第3回調布和楽器もくもく会レポート!【2019年5月25日(土)】
※申し込み時に写真アップの許可を頂いた方のみ掲載しております。
※現在募集中のイベントは山下のプロフィールに掲載しております。
第3回調布和楽器もくもく会
2019年5月25日(土)に第3回調布和楽器もくもく会が開催されました!
23人の和楽器好きにお集まりいただきました!
今回は主催の方が2部屋とって下さったので大人数でも大丈夫!
ご参加下さいましたみなさまありがとうございました(^-^)
…第30回千駄木和楽器もくもく会の時は大遅刻してしまいましたが、
今回は勘違いで3時間も早く到着してしまいました(^_^;)
それではレポートです!
(調布和楽器もくもく会のInstagramはこちら)
篠笛部屋!
今回は篠笛奏者の方がたくさんいらっしゃいました!
小さいほうの部屋が篠笛部屋みたいな感じになってました(^o^)
喋りたい人はガンガン喋って
笛を吹きたい人は吹いてという
自由な感じでしたよ〜(^-^)
そしてこんな珍しい物を持ってきてくれた方も…
光る篠笛です!
埼玉の篠笛工房立平さんが制作したもので、
ネット上でかなり噂になっておりました!笑
まさか現物が見られるとは…(^o^;)
もくもくと練習!
三味線
篠笛
尺八
お箏
いろんな和楽器奏者の方がもくもくと練習しておりました!
ちなみに調布和楽器もくもく会、お箏の貸し出しをしております!(1面1000円)
中にはウクレレを練習してる方もいたりして笑
これぞ和楽器もくもく会(^-^)
いきなり合奏!
いきなり合奏してみようか〜というノリが、
和楽器もくもく会にはあります!
いろんな楽器が鳴り響いてて誰も注目してないのでやりやすいのかも笑
三味線とお箏で合奏!
箏2面でさくらさくらを合奏!
赤い服の方はこの日はじめて箏に触ったそうです(^o^)
ウクレレと尺八で千と千尋の神隠しの「いつも何度でも」を合奏!
全く違うジャンルの楽器で合奏も楽しいですよ〜 (^-^)
auのCMでやってた「海の声」を合奏!
いきなりだと難しかったので、
サビのメロディーを皆で合奏して満足しました(^o^)
お茶でも飲みながら喋りましょう!
楽器を弾き疲れたら休みましょう!
和楽器もくもく会はだいたい中央にお茶とお菓子が用意されてますので!
こちらでおくつろぎ下さい(^-^)
なかなか楽器の話をすることも無いと思いますので、
この機会にじっくりとお話しちゃって下さい(^o^)
和楽器もくもく会後は交流会!オープンマイクも!
今回は和楽器もくもく会が終わった後も同じ会場で
交流会が開かれました!
もくもく会で仲良くなってるのですぐに話がはじまり盛り上がります(^o^)
(乾杯直後ちょっとだけ静かなのが面白い…笑)
ワイワイと2時間くらい呑んだ頃でしょうか、
篠笛の演奏がはじまりました!
オープンマイクのはじまりですね(^-^)
オープンマイク中は曲を真面目に聴くもよし、喋るもよし、呑むもよしです!
演奏するほうもリラックスして演奏できます笑
こちらも篠笛の演奏!
続いてはウクレレで歌ってくれました!
途中からアラブタンバリンと篠笛が入っていくのが面白かったです笑
僕も津軽三味線で2曲ほど演奏させていただきました(^^)
カゴをかぶって気分は虚無僧!
篠笛とアラブタンバリンのフリーセッションに、
お囃子の踊りの達人が乱入!
めちゃ面白かったです笑
第3回調布和楽器もくもく会を終えて
今回もとても楽しい和楽器もくもく会となりました(^o^)
今回から交流会会場がもくもく会と同じ場所となったのですが、
楽器演奏可の場所だと自然と演奏をし出す方が現れて、
盛り上がって良いですね(^o^)
これからも調布和楽器もくもく会、
ゆるく継続開催してもらえるととても嬉しいです(^-^)