第9回池袋和楽器もくもく会レポート!【2019年3月10日(日)】
※申し込み時に写真アップの許可を頂いた方のみ掲載しております。
※現在募集中のイベントは山下のプロフィールに掲載しております。
第9回池袋和楽器もくもく会
3月10日(日)に、第9回池袋和楽器もくもく会が開催されました!
(正式名称:2019年 春の池袋 和楽器もくもく会〜箏と竹と地歌三味線と〜)
26名もの方にご参加いただけたそうで、
池袋和楽器もくもく会、大変盛り上がっております!
はじめて来る方もたくさんいましたが、
和楽器という共通言語があるので皆さんすぐに打ち解けていました!
それではレポートです!
和楽器もくもく会、自由に過ごしてOKです!
和楽器もくもく会は和楽器愛好家が集まり、
もくもくと練習したり和楽器話をしたり、
楽器を体験させてもらったりセッションしたりと、
ゆるく自由に過ごす交流イベントです!
こんな雰囲気のイベントです!
練習したり話をしたり…自由です!
歳はかなり離れてそうですが、
和楽器という共通点があれば全く問題なし!
和楽器もくもく会には
面白い活動をしている方も遊びに来てくれます!
今回は作曲・編曲活動をしている高校生が!
和楽器もくもく会なのでもくもくと練習するよ
もくもく会なのでもちろんもくもくと練習します!
篠笛をもくもくと
尺八もくもく
長唄三味線もくもく
こちら和楽一筋という作曲アプリを見ながら練習!
お箏をガチ練習!
こちらもお箏
なんと、まだ中学2年生です!
色んな楽器の奏者が集まるから合奏もするよ
和楽器奏者や和楽器以外の楽器を扱う方が一堂に会するので、
あちこちで合奏がはじまります!
尺八と篠笛で現代邦楽合奏!
篠笛とお箏でポップス合奏!
地唄箏曲「夕顔」の合奏タイム!
池袋和楽器もくもく会は事前告知してくれた曲を合奏する
合奏タイムがあります!
他にも尺八四重奏や箏と尺八の一面一管など、
色んな形態での合奏が発生していました!
和楽器もくもく会後には懇親会+フリー演奏!
和楽器もくもく会の後には、同会場で懇親会があります!
池袋和楽器もくもく会は
・箏のレンタルに対応している
・合奏タイムがある
という特徴に加えて、
懇親会でのフリー演奏があります!
舞台だとかしこまりすぎて緊張してしまうという方は、
こちらの懇親会フリー演奏で舞台慣れしてみてはいかがでしょうか!
「これ無料で聴いていいんですか?」というハイレベルな演奏を
お酒を飲みながらうとうと聴くという素敵な場面も…笑
第9回池袋和楽器もくもく会に参加して
第9回池袋和楽器もくもく会、今回も非常に楽しいイベントでした!
1才のこどもから何十年も和楽器をやっているという方まで…
箏三味線尺八はもちろんのこと、お囃子系や雅楽、和楽器以外の楽器まで…
本当に幅広い方が遊びに来てくれます!
和楽器はずっとやってるんだけど交流できる場所が無いんだよねと考えてる方はたくさんいますが、
和楽器もくもく会はそのような方でしたら必ず楽しめるイベントです!
次回の池袋和楽器もくもく会は5月を予定しているそうです!
お試しという気持ちで、気軽に遊びに来てみてください(^o^)