもパスワードなどのメモは忘れないようにしてください。
ちなみにぼくはアナログな人間なので専用の手帳などにそれぞれメモっています。
いかがだったでしょうか?
今回は説明くさい上にボリュームがあったのですこし疲れたのではないでしょうか?
そんな時は無理せずちょっと一息入れてください。
新しいことに挑戦することはそれだけで素敵ですし刺激的なことではありますが、
そのぶんストレスを伴います。
その代わり動き出すときにはしっかり動き出しましょう。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント等いただけますと励みになります!(*^^*)
次回もぜひお楽しみに!
[追伸]
現在、 スキルのフリーマーケット『ココナラ』でeBay輸入初級者編のテキストを販売中です。
「ネットをつかった輸入ビジネスの存在は知ってはいたけどやったことがなくてちょっと不安…」
「やりたいけどあと一歩背中を押してほしい!」
と思ったことありませんか?
本テキストはそんなあなたにピッタリなものとなっております。
まったくのeBay輸入初心者が、各種サイトに登録しやすいよう1からナビゲートしていたり、
どのようにして儲かる商品を探しだすのかなど細かく解説しております。
・在宅ワークしたい
・副業で新たな収入源をふやしたい
・ネットビジネスに挑戦してみたい
と考えている方はぜひ参考にしてください。
将来的にはココナラ内での販売を中止し、会員限定のサービスとなる予定ですのでチャンスは今のうちです。
木下ゆうた
Twitter... @undertree23
ホームページ... ゆうたの個人貿易ウェイ