![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130191160/rectangle_large_type_2_f89b696b58ed3015161913f6e58da89b.jpeg?width=1200)
麺(面)会交流まとめその49
今回の麺会交流まとめは、リピートのお店が割と多めです。リピートすると言うことは、もちろん美味しいから。(中には遠くてリピート出来ないお店もありますが💦)
そんな麺(面)会交流まとめその49、スタートです。
全国:「蒙古タンメン中本」さん(5回目)
![](https://assets.st-note.com/img/1705965915846-Dw7R4bJKnL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705965942094-mYxPq0zmZy.jpg?width=1200)
今回は限定メニューの「杜氏味噌ラーメン」にしました。これがまた美味いんです!特にスープが濃厚で胡麻とマー油とはっきりした味噌の塩味が素晴らしい。もやしやキクラゲ、玉ねぎ・ニラ・ニンニクも味がブレずにはっきりしつつバランスが取れていてひき肉がさらに美味しさを引き立てます。麺はもっちりのやや太麺。辛くない、中本の珍しい一杯です。
神奈川県:厚木市「麺屋みのまる」(3回目)
![](https://assets.st-note.com/img/1706138524692-iKyOWmyAzp.jpg?width=1200)
3回目の訪店は無料券があったので「塩らぁめん」と「チャーマヨ丼」にしました。塩らぁめんは前回の大盛を食べた時同様、香ばしさの様な、節系のような塩系スープに細麺、甘いチャーシューが特徴。このチャーシューはチャーマヨ丼にも活かされていて、マヨネーズとねぎに合いまくりです。
全国:「大勝軒」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1706139411076-3dN480uOSW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706139423421-GnStxLbRlW.jpg?width=1200)
言わずと知れた全国チェーン老舗店。写真は「大勝軒あつもり」。柔らかくもっちり太麺に、酸味のあるやや醤油が全面に出ている中華スープの一杯。具材は、肉の詰まったワンタン・濃いシャキシャキめんま・肉の香りを残したかためのチャーシュー・じっくり茹でた味玉と二種類のネギ。要は全のせですね。量も多く、お腹いっぱいになります。
東京都:小金井市「無坊」さん(3回目)
![](https://assets.st-note.com/img/1706223665218-fF7SYaG2vZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706223678309-8OypOhVMGl.jpg?width=1200)
個人的にかなり好みのお店。3回目は「カレー担々麺」にしました。ちょい太麺に、強すぎず弱すぎずのカレーの味と、いつもの甘く細かくもまとまっているひき肉、適度な主張のほうれん草やネギなどの細かな具材が100点。優しい感じの辛さと痺れを感じる所も最高ですね。
東京都:調布駅「千年ラーメン」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1706224218614-PigeqMH3fN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706224234072-QuQTijTwII.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706224243771-7tSHFcwaZO.jpg?width=1200)
調布駅から少し離れた所にある豚骨のお店。まったりした細麺、少しとろみがあり香ばしくコクが深いこってり系豚骨が特徴。キクラゲ・高菜・完熟玉子がよく合っていて、豚が4枚なのは嬉しいところ。コスパも非常によく、替え玉はなんと50円。これは頼まないと損ですね。
東京都:調布駅「虎よし」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1706224869344-bIiySWShL4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706224878564-zPgtmhxYj8.jpg?width=1200)
駅南のラーメン店が3店並ぶ中の辛みそ専門のお店。ちょい辛の「辛みそ全のせ」の中麺(太麺や細麺も選べます)にしました。もっちり系の麺に大量のもやしと、肉の臭み強めのチャーシュー2枚、豚バラが凄いですね。スープは濃いめの味噌に唐辛子系の辛さを合わせたもの。この辺りで言うと、府中の紅さん系と言えば伝わりやすいかな?
