![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47695800/rectangle_large_type_2_9c3f40f15e919d2698eb799b678e597b.jpg?width=1200)
【頭髪化粧品会社時代】100日後に初老を迎えるわたし-あと49日-
2020年7月7日(火)
~頭髪化粧品会社時代~
無事卒業し、バンドもやりきり、4月から頭髪化粧品(シャンプーやカラー剤など)メーカーの営業として入社しました。
↑仙台の取引先の方が撮ってくれた写真。なぜか舌が出てるけど…(笑)勤めていた間の写真はこれ1枚だけだったので、ありがたや!
僕が入社する少し前に亡くなってしまったのですが、創業した先代の社長が日本で初めてトリートメントやパーマ液を開発した方だったそうな。
いいものは独占せず、世の中に広げていこうという思いの方で、惜しみなくノウハウなどを提供したことで大きく儲けなかったようですが、素敵な思いですよね!
入社してからすぐに毛髪科学(カラー剤が染まったり、パーマがかかる仕組みなど)を頭に叩き込んで、美容室のスタイリストさんたちに商品を使ってもらうだけでなく、どうしたら薬剤を効果的に使えるかの講習会などをやっていました。
会社にシャンプー台があって、シャンプーやトリートメント、カラーリングなども練習したなぁ。
その後介護の仕事をしていたときに、利用者さんから僕のシャンプーが大評判で、入浴担当じゃないときにも指名が来ることがあったのは、このときの練習の賜物(笑)
美容室の営業後に臨店講習をし、そこから会社に戻ると12時過ぎ。
仕事も勉強も新鮮で楽しかったけど、終電でも帰れないのはつらい…と、一人暮らしを始めます。
はじめての一人暮らしは、会社から近かった大田区池上。
池上本門寺がすぐそばで、家のすぐ脇には呑川が流れていました。
ドアを開けると目の前がキッチンの部屋。
分かる人には分かると思いますが、目に見えない人たちがよく出る物件でした。
僕は霊感が全然ないので気にならなかったですが、霊感強い友達が来ると居心地悪く感じてたのはいい思い出。笑