
【幡ヶ谷の思い出】100日後に初老を迎えるわたし-あと33日-
2020年7月23日(木)
~幡ヶ谷の思い出~
環境を変えるべく引っ越した幡ヶ谷。
初めての一人暮らしをした池上は、友達が近くに住んでいたり、焼肉釜山港があったので寂しくなかったけど、幡ヶ谷には誰も近所に知り合いがいなくて寂しい…。
たまたまmixiの幡ヶ谷コミュニティで幡ヶ谷オフ会が開催されるというのを見かけ、知らない人たちの中に飛び込むのは苦手だったのですが、勇気を出して参加してみることにしました。
いや~、楽しかった!
ご近所に住んでるっていうだけで、こんなに盛り上がるものかと。
その日の幹事さんから、『君が一番年下だから、次回から幹事やってよ』と無茶振りされます。
これもご縁かなと引継いだのですが、開催のたびに参加者が増えていき、50人以上集まることもあり、おかげさまであっという間に知り合いだらけになるのでした。
急遽予定がなくなって暇なときも、「今から付き合ってくれる人いませんか?」と投げかけると、飲んだくれ仲間がすぐに集まってワイワイ。
mixiの地域コミュニティっていい機能だったなぁ!
幡ヶ谷でも思い出深い大好きなお店がありました。
数年前に閉店してしまった「伽倻(かや)」
ようちゃんホムパでよく出していたおからサラダや激ウマポークカレーは、かやの味です♪
仕事や人間関係で悩んだときにふらっと行くと、
「ようちゃんおかえり~」
と実家のように迎え入れてくれる温かいお店でした。
ママが別の席で飲んでた人をすぐ繋ぐので、行くたびに友達が増えたんだった(笑)
閉店前に生まれた息子を連れてあいさつに行けたのはよかったけど、今どこで何してるのかなぁ…。