第26回和楽器もくもく会終了!今回からお箏を常設することになりました!【2018年10月20日(土)】
※現在募集中の和楽器もくもく会は
山下のプロフィールページにまとめてあります。
参加希望や詳細確認をしたい方はぜひご覧になって下さい。
第26回千駄木和楽器もくもく会
2018年10月20日(土)17:30〜21:00に、
第26回和楽器もくもく会を開催しました!
今回は10名の方にご参加いただきました!
17時くらいから大雨・雷雨となってしまいましたが…
イベント終了時までには止んでよかったです!
ご参加下さいました皆様、悪天候の中ありがとうございました!<(_ _)>
それではレポートしていきます!
NEO-KOTO輝 が登場!新型のミニ箏です!
NEO-KOTO輝という新型ミニ箏をサンプルとして預かっているのですが、
和楽器もくもく会に持ってきて皆さんに触っていただきました!
NEO-KOTO輝。約100cm。
なんとチューナーが仕込まれています。
さくらさくらをはじめ、練習曲集に入っていたAmazing Graceや少年時代などを皆で順番に演奏しました!
尺八や篠笛と合わせてセッションがはじまってしまうのが和楽器もくもく会の良いところ!
このNEO-KOTO輝ですが、今後千駄木の和楽器もくもく会に常設する予定です!
興味のある方はぜひ和楽器もくもく会へ!(^o^)
更に小さいお箏が登場…!?
NEO-KOTO輝に注目が集まっているところに、
「こんなのもありますよ」
と登場したのが…
更に小さいお箏!!
小さすぎる笑
伊豆かどこかの土産物だそうです!
こんなサイズですが作りはしっかりしていて、なんとか演奏できました!
細部まで作りこまれてて、演奏もできます!
真剣に観察する三味線職人さん
面白い品をありがとうございました!
篠笛立平さんの環-tamaki-!
話題のグラスファイバー篠笛、篠笛立平さんの環-tamaki-を持っている方がいました!
今年の和楽器展示会で購入されたそうです!
ドレミ調子で、素晴らしく良い音が鳴りました!
ピック三味線、本日も快調!
爪ピック三味線を操る彼、
本日も軽快にベンチャーズを演奏しておりました!
民謡セッション!津軽物中心
津軽物中心で、民謡のセッションをしていました!
津軽甚句や鰺ヶ沢甚句などを皆で演奏!
今回は唄も入っていました!嬉しい〜
第26回和楽器もくもく会を終えて
今回も楽しい和楽器交流イベントとなりました!
三味線・尺八・篠笛などは毎度誰かしら持ってきてくれるのですが、
お箏はサイズ的に持ち運びが困難なので、参加者が少ない状況でした!
が、今後はNEO-KOTO輝を常設しますので、
1面しか無いですがお箏をやっている方は使ってもらって構わないですし、
お箏なんて全くやったことがない!という方も、ぜひ体験しにいらして下さい!
さてさて来週土曜日は神戸和楽器もくもく会、来月は千葉と大阪でも和楽器もくもく会は開催されます!
気軽な和楽器交流イベントです、お近くの方はぜひ遊びにいらして下さいませ(^o^)