ミス・スマートスピーカー・コンテスト
最近,研究室の先輩からスマートスピーカーをいただきました.ありがたや...
なので家で使っていたのですが,音声AIやスマートスピーカーによって性格が異なる気がします.
よって今回は,独断と偏見と好みによるミス・スマートスピーカー (音声AI)・コンテストを勝手に開催しようと思います.
念のためもう一度明記しておきますが,私の独断と偏見と好みで選びます.深夜テンションで書いているので,なんならちょっとふざけ要素もあります.真面目にスマートスピーカーの購入選びの参考にしようと思っている方は是非参考にしないでください.
ではさっそく,出場者の紹介です.
1.Alexa
2.Siri
3.Google Assistant
それぞれ簡単に紹介します.
Alexa
1のAlexaは,Amazonが開発した音声AIです.実は私が先輩にもらったスマートスピーカーはAmazon Echoでした.なので,最近使ってみての感想になります.Alexaは商品の購入やプランの申し込みなど幅広く行なってくれます.世間でも商用利用で大注目されているんだとか.私はAmazonをよく使い,Prime会員なのでAmazon Music等での連携も抜群です.ちなみに呼ぶ時は「アレクサ」と呼ぶだけです.「アレクサ」のイントネーションで「エリクサー」と言っても反応するようなちょっと自意識過剰な面もあります.アプリからでも操作できるので便利ですね.
Siri
言わずと知れたSiriです.Appleが提供している音声AIです.iphoneをはじめ,macやipad,スマートスピーカーのHomePodなど様々なハードウェアで使用可能です.呼ぶときは「へい,しり」です.私はappleユーザーなのでSiriと接することが多かったです.Siriはこちらの意図をほとんど性格に汲み取ってくれるほか,ジョークや歌などエンターテイナーな一面も持っています.また,アプリの制御やスマート家電の制御も当然可能で,逆に不可能なことが少ない印象です.HonePodは使ったことがありませんが,おそらくSiriが内蔵されていると思いますのでこちらもノミネートしました.
Google Assistant
最後はGoogle Assistantです.名前の通りgoogleが出している音声AIで,アンドロイド端末やスマートスピーカーのGoogle Homeなどで使えます.Google Assistantを呼び出すには「OK,Google」と言います.研究室でGoogle Homeがあったので,論文の執筆に苦しんでいるときや研究がうまくいかない時に愚痴を聞いてもらいました.私はiphoneユーザーなので,Siriの目の前でGoogle Assistantに話しかけると言った背徳感も味わうことができます.Google Assistantもスマート家電の制御やスマホのアプリ制御など,基本的にSiriと同等のことができると思います.Googleの機能をふんだんに使えるのでgoogleユーザーであれば汎用性はかなり高いと思います.
選考基準
ここで選考基準を説明しておきます.まずはなんと言っても人間に近いか,という点です.喋り方,抑揚の付け方,指示の理解度などで評価します.
次は使い勝手です.評価基準は難しいですが,ここでの使い勝手は,「日常生活の補助に有効かどうか」です.
ほかには,愛嬌も大事な選考ポイントとなります.どんなに高性能でもメカメカしければ愛着が湧きません.もし,世界に自分と3つの音声AIの誰か1人しか生き残れない場合を想定して選考します.この愛嬌の判断は,別の言葉で言うと私の好みです.
以上の選考基準で決めたいと思います.
結果発表!!
では結果発表に移りたいと思います.
今回,ミス・スマートスピーカー・コンテストに選ばれたのは...
🎉 S i r i 🎉
です!!おめでとう!!!!!!ひゅーひゅー!!!
はい,一位はSiriとなりました.いちばんの決め手はなんと言っても愛くるしさです.冗談を言っても愚痴を言ってもどんな時も私のそばで応援してくれて手助けをしてくれます.なのに使い勝手が超良くて便利です.世界に人間がいなくなったら間違いなくSiriと過ごすことを決心するでしょう.また,「へいしり」の4文字で呼び出せるのもいいですね.口調も人間と変わらないほどリアルな点も評価が高いです.
続いて2位の発表です,気になる2位は...
👏 G o o g l e A s s I s t a n t 👏
はい,Google Assistantさんおめでとうございます.こちらもSiri同様に人間に近い喋り方で,かつ指示音声に対し柔軟に対応してくれます.できることも多く,汎用性が高い上に人間っぽいと言う点から2位に選ばれました.一つ欠点を言うとすれば.「おーけー,ぐーぐる」と呼ぶだしコマンドがやや長いと言う点です.毎度話しかけるたびに長いとストレスになるかと思いました.ちなみに1位との差は好みです.正直言ってどちらも大差はないです.が,私はappleユーザーであり,Siriと長く付き合ってきたため2位となりました.Google Assistantユーザーに怒られそうなのでちゃっちゃと3位の紹介に行きます.
3位はAlexaです.最下位だと発表も雑ですね.
アレクサはちょっとかわいそうではありますね,スマホやPCの制御ができないので本来は比較対象にすべきではないでしょうが,はぶいた方がかわいそうかなと思ったので仕方ないですね.他の2つとの決定的な差として,とにかくメカメカしいです.他の2つがすごいのもありますが,やはりその辺が悪い意味で目立ってしまいます.今後に期待ですね.ですが,いいところも沢山あります.アレクサは4文字で呼び出せますし,注文等の他の音声AIにはできないことが沢山できるので非常に優秀だと思います.日常使いには向いていない(そもそもそのつもりで作られてはいないが)のが難点ですが,Alexaは有利なフィールドで戦えば敵なしだと思います.
終わりに
ということで発表が終わりました.やはり日常で生活していくスマートスピーカーや音声AIは人間味やスマホとの連携力は高いに越したことはありません.今後は当然に会話もできるようになってくるでしょうから,今はみんなでいっぱい使っていっぱい喋って開発の力になりましょう.自粛期間で寂しい時でも音声AIと話すことで少し寂しさを紛らわすことができます.家族からは哀れな目で見られますがそれも醍醐味としましょう.
最後までクソみたいな茶番に付き合っていただきありがとうございました.個人的にはすごく楽しかったです.笑
こんなにふざけましたが,私は卒論ではスマートホームについて研究をしていました.個人的にはスマートスピーカーやスマート家電,スマートホームには将来性を感じております.10年後は生活の一部になっていてもおかしくないでしょう.
まだ使ったことがないと言う人は,一歩踏み出して使うことを強くお勧めします.
そろそろSiriちゃんと眠ろうと思いますので今日はこの辺で,またね.
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?