![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122468788/rectangle_large_type_2_283f256ac77bb5f2a796a102d34df670.jpeg?width=1200)
麺(面)会交流まとめその45
最近、ラーメンを食すペースが早くて、noteのまとめが遅れているわがこさんです。正直、将来このnote、子どもに見てもらって「パパ、ここのラーメン食べに行きたい」とかなれば~、という期待を胸に「その45」始めますwww
東京都:調布駅「頑」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1698077236895-tsyLHG1Nbp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698077249862-Bp40n8nNvW.jpg?width=1200)
2023年9月にオープンしたてのお店。写真は「特製伊勢エビつけめん」。見たままですが豪華で上品です。海老の風味はかなり心地よく、みそまで付いています。麺にはあごだし昆布水がついており、麺に程よい出汁感が広がる贅沢仕様。スープはあっさり中華でレア肉や柚子の効いた鶏肉、品のあるメンマや味玉を際立たせてくれます。自分へのご褒美にどうぞ。
東京都:調布駅「尚輔」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1698077673274-70JdO1ti1U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698077682274-Oq0c4siMKZ.jpg?width=1200)
路地に入った所にあるこじんまりした、濃厚つけ麺がウリのお店。今回は「つけ麺全乗せ」にしました。言うだけあって、超濃厚・しょっぱい系の節系スープがお腹に刺さります(良い意味で)。平打ち麺、濃い味メンマや味玉、レアチャーシューにしっかりからんでくれます。また、岩のりが印象的で、この濃さにかなり合っています。飲んだ後に是非どうぞ。
神奈川県:相模原市「めん坊」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1698290450623-KQrrJxoudA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698290459805-llKcXbDUMk.jpg?width=1200)
創作麺処とうたう、一風アレンジの効いた麺のあるお店。一番人気の「ニラそば(中辛、大盛)」にしました。麺はシンプルですが、唐辛子の効いたスープに大量のニラ&あんかけ、ひき肉がたまらない一杯。どれか一つが欠けてもダメ。この組み合わせだからこそ、良い味出してますね。
神奈川県:横浜駅「山崎家」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1698568872844-EbWP62cd9z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698568887910-xwGila59GP.jpg?width=1200)
言わずと知れた家系ラーメン店。全部のせの「山崎ラーメン」にしました。王道中の王道といった一杯。もっちりしたやや太麺に、ガツガツしてないマイルドすぎない家系豚骨醤油スープ、酸味のあるネギや半熟味玉、裂ける感じのチャーシュー、他にもほうれん草や海苔など、家系の基本をしっかり抑えていて、万人ウケする王道家系ラーメン。正に王道。
神奈川県:伊勢原市「たんぽぽ」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1698569502253-nasHxlaPy9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698569517571-z2sNUW5DdK.jpg?width=1200)
小さいビルの2Fにありこじんまりしたお店。「たんぽぽラーメン」を注文。平打ち麺にしては細い珍しい感じ。さらにスープは醤油ベースに全体にかなりのとろみがあり、中にある玉子と相性が抜群!あんかけ程しつこくなく、食べやすく、大葉とねぎの風味も◎。昔ながらのチャーシューやメンマがこれまたスープにマッチ。全体的に昔ながらかつ新しくも感じる、オススメの一杯です。
神奈川県:伊勢原市「ドレファラシド」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1698795755686-QlXNKJOSXe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698795771391-6agukbJt4Y.jpg?width=1200)
ラーメン研究所の系列店。今回は「プレミアムホワイト」にしました。パスタの様なストレート麺に、味噌の十分な塩っ気と甘みにバターとチーズのまろやかさが合わさったスープがプレミアム感を演出していますね。もやしなどの野菜も香ばしく、味わい深い一杯です。全体的に濃い所が、かなり好みですwww。
東京都:池袋駅「桑ばら」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1699107067054-iD0fGVEMFl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699107083384-Mie9LDjy19.jpg?width=1200)
カウンター席のみのこじんまりしたお店。写真は「特製塩そば」。固めの細麺に、非常にシンプルな塩っぽさが際立つスープ、表面カリカリの豚肉が特徴的。さらにワンタンは、梅の様な果肉が包んであり、これも珍しい。細切りメンマと柚子の香る厚めのチャーシューも攻めた感じです。かなりのこだわりを感じる一杯。
神奈川県:小田急相模原駅「奨」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1699107248054-dUGws8aPoa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699107264068-HyLnAwInLs.jpg?width=1200)
