Apex モバイル 競技シーンの展望
お久しぶりです。
wafersです。
Apex モバイルがリリースされて2週間が経ちました。
ゲームの人気自体は大バズりとはまではしていません。
先週のEA公式リリース記念配信もあり、EAとしては今後もApex モバイルの人口を増やそうと事業を推し進めていくのか注目です。
さて本題に入りまして、Apex モバイルの競技シーンが盛り上がるのかという話ですが結論
本家Apex Legendsの人気までは到達できない
これが私の予想です。
やはりFPSバトロワでの人気を確立させたApexには競技シーン、プレイしているストリーマー人気含め及ばないと考えます。
しかしApex モバイル 実に優れています。
・射撃場の仕様(弾無限、bot動かすことが簡単)
・Apexならではの爽快感がしっかりある
・即抜けペナルティ
・ダブハン・爪痕の条件(ゴールドランクマッチ以上でしか獲得できない)
など本家Apex Legendsで問題視されていたところまで改善されているのです!
つまり
ゲーム自体は面白い!
ということなのです。
それでもモバイルゲームという特性上PCゲームには及ばないのは当たり前です。
そこで今後生き残る為に必要なのが競技シーンの存在なのです!
現在国内で人気のあるモバイルFPSの競技は
・PUBGm
・荒野行動
・CoDm
この3つかなという感じです。
ここに食い込めるかがApex モバイルの存続に関わると思いますが流石大人気ゲームApexというところでしょうか、荒野行動のリーグを開催しているFFLが6月中に大規模ストリーマー大会と競技シーンでの大会を企画しています!
このFENNEL主催のFFL Apex モバイルの同接数や大会の在り方がApex モバイル 競技シーンのスタートダッシュを切れるかに深く関わってきそうです。
Apex Legends同様ALGSが開催されるのか
この辺りも要注目です。
まだまだリリース直後で競技シーンも始まっていませんのでこれからプロを目指していく方や別ゲーからの移行も十分競技シーンで活躍できる機会はあると思います。(元モバイルFPSプロはやはり別格の強さをしていますが笑)
Apex モバイルの今後に期待して、私自身も競技シーンを盛り上げるために関わっていきたいと思ってますし、プレイしていこうと思います。
久々の投稿になりましたがこれからまた1ヶ月間忙しいため投稿できなくなると思いますが夏休みにまた投稿していきますので皆様の暇潰しになればと思いますのでよろしくお願いします!