![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32686897/rectangle_large_type_2_de1f1af2d6c4feb59a825c5edda5c5ee.jpg?width=1200)
第25回キャラゲーの思い出~スーパーファミコン編Vol.15~
こんばんは!ついにNBAがプレーオフに突入し、寝不足の日々が始まる覚悟を決めたわでです!
さて、今日もキャラゲー特集ですよ。
まず最初は『スーパースターウォーズ 帝国の逆襲』です。
同名映画を題材にしたアクションゲームです!
今回は最初からライトセーバーを使えることもあって、アクションの幅が広いですし、相変わらず演出が凝っていて非常に面白いです。
他のゲームでもたまに思うんですが、後のシリーズ映画も同じシステムで作ってくれないかな?と思うゲームですね。
次に『ドラえもん2 のび太のトイズランド大冒険』です。
ドラえもんを題材にしたアクションゲーム。スーファミでは2作目です。
システム的には1と大きく変わらず、ストーリー的にも前回が環境問題だったのに対し、今回は物を大切にということで身につまされる部分もありますね。
ドラえもんはスーファミでまだまだあります。お楽しみに!
次に『ドラゴンボールZ 超武闘伝2』です。
ドラゴンボールZを題材にした格闘ゲームの第2弾です!
タイトルデモでカカロットを何回言わせるかというゲームですね(違
今作の特徴は、必殺技の撃ち合いが追加されたという点です。
これで一気にドラゴンボールらしさが増したと思いますね。
キャラの動き等も良くなっていますし、非常に出来が良くなっています。
次に『エースをねらえ!』です!
同名マンガを題材にした3Dテニスゲームです。
スーパーファミコンの回転機能をフル活用したテニスゲームで、原作通りに話は進みますが、試合結果によって展開が変わるのが面白いです。
さて、本日最後は『超ゴジラ』です。
ゴジラを題材にしたシミュレーションバトルゲーム?です。
完全オリジナルストーリーで、人間がゴジラを操って異星人の侵略から地球を救うというゲームとなっています。
最後のステージで超ゴジラに進化するんですが、今思えばスペースゴジラを宣伝するためにこのデザイン出してきたのか?っていうくらいスペースゴジラに似てます。
これバトルパートが何気に難しいんですよねえ・・・
何度コントローラーを投げたことかw
今日はこんなところで!
ではまた!