[Hackintosh] "The installer resources were not found."
2台ある Hackintosh のうち1台を macOS Catalina 10.15.2 へアップデートすることにした。
環境:macOS Catalina 10.15
アップデート前には、
(1)TimeMachine でバックアップ
(2)Carbon Copy Clover でバックアップ
(3)kext、Clover のアップデート
(4)再起動して起動することを確認する
をしておいた。
アップデートは普通に「リンゴマーク>System Preferences>Software Update 」から行う。
その際何度か再起動するんだけど、通常は Clover メニューで「Boot macOS Install from [ドライブ名] - Data」を選び続ける(インストールが完了するまで)。
しかし、今回は「Boot macOS Install from [ドライブ名] - Data」を選んだあと、以下のように表示される画面で止まってしまった。
macOS could not be installed on your computer
The installer resources were not found.
Quit the installer to restart your computer and try again.
その下には Restart ボタンしかなく、再起動するしかない。
これに関しては以下のページに情報があった。
Mojaveの「インストーラリソースが見つかりません」問題 – Boot macOS
https://bootmacos.com/entry/2018/10/12/003000
ここに書かれていることに従い、外付け USB ドライブをすべて外して再び「Boot macOS Install from [ドライブ名] - Data」へ入ろうとしたけど、やはり止まってしまう。
試しに、Clover メニューで「Boot macOS from [ドライブ名]」で普通に起動してみたら、なんと OS のアップデートは完了していた。それでも再起動して再び Clover メニューを見ると「Boot macOS Install from [ドライブ名] - Data」は残っている。
一応アップデートが完了したからいいんだけど、不要なメニューが残っているのは気持ちが悪い。
不要メニューを消すのに以下のページが参考になったが、最新 OS ではやり方が変わっているらしくダメだった。
Clover画面から不要項目を除外 – Boot macOS
https://bootmacos.com/entry/2017/11/10/133352
その他 Clover を上書き再インストールしてみたり、いろいろやってみたけど、原因は分からなかった。とりあえず放置することにした。