東京都:立川駅「立川田田」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1706432737340-JO1pUkscju.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706432748233-WtusfnEboG.jpg?width=1200)
ラーメン好きを自負するなら有名な二郎系のお店。「小ラーメン、ちょい全マシ」にしました。とにかく美味いです。ちょいかためのもっちり太麺、コクのあるやや甘醤油二郎系スープ、程々の柔らかチャーシュー、キャベツも割と多め、量やマシ具合など、お見事です。麺会交流二郎系部門でTOP3に入る美味しさ!自信を持ってオススメ出来る一杯です。
東京都:新宿三丁目駅「鈴蘭」
![](https://assets.st-note.com/img/1706433310860-WQHvmGHWP6.jpg?width=1200)
はやし田系のお店。数量限定の「特製炭火焼鰺煮干そば」にしました。スープに入っている細切れの炭火焼鰺と煮干しが口の中に広がりつつ、どこかバターの様な風味も感じました。そこに、スルッとイケるストレート麺に分厚い濃口メンマ、肉の風味をそのまま活かしているロース、刻み玉ねぎや柔らかい味玉がお腹を満たしてくれます。表現が難しいような、特徴ある一杯ですね。はやし田系にしては、濃いめの感じ。
神奈川県:相模原市「麺でる」さん(3回目)
![](https://assets.st-note.com/img/1706509118924-Dhgk4c18qm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706509135065-AeT9kBdhCZ.jpg?width=1200)
今回はXフォロワー限定でしか知り得ない限定メニューの「やり過ぎ麺でる」にしました。もはや美味しいのは分かりきってますので、普通のとの違い(何がやり過ぎなのか?)を語りたいのですが・・・。店長さんに違いを聞くと「普段うちのを食べ慣れている人なら分かるかも・・・」というヒントのみwww。で、食べた違いはと言うと・・・、スープの甘みが増している事ですかね。あとは、正直分かりません💦。が、とにかく美味しいですので、是非皆さんに食べて頂き、その違いを私に教えて下さい<(_ _)>。
東京都:三鷹市「ぐうたら」さん(4回目)
![](https://assets.st-note.com/img/1706742399519-IBYzK5CE8F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706742415601-5HfVphIWqf.jpg?width=1200)
今回は「本気醤油スペシャル」(トッピング全部のせ)にしました。つるつるの平打ち麺に、煮干しと醤油がはっきりしっかり味わえるスープとなっています。辛味と酸味が柔らかく広がるネギ、柔らか半熟味玉、バラとロースの二種類の肉、味が強すぎない岩のりと、贅沢な具の数々。ランチはご飯が付くので、ネギやお肉と共にこちらも進みますね。
東京都:多磨霊園駅「まぼろし」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1706828089714-dYLouGWpUD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706828110136-DCccL0Fz3X.jpg?width=1200)
醤油豚骨のお店です。かなりもっちりした太麺と、くどくないトロミあるさっぱり系豚骨醤油スープがかなり美味しい。新鮮さを感じるほうれん草、臭みのないチャーシューに丁寧さも感じます。もやしが多く、キャベツや玉ねぎ、青ネギなどの野菜も豊富。上品な醤油豚骨な印象。女性にもオススメ。
埼玉県:「ジャンクガレッジ」さん(2回目)
![](https://assets.st-note.com/img/1706975999870-EA4PqqKzeb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706976015767-C0WParAgY6.jpg?width=1200)
今回は「パワフルまぜそば(全増し)」にしました。相変わらずのカロリーの暴力な一杯。やや太めの平麺に、ねっとりしたタレ&柔らかチャーシュー、さらにニンニク・アブラ・エビマヨ・辛味・チーズ・ベビースターが増されれば、そりゃジャンクの名にふさわしい旨さが爆発!とにかく濃いもの好きには、絶対オススメですので、是非。
神奈川県:大和駅「桃家」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1707052062510-2gTa6sdk55.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707052078862-Ueo9X9XxfG.jpg?width=1200)
一見、大衆中華に見える家系ラーメン店。写真は「ラーメン」。何やら桃のエキスが入っているとの事。そのスープはあっさり系の醤油豚骨で、すーっと体に入る感じで、もっちりした太麺に相性が◎。ネギやカイワレ、さっぱりしつつも肉々しい歯応えあるチャーシューと柔らかいキクラゲと、控えめにしつつも、はっきり醤油豚骨している落ち着いた一杯です。
東京都:分倍河原駅「麺屋しょうちゃん」
![](https://assets.st-note.com/img/1707261335108-KpnExJOBY6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707261347248-qx9HhtcVeH.jpg?width=1200)
九州料理のもつ鍋も楽しめるお店。「青ねぎラーメン」を注文。博多ラーメンのど真ん中を行く細麺(もちろんかたさも選べます)、身体に染みこむさっぱり豚骨スープ、コリッとしたキクラゲ、クセのないチャーシュー、青々しいネギと、王道の一杯。博多豚骨を食べたければ、間違いなくオススメ。
東京都:国分寺市「屋台とんとんラーメン」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1707262018708-SNdIShvnPG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707262039366-Mla2GhRKVE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707262048884-WUsIDrYHSW.jpg?width=1200)
ラーメンショップ系列のお店(’多分)。「ネギチャーシューメン」にしました。ラーメンショップ系列のやんわり普通麺以外は、他のラーショとは違う感じですね。下ごしらえがよく出来ているネギや臭みもなく柔らかいチャーシュー、コクがあり飲みやすく、さっぱりながらも味がハッキリしているスープと美味しいです。レンゲもかなり大きいですwww
ここまでトータル685杯!次回の「その50」では700杯目に到達となります。実はそんな実感ないのですが、身体には着々とその成果が現れていますwww。当事者となったあの時の身体は何処に・・・。
それでは、また次回で会いましょう。お付き合い頂き、ありがとうございました。