見出し画像

【自主大会&シティリーグ入賞】ミュウVMAXを失ったポケカプレイヤーのライコポン日記


※本記事は全文無料で読めます。
  リポストで~のやつめんどくさいので。


皆様お久しぶりです。
ミュウVMAXがレギュ落ちして相変わらずフュージョンシステムの亡霊と化しているわふです👻


最近はチームあくのはどうや飲み仲間の餃子酒場の面々と集まったり、たまに五反田でジムバトル出たりなどしてポケカを楽しんでおります。



よくチーム戦で組むことでおなじみ(?)の「後1エコーを許すな」も初めて組んでから1年が経ち、時の流れを感じます。

「後1エコーを許すな」といえば唐揚げミュウ
noteも多くの方々に読んでいただきました🙏



本記事では、最近よく握ってる「タケルライコ+オーガポン」(以降ライコポン)のデッキを使った日記的なやつを書いていけたらと思います。



構築弄りながら、様々な自主大会やシティでそこそこ結果残せたので自己満みたいな感じになりますが、最後までお付き合い頂けると嬉しいです🙏


(構築や直近使ったリストの解説もありますが、怪しい部分があれば読み終わったあとにこっそり教えてくださると助かります…🥺)





【ライコポンとの出会い】

8月上旬
お盆前最後の仕事を終え、夜に焼肉を食べに行く前に友人のしぇふとポケカしてる時に対面したライコポンがめちゃくちゃ強く、リストを貰ったところからが全ての始まりでした。

ライコポン叩き台(エネルギー回収2枚しか持ってなかったから組んだとか言えない…)


元々手札干渉に弱く、後半失速するから環境で厳しいと思っていましたが、キチキギスや夜のタンカで手札干渉をケアできるようになった点、ネオラントやアカマツで手札にオーリム博士の気迫がなくても戦える点がすごく回しやすく、強そうだと思いました。

その後焼肉へ🥩‪🔥
急な誘いでも来てくれるみんな好き🫶


本当なら翌日は静岡でスクランブルバトルに参加する予定でしたが、南海トラフ地震の恐れもあり、大事をとって参加を辞退しました。

ちなみに、スクランブルバトルに出れたら当時よく使ってたカビゴンLOを使ってたと思います。


使ってたかもしれない


という事で、ここからライコポンのデッキを組み、ジムバに出たり練習を開始しました。

違うデッキ握ってみたいなーって軽い気持ちだったのにまさか色々結果を残すまで使うとはこの時は思いもしませんでした…しぇふありがとう🙇‍♂️

後にまきさんのとこへ行ったライコSR


いきなり強いやん😂

まだ環境が非エク枠でスナノケガワを使ってたり、アカマツなんて入れてる人見なかったのでめちゃくちゃテキスト確認されました。

準エース✨
当時スナノケガワ持ってませんでした✌️


アカマツ君
使いやすいカード好き☺️


そんなこんなで、叩き台の構築から自分の使いやすい構築にカスタマイズすることに。


当時のリスト


じゃんけんに勝ったら先攻を取り、高耐久を生かしながらボスを打つようにしつつ、後攻でもしっかり攻撃できるようアカマツを残しました。

とにかくチヲハウハネが偉い。

若干苦手意識になりがちなイバラ単に対してハネに勇気のおまもりを付けるとねっしょうどとうを3連発できるので(実質)完封するのもしばしばありました。
終盤ナンジャモ+プライムキャッチャーでキチキギスを取って相手が止まってる間に逆転したり色々仕事してくれました。


【第7回あくのはどう杯】

8/31
いつものあくは杯だが今回は初の試みでチーム戦を行いました(めちゃくちゃ運営のリンセにチーム戦提案したら通りました✌️)。

タクミさんとくるっぽさんと「チームあくのはどう五反田支部」として出場しました。

その頃ほとんど五反田行ってないんですけどね笑

受付にいるヒトモシ軍団🕯


結果は優勝🏆
初のチーム戦楽しかったです✌️
VSTARに囲まれる新入り🐯

トナメは頑張りました汗


構築は自分のリストを変えずに使い、予選こそ練度不足で足を引っ張ったが、トナメ前に修正してなんとか優勝に貢献できました。

ネオラントに助けられました🐟

景品のステラミラクル2BOXからは…😇


あくは杯、優勝でもらえる景品のBOXだいたい渋めです😇

チャーレム見てると、去年チーム内で流行ったインテウーラを思い出します。
またヨガニチャしたい(暗黒微笑)



