![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150894041/rectangle_large_type_2_89ac4a4b18380b9411c9b3c6b08a86de.jpg?width=1200)
2024 お盆日記
それはお盆直前にはじまった・・・。
【8月9日(金)】
メンバーが夏季休暇に入るので進捗を共有
→ テスト結果は良さげだったのですが、ソースをみると???
→ 翌週、急遽、研究開発センターへ行くことに。
(※お盆真っ只中じゃん、新幹線と宿とれるかな)
楽天トラベル予約 2024-08-09(金) 宿予約
https://travel.rakuten.co.jp/
8月14日(水) チェックイン
8月16日(金) チェックアウト
(※宿オッケー。結構とれるね)
えきねっと新幹線予約
https://www.eki-net.com/Personal/Top/Index
8月14日(水)
東京08時39分 発
京都10時51分 着
のぞみ117号
8月16日(金)
京都19時39分 発
東京21時51分 着
のぞみ460号
(※新幹線もOK、いかもE席じゃん♪)
【8月14日(水)】
ん?
![](https://assets.st-note.com/img/1723775685090-qWPDdHg0ha.png)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1357674?display=1
(※ほう。まぢか。)
さて、私は京成線沿線、どうやって東京まで行くかな。
京成で上野か日暮里までいくか、浅草線経由で新橋くらいまでいくか、
勝田台経由で東西線 大手町まで行くか、八幡からの都営線、西船橋からの武蔵野線、いろいろありますね。
さてどうしたものか、Xで最新状況を把握しようとしていたら、アプリがあることが発覚
→ JR東日本のアプリインストール
![](https://assets.st-note.com/img/1723775706959-po5f1kIY7A.png?width=1200)
アプリと確認すると、なんだ、動いているじゃん。
ということで、通常通り船橋乗換で東京へ行き、事なきを得ました。
ま、「えきねっと」で予約していたので、どこかで切符を発券しなければいけなかったので、よかったです。
(※この時点でなんか不穏な雰囲気が・・・。)
![](https://assets.st-note.com/img/1723775726965-uwmxHFPU0R.png)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6510601
【8月14日(水)午後】
なんてこった!
![](https://assets.st-note.com/img/1723775751593-3azD34btXe.png?width=1200)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6510702
ここからは詳細に記述。
21:00 ホテル着、16日金曜日に帰れないことを知る。
(※まぢか。ま、いいけど←お気楽)
さて、土曜日に帰るか、木曜日に帰るか。
(※この時点、水曜日夜)
土曜日に帰る場合 → 延泊、新幹線乗換変更
木曜日に帰る場合 → 翌日宿泊キャンセル、
新幹線乗換変更、仕事調整
とりあえず最寄りのJRの駅に行って、乗換変更できるか確認しよう。
21:15 みどりの窓口終了、チケット券売機は当日の乗換変更のみ!!
(※何とも。)
21:20 ホテルに戻ってフロントに相談。
今日中(14日(水))にキャンセルいただければ、減泊処理できますよ。
キャンセル料なしで。
(※なんと、今日中に判断しなければ・・・。)
21:30 先日インストールしたアプリ、「EXアプリ」を使用してみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1723775798942-zkADqus5JW.png)
21:45
まったく、席が空いてない!
“こだま” がある???
悩んでいるうちにタイムオーバーとのことでアプリ強制ログオフ。
EXアプリは5分以内にアクセスないと、タイムオーバーになるらしいです。
(※土曜日に帰るかな、京都観光でもするか。)
(※JR東海によると17日土曜日も始発から運転がどうなるか未定とのこと!)
うーむ。そこでXを見ていると、
「このような場合は、手数料なしで払い戻しできます。新しい切符が取得できるなら、購入しておき、1年以内に払い戻せば問題ありません。」とのこと。なるほど。
22:00
再度、EXアプリを開くと・・・。
(おっ! のぞみがあるよ。もう3人席の真ん中でもいいから、購入しよう!)
(よし! 取れた!! しかもE席じゃん♪)
ん?
交通系ICカードを紐づけると、発券もいらない???
![](https://assets.st-note.com/img/1723775828816-gOq9gmUHDl.png?width=1200)
https://expy.jp/reservation/geton_iccard/
(※ほう! カッコいいじゃん。どうせ駅とか、券売機とか混んでそうだから、それやってみよう!!)
22:15
ホテルへ木曜日の宿泊はキャンセル連絡。
楽天トラベルにはホテル側から連絡しますとのこと。
(※ありがとうございます♪)
(※これで一安心。精算とか領収書とか、ま、後で考えましょう♪)
【8月15日(木)】
7:30 早めに出社。やることをやる。
16:00 業務終了、さあ帰りましょう。
16:10 JR乗車。
※ここで注意!!
予め発券していた乗車券は使用しないこと。
京都駅で払い戻しするため。
ここは、交通系ICカードで乗車します。
16:50 京都駅構内新幹線窓口
私「あの、明日、新幹線動かないそうなので、払い戻ししたいのですけど・・・。」
(※えきねっとで予約し、発券しておいた切符を渡す)
窓口「はい、ご迷惑をお掛けしています。こちらは未使用ですか?」
私「はい、ICカードで入って、新幹線はEXアプリで予約済みです。」
窓口「ありがとうございます。購入時に使用したクレジットカードはありますか?」
私「はい。」
窓口「それでは、取り消し処理をしますのでカードを差し込んでください。」
私(カードを挿入し待つこと数分)
窓口「はい、取り消し処理できました。往復の乗車券の東京―京都分を指し引いた
金額をお戻しします。」
私「はい、ありがとうございます。」
(※なんと手早く、丁寧な担当者何でしょう!)
17:00 ICカードでタッチして、新幹線ホームへ入場。
(※なんと便利なのでしょうか。新幹線ホームは人混みが凄く、係の方も大変そうです。)
ということで、どこにも並ばずに変更手続きできました。
楽天トラベルからも変更案内のメールがきました。
後日、楽天トラベルでは、金額変更済みの領収書の発行が可能となっていました。
JRの新幹線の精算については、会社のプロに聞いてみよう。
こんな感じでした。
台風が近づく千葉県にて、安全な所でまとめられて良かった。