
【就職活動】100日後に初老を迎えるわたし-あと58日-
2020年6月28日(日)
~就職活動~
大学3年生の夏に将来を考える出来事が起こり、果たして自分はどうしていきたいのか自問自答。
当時やっていたバンドは、ファンも順調に増えていき楽しかったのですが、そもそもやりたい音楽性ではなかったのと、このまま続けていてもいずれダメになるのではという不安がわいてきました。
ギターと些細なことで揉めたことをきっかけに、バンドを脱退することにして、就職活動をしようとシフトチェンジをしていきます。
それまでバンド漬けの日々で就活をしている友人が周りに全然おらず、何から始めたらいいのか分からなかったので、ひとまず就活の本を買って読みました。
本に書いてあるように、長く派手だった髪の毛をバッサリ切って、写真のような黒髪短髪にリクルートスーツを準備。
違和感だらけでした(笑)
そしてリクナビなどの就活サイトで、片っ端からエントリーしたり、説明会に申し込んでいきます。
しかし参加すれども参加すれども選考が進まない…。
それもそのはず。
それまで音楽の道以外将来を考えたことがなかったので、これといってどういう仕事をしたいというものがありませんでした。
なので業種関係なく、とりあえず就職できればという目的で、名前を知っている企業ばかりを選んで行くのですが、それって
【彼女が欲しいから誰でもいいから付き合って!】
と言っているようなもの。
当たり前のように門前払いされますよね(^^;
でも当時は自己分析も出来ず、アドバイスしてくれる人も周りにいなかったので、何がいけないのか全然分からないまま。
自分はこの世に必要とされていない人間なんだろうな…と、ノイローゼになっていきます。
そんなある日、大学の掲示板で就活コンサルタントの講演の案内を見ました。
藁にもすがる思いで参加したのですが、この就活コンサルタントさんとの出会いで就活スタイルが大きく変わり、なんと内定ラッシュが起きていきます。