![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30466808/rectangle_large_type_2_1bee6f927c74b58dd59d3e33e907e879.jpg?width=1200)
第8回キャラゲーの思い出~ゲームボーイ編最終回~
こんばんは!今週金曜はド田舎を少し抜け出しホテルに泊まってカラオケキャスをやろうと決めたわでです!
さて、今日はキャラゲー特集ゲームボーイ版の最終回です!
早速参りましょう!
まずは『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』です!
言わずと知れた遊戯王のカードゲームですね!
説明するまでもないでしょうか?
実はこのゲーム、TCG版が発売されるよりも早く発売されておりまして、このゲームがTCG版のルールのベースになっております。
遊戯王はゲームボーイアドバンスになってからの方がプレイ時間長いんですが、初代もかなりやりましたね。
初代にしてルール作りはしっかりできているので、今でも楽しめると思います。
次に『カードキャプターさくら ~いつもさくらちゃんといっしょ~』です!
正直に言いましょう!あまり覚えていませんw
ケロちゃんを操作するアドベンチャーゲームってことは覚えてますが、その他の特徴がすっかり頭から抜けてます。
たしか時計が連動していたような・・・もう一度やってみたいですね。
次に『マクロス7 -銀河のハートを奮わせろ!!-』です!
これは面白いけど難しいですよ!
とにかくボス戦が難しくて、上半分でシューティング避けゲーをやりながら下半分で音ゲーをやるという超絶難易度ゲームです。
これは他になかなかないシステムなので、他にも擦っているゲームがあれば教えていただきたいですね。
次に『HUNTER×HUNTER 禁断の秘宝』です!
これゲームボーイの2作目になるんですが、1作目はちょっとイマイチな内容だったので、こちらを紹介させてもらいます。
これゲーム内容的にはほぼ『悪魔城ドラキュラ』です!w
いわゆるガワだけ変えたキャラゲーの神髄的なソフトですね!
でも主要4キャラクターそれぞれに操作感も違って楽しめます。
そして最後は『From TV Animation ONE PIECE 幻のグランドライン冒険記!』
恐らく、日本国内でゲームボーイソフトとして発売された最後のソフトではないかと思います。なにしろ2002年発売ですからね。
ワンピースのゲームとしては珍しくRPGとなっています。
これワンピースのキャラクターの特徴をうまくゲームシステムに取り込んでいて良かったです。
ゲームボーイは本当に息の長いハードでしたねえ・・・
今日でゲームボーイ編は終わりです。次回は『PCエンジン編』!
申し訳ないですが、こちらはたぶん1回で終わります。理由は記事内で!
ではまた!