![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70323912/rectangle_large_type_2_2fe216b3c3cdb4bf37f1f51cddca6594.png?width=1200)
巻き込み力のコツ
プロジェクトマネージャーをしています。
巻き込み力がある。
と言われます。
本人、自覚がほとんどありません。笑
けど、それを13年くらい前だったでしょうか。
はっきりと質問された時がありまして。
その時に考えてみたんです。
そしたら、残念な理由だった・・
という話を書いてみようと思います。
私の巻き込み力はこれが理由
結論から言います。
私の巻き込み力はこれです。
私が至らないから!!!
おお、猛烈、残念!!!
漠然としていて伝わらないかもなので
もうちょい言葉を足しますね。
なんとなく、こうだったらいいなってこと
あるじゃないですか!
それが、ふわっと頭に浮かぶんです。
けどね、それをひとりで
実現することができないのです・・
どうにもできない!
理由は、私が至らないからという残念さ。
私ひとりでは全然できそうにない。
けど、こうだったらいいのに。
やりたいなぁー。
できたら、いいよなー。
私だけじゃなくって
みんなにもいいはず。
やったら、楽しそうだしなー。
みんなでやったら、楽しいに違いない!
うん、そうだ、これはやるべきだ!
たぶん、こんな感じのことを
頭で思ってるんじゃないでしょうか。
ほぼ、無自覚です。
で、この頭に浮かんだことを
いろんな人に話していくんです。
そうすると、結果
いろんな人とやることになる。
というのが、私の巻き込み力です。
巻き込み力のコツ
私の場合の巻き込み力のコツは
これだけです。
自分の至らなさに自覚的になること!!!
しゃーない!
致し方ない!
そう思うことが、全てのスタートな気がします。
だって、自分でやるべきだ!
なんて思ってたら
人には話せないと思うんです。
自分にはできないんだけど
こんなことをしたらいいと思うの。
というのを
まっすぐにそのまんま伝えてます。
それが秘訣かもしれません!
今、考えました。笑
必要なご縁がつながって
実現するということを
何度も何度も経験しています。
私が得意で好きなこと
私が得意なのは
この指とーまれー!みたいなやつです。
鬼ごっこしたい人~!って叫ぶやつ。
私は叫ぶだけ。
で、後は集まった人で
なんとかしようぜ!っていうのが
私のスタンスなのかしら。
例え、鬼ごっこがどんなものかとか
詳しいルールを私がわからなくても
鬼ごっこしたい人~!って叫んで
指に止まってくれた人の中に
わかる人がいるのかもしれない。
だから、とりあえず、叫んでみる!
ちなみに。
誰も指に止まってくれないことも
多々ありますよ。笑
絶対面白いのに
なんで伝わらないんだー--
と自分の伝え方への至らなさに
がっかりすることも。
けど、この指と~まれ~!って叫ぶことが
私は好きなんだと思います。
得意で好きなことです。
だから、結果はその後!
結果がついてくることもあれば
結果がついてこないこともある。
結果がついてくるってわかってるから
叫ぶわけじゃないんです。
これ、やりたい!
これ、絶対いいと思う!
ってことを閃くことも好きだし
それを叫ぶことも好き。
ただ、好きなことをして
結果として、指に止まってくださる方がいる。
そんなのが、私の巻き込み力だと思います。
ひとりで全部できる人であれば
誰かを巻き込む必要はないんじゃないかな。
そう思うと、私は至らなくて、よかったわ!
と思えちゃうほどです。
いいなと思ったら応援しよう!
![和田玲子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64682823/profile_c3a964b10fd8d5a59d83a7b4d984013f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)