【ゆせ杯】

9/16
今度はけんちさんととげきすさんとゆせ杯のチーム戦に参加しました。

ゆせ杯使用リスト
ポン増量とスイーパー採用


この頃からライコポンが増え、ドラパルトをはじめとしたデッキがメタカードとしてポケモンリーグ本部の採用が見られるようになったため除去札として新たにロストスイーパーを入れました。
ポケストップで拾える点もサーナイト対面に対して良さげでした。


結果は優勝🏆
今度はルギアに囲まれる新入り🐯


個人はほぼ負けなしの8-1


ライコポンのプレイングも馴染んできたこともあり、落ち着いて無理せず動かずはじけるほうこうでじっくり盤面を作ったり相手に合わせた動きができるようになりました。

約60チームの大規模かつあくは杯以外の自主大会で初めて優勝だったのでめちゃくちゃ嬉しかったです。

ハネとアカマツが相変わらず偉すぎました👏


打ち上げの焼肉🥩‪🔥
最高の1杯でした🍻



【シティリーグ】

~シティ前~

シティリーグの抽選が通り、今回から初めて会場になったところに決まりました。

なんと家から自転車で5分🚲
もはや電車すら使わなくなりました。

そして環境は超電ブレイカー発売1週間前の楽園ドラゴーナまでのカードプールになりました。
正直どの環境でも変わらなかったけど、余計にカードを把握する手間が省けるのは気持ち的に楽だと思います(S1優勝できてたらS2休んでもいいなって気持ちではあったので…)。

デッキはライコポンかカビゴンで悩んでました。
他の山も試したかったのですが、仕事と他の予定であまり対面する時間がなく、動画やnote、1人回しで使い慣れてる山の各対面の動きをブラッシュアップさせてました。

どちらの山も、盤面を作ってからいつ・どこで動くかが大事でとても難しいが、盤面作りだけなら幸いどちらも不確定要素のあるカードが少なかったので1人回しでも十分に練習できました(この頃ライコポンにポケモンキャッチャー入れてなかったのが逆にラッキーだったかもしれないです?)。

そんなことを考えてる間に、まず先に「後1エコーを許すな」でいつもチーム戦組んでくれるまきさんのシティが終わり…

予選全勝のベスト4!!!
1~2回の対面練習で結果を残してくれました。

これはもう俺も乗るしかないよなぁ!!!!!

このビッグウエーブに🏄‍♀️


という軽いノリでシティの方向性は決まりました。

しかし、相変わらず仕事が落ち着かなく、毎日練習とはいきませんがたまにジムバや1人回しで練習し、シティ2日前にもう1人の後1エコーのメンバーであるたっきーさんと最後の練習へ…

シティ前あるある
候補デッキ破壊されがち


たっきーさんのピジョリザに破壊されました😇

もう自信なくしたので、カビゴン使って逆に練習相手になってました笑

この頃レジドラゴが結構勝ってるし、リザ当たらないこともあるだろうから大丈夫でしょ…くらいのテンションになってました(自暴自棄)。


そしてシティ前日、ポケカは休んで遊んでました。
遊んでたとはいえ、大会前恒例の儀式である「寿司ダーツ」を行っていました。


寿司ダーツとは、シティ初優勝した前日に仕事終わって練習しに行こうと思ったらあくはのメンバーに寿司とダーツに連れてかれて練習させてくれなかった悪ノリから生まれたもので、ある意味前日は根詰めず、リラックスした状態で望むための「願掛け」のようなものです。

ご存知の方は「またいつものやつね」って感じだと思いますが今回もそんな感じです笑


(最近は願掛けで水回りの掃除をするといいなんて噂もありますよね👀)


シティ前日のわふ
「みてみて、エーススペック!!!!!」


今回も美味かった🍣


アツいウォールブレイカー対決でした🔥



~シティ当日~

10/13
いつも通り朝7時頃に起きてからデッキリストを再度確認して登録時間ギリギリまでリストの調整を行い、最近願掛けとして追加でやっているミュウVMAX(エクストラ)の1人回しも行いました。

