今年初めての洋なしオブジェ
和大世の店長です。今年も早2月。旧暦で言えば2月1日がお正月です。
今年初めてのご挨拶。本年もよろしくお願いします。
令和4年1月2日に撮ることができた彩雲の写真を載せました。
彩雲は、太陽の近くを通りかかった雲が、様々な色に彩られる現象のことで、見た人に良いことが起きる前触れの1つと言われています。雲の形が見る人によっていろいろなものに想像できる写真で、このブログを見てくれた人に、たくさんの幸運が訪れてくれたら私も幸せだなあと思い載せました。
写真を撮った時は、ここまできれいに撮れているとは思っていなくて、流石キャノンなんて思っています。太陽の放射状の光まで虹色が見えます。
いろいろな美しい色を見ると、幸せな気持ちになりますよね。(´▽`ʃ♡ƪ)
今年初めての和大世の洋なしオブジェの紹介です。まだ、台の木を決めていなくて、仮のものに置いています。フルイドアートを使った洋なしオブジェで、フルイドアートの模様がわかるように3枚ずつ写真を載せました。
青とラベンダーの綺麗なフルイドアートになったので、洋なしオブジェを作ってみました。
ターナーの玉虫色の絵の具を使ってフルイドアートを作り、洋なしオブジェにしました。偏光色、好きなんです(≧∇≦)ノ
海を思わせるようなフルイドアートを使って、洋なしオブジェを制作しています。フルイドアートのセル、綺麗に出てくれました。
この3つのオブジェは手のひら大の大きさで、今までのオブジェより大きいです。大きい分フルイドアートの模様を活かすことができるので、今年は、大きいものにも挑戦していこうと思っています。実は、もう、制作に取り掛かっていて、もう少ししたらご紹介できると思います。
次のブログでも、制作したオブジェ(小さめのもの)をご紹介しようと思っています。
YouTubeなどで色々な占いを見る機会があるのですが、現在、過去、未来とあると、現在(今)が過去を作り未来を作るのだそうです。
私は、過去が現在を作り現在が未来を作るイメージだったのですが、
現在(今)が過去を作るとは?
でも、確かに自分の(今)を考えたとき、過去の当時はあまりよくない経験があったから(今)があると思うと、過去の経験が否定的ではなく肯定的に思えてきます。つまり、過去のその時は、良くないことが起こったと思って悲しんでいたのに、その時の未来の(今)が幸せだと、過去の悲しんでいた経験のおかげだと思えて、その経験が悲しいものはなくなっている。
なるほど、(今)が過去を作っているとも言えますよね。(●ˇ∀ˇ●)
人生、(今)が大切。
過去のこと、未来のことを考えすぎない。そんな気がします。(❁´◡`❁)
(今)、(今)、(今)・・・。林先生ではないけど、今でしょ(笑)。
(今)を大切に生きていけたらいいなあと思います。╰(*°▽°*)╯