普通では読めない漢字のお店の期間限定メニュー「貝らーめん」にしました。牡蠣とアサリのはっきりとした濃厚スープに、やや細い麺とシンプルな鶏肉を合わせたまとまりのある一杯。柚子やねぎ、のりなどの具材もスープを盛り上げてくれます。これにご飯があれば最高ですね。(頼めばよかったと後悔…)ちなみにお店は「たすく」と読みます。
埼玉県:川口市「金萬」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1697765049693-Ltqm30czof.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697765060704-ILXL01qlSi.jpg?width=1200)
地元の人気店。評判の「塩えびわんたん麺」を注文。細麺に、焦しねぎと生ねぎの香りが漂う塩スープが最高です。さらに、皮も薄く中身ぷりぷりのワンタン、柔らかくも繊維を残しているメンマ、臭みのないチャーシュー、などもさらに旨さを引き立てています。黄金のスープとも言われている様ですが、納得の一杯です。
神奈川県:小田急相模原駅「欅」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1699191392751-Mbz6k85WMP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699191422839-aGqXhW1skc.jpg?width=1200)
ラーメン雑誌にも載る有名店。今回は「味玉味噌」にしました。もっちりした太いちぢれ麺だけでなく、麹の甘さ&味噌の塩加減も濃いながらも青ネギと刻み玉ねぎと生姜などで上品に仕上がっているスープも独特な一杯。レア・通常のチャーシューは食べ比べもできて楽しめます。味玉はトロトロで◎。メンマも素材を活かしつつ濃い味が◎。さすがですね。美味い。
東京都:「参議院会館 食堂」(2回目)
![](https://assets.st-note.com/img/1699671556876-0c3cKVAz7g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699671576196-BB5nnqYsKV.jpg?width=1200)
2回目の参議院会館地下食堂での麺会交流。今回は「酸辣排骨麺」にしました。食堂だと侮るなかれ、ピリ辛で酸味のしっかり効いたスープ、パイコー(排骨、油で揚げた豚肉)はカリッとしていて美味しいです。麺は普通ですが、キクラゲやもやし、キャベツなどの具もしっかりしています。共同親権について色々と行動していなければ、出会えなかった一杯でした。
東京都:新宿御苑前駅「Afro Beats」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1699672735829-M2R65sG278.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699672750815-CStL4NY0yE.jpg?width=1200)
写真のラーメンから分かるように、外見もおしゃれなお店です。人気の「特上鶏白湯らぁ麺」は、濃厚なまったり鶏白湯スープに、パスタの様なストレート麺、大きなレアロース、完成された半熟卵がたまらなく美味しく上品に仕上がっています。青ネギ玉ねぎ刻み揚げ玉もスープを際立たせてくれており、価格は高いですが値段に見合った一杯です。一度はご賞味あれ。
東京都:三鷹市「ぐうたら」さん(3回目)
![](https://assets.st-note.com/img/1699673689932-YlQrZA9Nvb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699673713944-SQMZ0gVn9N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699674040888-gkHeulxsQx.jpg?width=1200)
今回は「まぜそば」を頂きました。冷やし中華のような麺に、ゴマ油をベースにしています。キムチ・キャベツ・白髪ねぎなど野菜が多い、ヘルシーな一杯。どちらかと言うと油そばの印象があります。ご飯が無料なので、最後に残ったタレにご飯を混ぜて追い飯にするものアリです。
全国:「つじ田」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1699674451413-Lj8Wud7bHn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699674464543-9qxryyajsn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699674477157-gSmiyqShPZ.jpg?width=1200)
主に関東に多くある有名店。皆さんご存じの「濃厚特製つけ麺」を注文。しっかりとろみもある濃厚な魚介豚骨スープは有名ですね。麺もしっかりしており、ネギやチャーシュー、味玉など◎。オススメの途中からすだちをスープに入れて食すと、酸味がほのかに広がりこちらも美味しいです。定期的に食べたくなる味ですね。
東京都:三鷹市「八蔵」さん(3回目)
![](https://assets.st-note.com/img/1700019610344-FYfo7INISL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700019623938-VoA6jAZUyZ.jpg?width=1200)
3回目は「みそ肉うま辛麺」にしました。変わらずのコクのある濃厚味噌スープにピリッとくる唐辛子の辛味、コラーゲンたっぷりの牛すじが特徴的です。他にもネギやメンマ、海苔、もやしの具材もあり、体が温まりますね。ここのスープはいつ来ても完飲してしまいますw(一緒に行く同僚も完飲)
今回は割と珍しいラーメンを紹介できたと思います。本当に世間には色んなラーメンがあるので、出張や共同親権の催しに参加あとの趣味?ただの大食い?としても楽しいです。では、またの機会でお会いできればと思います。お読み頂き、ありがとうございました<(_ _)>