最近回しているダイス型ミュウVMAX
大体後2でゲームが終わります笑

エクストラではありますが、ミュウVMAXを回していると実家のような安心感があります。

そんな感じでリラックスできた状態でシティ会場へ…


 予選は5-1で5位通過!
トナメ一没😇
メタカードに潰されました
シティリーグ使用リスト

結果はトナメ初戦負けでベスト8でした。

負けは大空洞レジの先2クラウンオパール(テラパゴス)とレジドラゴのポケモン回収サイクロンでレジドラゴVSTAR単騎にされておんみつひこうとたねポケモンから技のダメージを受けないガンメタ技に撃沈しました😇

悔しい気持ちもありましたが、みんなしっかりライコポン対策してるな~と感心するばかりでした。

しかし、全体を通してあまり強くない初手の場合ははじけるほうこうで手札を整え、ボスの指令を打ちながら確実に相手の盤面を崩しながら戦えたかなって思いました。

夜のタンカを増やした事でキチキギスを取られる展開でも復帰させやすくなり、粘り強く戦うことができました。

そして相変わらずハネが強かったです。

ここでシティS1が終わりましたが、翌日にはシティ2日前に練習してたたっきーさんの最終調整に付き合い、見事準決勝の結果を残しました。

なんとS1は後1エコー全員トナメ上がることができました(飲み仲間の餃子酒場メンバーでは4/5トナメ上がり)。

少ない時間でちゃんとやることをしっかり頭に入れられたので良かったかなと思います。

次は全員優勝目指したいですね~(願望)。
もちろん餃子酒場でも!!!!!


S1打ち上げはもちろん餃子酒場🥟
最高のアニキたちです‼️



【ラッシュCS(チーム戦)】

抽選に通ったので後1エコーで出ることにしました。

ご存知の方もいると思いますが、毎回このチームで出る時は3面リスト共有して参加しています。

3面リスト共有のメリットとしては
・試合後のプレイングの修正がしやすい(リストがわかっている&同じのを使っているため横で見てあとでアドバイスしやすい)
・3人のうち2人勝てばいいというマインドになる
・勝ったら面白そうだから

チーム戦なので、できるだけミスをカバーしながら楽しく対戦できたらいいなーって気持ちで臨んでます。
大変なのは3人が納得するリストを組まなければいけないところなのですけれども、ぶつかり合ったりするのはそれはそれで楽しいのでおすすめです!

そして、ここまで使ってきたリストは
・ミュウVMAX(勇気のおまもり入り)
・レジドラゴVSTAR(サイクロン型)
・ルギアVSTAR


今回は、知見があることからライコポンになりました。

サクッと決定😂

たっきーさんが全くライコ触ってないのと、今回はまきさんの山を軸にするため、ここでポケモンキャッチャー採用を本格的に練ることにしました。

もちろん今回も寿司ダーツと当日朝のミュウVMAX1人回しはやりました。

誕生日に貰ったギフトでスシロー🍣
ソロプレイヤー🎯
ラッシュCS当日朝
目覚めのフュージョンシステム☀️


11/4
3人で事前に練習、打ち合わせを経て当日、会場は過去唐揚げミュウで3人チーム戦に出た浜松町…会場相性はいいが少し不安を抱えたままラッシュCSへ…


予選10位!!!
最終戦までチーム全勝でした
結果はベスト8🥺
また惜しいところで負けるんか…
いつもの3面ミュウプレマとニャスパースリーブ統一
スリーブ選びもこの3人での楽しみになってる笑


