
【2024年度】国税専門官 専門記述〔社会学〕 出題予想
こんにちは。
本日は、コメント欄でリクエストのあった国税専門官の専門記述のうち、社会学の出題予想をしてみます。
まず、社会学についてですが、小問形式で問われます。(1)(2)の2つの小問で成り立っていますが、それぞれが独立した問いのようになっていることが多く、(1)だけ書ける、あるいは(2)だけ書けるといった感じになる場合があります。
テーマがはまれば書ける! という感じにはなりますが、どちらか一方のみを完璧に書けるという場合には選んでいいのではないかと思います。
R5年度の問題は、H22年度のテーマの焼き直し的な感じであったため、予想が当たりました。
ただ、今年も当たるか? というと保証はできませんのでご注意ください。
国税専門官の場合、経済を中心に憲法や社会学で書こうとする人が多いので、いざというときの保険として、社会学もいくつか見ておくとよいと思います(もちろん、経済と憲法で書ける人は用意しなくてOKです)。
今回は一定の周期に着目して、予想しておきます。
過去の出題履歴も載せていきますので、参考にしてください。
それでは参りましょう。
※業者の方は購入をご遠慮ください。
ここから先は
750字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?