noteメンバーシップ「フリースクール研究室」年度末納め会を開催しました
2月26日、わたなべさやこのnoteメンバーシップ「フリースクール研究室」の年度末オンライン納会を行いました。
フリースクール研究室(以下、フリ研)のオンラインミーティング自体はもう何度も行っているのに、そういえば今まで一度も記事で報告等していなかった…。
というわけで、今回初めての報告記事(といっても日記のようなもの)を残してみたいと思います。
▽noteメンバーシップ「フリースクール研究室」とは
おうちフリースクール運営者であるわたなべが「同業者のお友達がほしい!」「ほっとする職員室みたいな場所をネット上につくりたい」と思い立って立ち上げたサークルです。
全国でおうちフリースクールや子どもの居場所づくりをしている先生方、またはこれから作ろうとしている先生方が参加してくれています。
▽どんなことをしている?
2ヶ月に1回程度オンラインで集まって1時間程度のんびりお話したり、掲示板を使ってゆるく情報交換したりしています。
同業者同士でしか話しづらい、あるいは伝わりづらい事を気軽に話し合える雰囲気づくりを目指しています。
SNSだとオープンすぎるし…と思われるような絶妙ラインに位置する情報の交換が主かも。
それからオマケ程度ですが、わたなべの有料記事もメンバーの皆さんはほとんど無料で読めるようになっています。
▽2023.2.25オンライン納め会に参加して
今回のオンライン納め会には、7人の先生が参加して下さいました!過去最多人数だったかも?
この度初めてテーマを設定「2022年度 フリースクール運営でやってよかったこと」をお一人ずつお話頂きました。
先生方が持ち寄って下さったお話のひとつひとつが貴重だったのなんのって!
クラウドファンディングに挑戦、あれよあれよと大成功
ひょんなご縁から不登校支援シンポジウムでお話する機会に恵まれた
ビッグな機関とビッグな先生を巻き込んでのビッグイベント開催を実現
オープン1年未満で地域に受け入れられ、たくさんの生徒さんと出会えた
…どれもこれも、過去1~2年の間に「フリースクールやりたいんですけど…」とわたなべにお問合せくださった先生方のお話です。
この短い期間でとんでもないくらいご活躍の幅を広げていらっしゃる様子にただただ驚かされるばかり!
(ちなみにわたなべはこの1年間何も進歩はありませんでした…ほとんど家でゴロゴロしていたので、マンガとお菓子には詳しくなりました)
今回のミーティングでは、前半30分間はこんな調子で近況をご報告頂き、後半30分間を質疑応答タイムとしました。
A先生は「オンラインで活躍を見ていてずっと憧れていた」というB先生に質問。
最近スクールをオープンされたばかりのC先生は、スクールの周知方法や春休みの準備について他の先生方に質問。
わたなべも、小学生への支援を得手とするD先生に、小学生支援のコツを教えて頂きました^^
”フリースクール運営者”という働き方をしている人って、身のまわりにはホンットウにいないですよね。
だからこそ、こうしてオンラインで志の近い先生方と出会い、互いの成功事例をシェアし合ったり、弱音を聞いてもらったり励まし合ったりできること、本当にありがたいなと思います。
いつも支えて下さる先生方の存在には、感謝の気持ちでいっぱいです。
しばらくnote上での活動ものんびりモードだったわたなべも、少しずつ活動を再開してまいりたいと思います。
記事の更新やメンバーシップイベントの開催、今後ともお楽しみに☆
【フリースクール研究室】
【関連記事】
※画像はぐるうさんの作品をお借りしました。