結果としてはトナメ2没のベスト8でした。

たっきーさんが予選大活躍で、そこにまきさんと2人でなんとか勝ちを手繰り寄せてった感じです。

ライコポンは試合時間が比較的短いので、空いた時間でプレイの共有とかしやすかったのが良かったと思います。

ラッシュCS使用リスト

ハイパーボール採用による序盤のエネ落とし&ポケモンを並べる仕事を兼ねて盤面の要求値を下げるようにしました。

トレッキングシューズを試していなかったため、雑に入れるとミスに繋がりやすいと考え、アカマツとポケモンキャッチャーを入れて後手でも強く動けるようにしました。

勇気のおまもり(唐揚げ)はチームのおまもりとして入れましたがたまに役に立ちました(入れなくてよかったかも?)。

ハネ入りのライコポンにおける闘エネ4枚はかなり安心感があり一度試すことをおすすめします。


打ち上げ🍻
とんかつ食べました🐷


ちなみに、まきさんは数日後シティS2でトナメ進出。
今回は鬼教官(笑)としてラッシュCSの反省を生かしつつ、一緒にトレッキングシューズの使い方の練習をしました。




【第8回あくのはどう杯】


note投稿時点で直近出た自主大会になります。

こちらでは試合内容の振り返りとリストの解説もできればと思います。

11/16
第8回では個人戦を64人規模でやることになりました(ちなみにわふ本人は運営ではなくお手伝いでいつも受付辺りにいます笑)。

い つ も の

オーガナイザーイベントなので、今回はいつものプロモパックの他にモンスターボールのポケカ部ステッカー貰えたのは激アツポイントでした。

サブイベでは紙の対戦だけではなく、ポケポケのトーナメント戦をやったりと終始盛り上がってました😂


リンセ、いつも運営お疲れ様🙇‍♂️



さて、ここから本題の試合振り返りとリスト解説になります。



(予選)
1回戦 不戦勝⭕️

ホゲータと遊んでました。
この日プレイマット忘れて、借り物だったので少し気持ちがソワソワしながら2戦目を待ってました。

ほげ~(ひま)


2戦目 宝石リザ❌
先攻を取ったが、盤面にポケモンがなかなか並ばず、相手が動く前に殴りつつオーリムのドローから繋げようとするも引けず…中途半端な盤面で終盤ナンジャモからカウンターキャッチャーでキチキギス取られ返す札がなく負け。

3戦目 ピジョリザ ⭕️
お互い初手から理想盤面作れず渋い展開のスタート。
先にポケモンキャッチャーでロトムを取り、返しの3エネかがリザを避けてピジョットを取って最後はブライア+オーガポンでかがリザを取って勝ち。

4戦目 ソウブレイズ⭕️
じゃん負け後手で相手先1イキリテイクスタートだったので後1ポケモンキャッチャーからイキリンコを取ろうとするもコイン裏…負けたかと思ってカルボウ取ってサイド進めるも返しのソウブレイズが打点不足で攻撃を耐え、順当にサイド進めて勝ち。

5戦目 ゲッコウガ⭕️
相手先手ロトムスタートで逃がせずチャンスと思ったらこちらも盤面と手札が整わずはじけるほうこうスタート。
2ターン目も動けそうになかったので逃げたロトムをポケモンキャッチャーで呼び、返しに入れ替えからピジョットのふきすさぶでライコに削りを入れる。
そこから徐々に手札が整ってきたのでピジョット取りからサイド優勢に進めて、残り時間少なかったため投了貰って勝ち。

6戦目 レジドラゴ⭕️
相手ドラゴスタートだったが初手ライコスタートの手札プライムキャッチャーとポケギアとエネだらけで攻撃できそうになく、ポケギアでナンジャモを拾いつつ盤面を整えて番を返す。
返し相手もやっとオーガポンを引けたが、ドラゴ下げてにぎにぎドローで返す。
サイド取られずターン返ってきたので、ポケモンキャッチャーで育てているドラゴVSTARを取り、返しのかがリザはプライムキャッチャーで避けてサイド4枚先行し、エネルギーつけかえが間に合わなかった2エネかがリザをブライア+オーガポンで取って勝ち。

戦績5-1でトナメへ

あくはで唯一残りました✌️



(決勝トーナメント)

1回戦 サーナイト⭕️
後1きょくらいごうで種切れ勝ち。

2戦目 ルギア ⭕️
先2からサイド取ろうとするもエネルギーが引けずゲッコウガを壁にして1ターン凌ぐことに。
後2アッセンブルされたものの、ゲッコウガ取られるだけで凌いだので返しからレガシー付きのアヤシシを避けながらサイド2-2-2で取って勝ち。

決勝 ルギア⭕️
後1から盤面に1体しかいないルギアをポケモンキャッチャーで呼び、ライコで取ることに成功。
しかし、返しのトップドローでハイパーボールからネオラントを呼び、ネジキからルギア復活⇒アッセンブルでレガシーガチグマを作り持ち返してきた。
返しのポケモンキャッチャーも表が出てベンチにいるアヤシシを呼んでチヲハウハネで取る。
返しにハネを避けるためにボスでベンチのキチキギスをボスの指令使って取られるが、手札にオーリム+エネ+プライムキャッチャーがあったためベンチのネオラントを取って勝ち。



前回のチーム戦から2連覇達成🏆🏆
対戦した皆様ありがとうございました🙏


あくは杯使用リスト



(使用リスト解説)

【ポケモン】
・タケルライコex 4枚
主軸のため基本スタートしたいのと2枚目も欲しいため最大枚数。
何度もはじけるほうこうに救われてます。

・オーガポン(みどりのめん)ex 4枚
2体は盤面に置くため、序盤に引けるよう最大枚数。
攻撃できるドロソは好き。

・チヲハウハネ 1枚
優秀は非エクアタッカー枠。
ロトムやキチキギスなどのシステム系が闘タイプ弱点なので環境的にかなり追い風な1枚。
やけどでガチグマやゲッコウガを倒してキチキギスの特性を使えなくしたり、ふみならすで相手の山札を削ったりとテクい動きもできる点がかなり優秀。

・イキリンコex 1枚
初手が渋い場合のネストボールの選択肢。
なるべく初手でエネルギーを落としながらオーリムやポケモンキャッチャーを引きたいため。
特にミラー対面では先にサイド取るほうが有利になるので、無理矢理動かしたい時に役に立ちます。

・キチキギスex 1枚
終盤に手札干渉されても復帰できる優秀な1枚。
これと夜のタンカが出たおかげでライコポンを組んだといっても過言ではないです。

・かがやくゲッコウガ 1枚
エネルギーを落としながらドローできる点が相性◎です。
ピジョリザ対面だとカースドボムで取られてブライアからサイド計4枚取りで負け筋になることもあるので使う時は慎重に…。
ミラー対面だとたまにテツノツツミのケアにも使えることをしっかり頭に入れておきましょう。


【グッズ】
・ネストボール 4枚
デッキにたねポケモンしかおらず、序盤からしっかりポケモンを並べたいため最大枚数。
8枚くらい入れたい(願望)。

・ポケギア 3枚
オーリム博士を引きやすくするための採用。
ポケストップ使用から実質サポートを持ってこれるようになります。
山札をかなり掘るデッキなので、ともだちてちょうから戻したサポートを即座に持ってくることもあります。
4枚目の採用はアカマツと悩みがち???

・大地の器 4枚
とりあえずエネルギー欲しいので最大枚数。
コストでエネルギー落とせる点も◎
終盤にかけて手札干渉が来てもいいように不要なカードを切っておけるため山作りに貢献できます。

・夜のタンカ 3枚
ポケストップを3枚採用して回しやすくしたので落ちたポケモンやエネルギーを回収しやすいように多めの3枚採用になりました。
初手で来て使えず泣く泣くイキリテイクされがち🥺

・ポケモンキャッチャー 4枚
不確定要素のあるカードだが、サポート権をオーリムに使う都合上コインで表が出れば試合展開が楽になる認識で入れました(強いとは言ってない)。
3枚にして当たらなくて4枚入れれば良かったと後悔するならフル投入で納得するしかないと思います。
表を出したいならコインを振りまくれ(ヤケクソ)。

・トレッキングシューズ 3枚
デッキ枠の圧縮とポケストップからドローを伸ばせるカード。
理想は雷か闘エネルギーや不要札を落としながら欲しいカードを引くことだが現実はそう上手くいくとは限らないです。
ある程度のゲームプランと使ったターンの要求値とのバランスが理解できていれば使いやすいかも?

・エネルギー回収 2枚
みどりのまいを連打して山圧縮したいため必要枠。

・いれかえカート 1枚
入れ替え枠。今回2枚⇒1枚に変えました。
タケルライコ以外がバトル場で逃げエネをケチりたい時くらいしか強く使わないんじゃないかと判断しました。

・ともだちてちょう 1枚
強い。2枚入れてもいいくらい。
今回ポケストップをガンガン回して、終盤にともだちてちょうで山札を強くする動きを意識しました。

・プライムキャッチャー 1枚
エーススペック枠。
ナンジャモと絡めてキチキギスを倒して捲る展開があるので使いどころをしっかり見極めたいところ…。
コイン振らなくていいのはめっちゃ楽です💦


【サポート】
・オーリム博士の気迫 4枚
必須枠。
カ〇ツレのきらめきじゃないです。

・ボスの指令 1枚
ポケモンキャッチャーを優先にしたため、元々2枚のところ1枚になりました。
基本じゃんけん勝ったら先攻を取り、2ターン目にライコが手貼りで技が間に合うので打つタイミングがあります。
終盤はともだちてちょう+ポケギアを持っていれば実質トラッシュから回収できたりします。

・ナンジャモ 1枚
序盤は手札が苦しい時の救済札、終盤は手札干渉として活躍します。
前述にもあったナンジャモ+プライムキャッチャーでキチキギスを取る動きがあるため、ミラー対面出遅れた場合の捲り札になります。

・ブライア 1枚
かがリザ、非エクを使うデッキに有効。
序盤に引いたら大地の器のコストにして終盤ともだちてちょうで拾うことがあります。
ポケモンキャッチャーとの相性⭕️


【スタジアム】
・ポケストップ 3枚
エネ落とし、山圧縮をしながらグッズを拾えるのが強力なので貼り替えられても返せるように3枚採用しました。
ポケモンキャッチャーやトレッキングシューズといった当たり札が増えたのでこのリストのポケストップはバリュー高めです。


【エネルギー】
・雷3 闘3 草6
感覚的に最低枚数だと思います。
欲を言えば闘と草を1枚ずつ増やしたいが、夜のタンカに枠を割きました。



(入れ替え候補)
・スーパーエネルギー回収
今まで練習含め使ってなかったため、あくは杯では採用に至りませんでした。
コスト切りが難しいが、落としたエネを一気に回収して出貼り+みどりのまい複数回を用意できるのは優秀だと思います。
※今は入れてますめちゃくちゃ強いです

・すごいつりざお
ポケモンとエネルギーをまとめて回収できる点が便利な場合があるが、ボールや大地の器を持ってる前提になります。
アカマツ入れるなら1枚は入れたい。

・ブーストエナジー古代
毒無効でガケガニやローブシンへの牽制(?)。
あまり対面する機会がなかったので本当に有効かどうかは未知数。

・テツノツツミ(ハイパーブロワー)
ミラー対面で有効だが、盤面並んだ後に置くスペースがなくて腐る気がしたため不採用だが、強力なのは間違いない。
ブライアとの相性⭕️

・ロストスイーパー
ミラー対面の勇気のおまもり採用が増えればワンチャン?
サーナイトにも有効だが、勝ちに繋がるかどうかは微妙なところ。

・アカマツ
オーリムと大地の器を足して2で割ったようなカード。
序盤にエネルギーを落とせなくてもエネ加速とデッキ圧縮できる点が優秀。



【最後に】

ここまで読んでくださりありがとうございました!
ミュウ落ちたし、もう俺のポケカ終わったなと思ってましたが、意外と戦えてるのが自分でもびっくりしました。
それも普段から練習に付き合ってくれる友人達のおかげです…本当にありがとう🙏

昨年に比べるとミュウがレギュ落ちした影響でポケカの頻度は減りましたが、自主大会やシティリーグでなんとかモチベーションを保っています。

個人的には競技より趣味としてポケカ楽しめればいいなと思っていますが、楽しくポケカするためにこれからもしっかり練習しなきゃいけないし、しっかり結果も残したいからもっと強くなりたいと思いました。

ちなみに、シティ優勝したらまたnote書きたいなって願望ありますので、練習付き合ってくれる人募集中です笑

今回のnoteが良かったと思った方、下に投げ銭ゾーンを作ってますので、「わふにコーヒーくらい奢ってやるか」って思った方是非ともよろしくお願いします🙇‍♂️


ここから先は

0字

¥ 200

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?