PayPayカードを作ってみた
2021年12月1日からayPayカード株式会社のクレジットカード「PayPayカード」が登場しました。
カードは複数持っているのでヤフーカードを作ってこなかった私も、PayPayを使う機会も増えてきたのでPayPayへの銀行口座からのチャージもそろそろ面倒くさく感じてきたので作ってみました。
新規入会特典
この記事を書いている2022年1月16日時点では新規入会すると2,000円相当のPayPayボーナスがもらえます。さらに申込月を含む2ヶ月目の末日までに
3回カード利用で5,000円相当のPayPayボーナスがもらえます。
入会手順
PayPayカードのホームページから申し込みを行います。
カードのデザイン(縦、横)やブランド(Visa, Mastercard, JCB)を選択し、必要事項を記入の上、引き落とし口座情報を登録すると審査中となります。私の場合は数時間後には審査が完了しWEB上ではカードが発行されておりました。実際のカードは4日後に到着しました。

カードの特徴
◆完全ナンバーレス
最近の流れのナンバーレスです。カード番号もセキュリティコードも記載されていません。
◆タッチ決済
VISA、Mastercard、JCB どのブランドでもタッチ決済が使えます。
◆年会費無料
デメリット
◆スマホ必須
カード番号やセキュリティコードの確認はもちろん、各種手続きを行うためにはスマホが必要です。公式サイトの会員メニューをPCから表示させようとすると、「会員メニューはスマートフォンでご利用ください」と表示されてしまいます。

◆ETCカード、家族カードなし
まとめ
PayPayカードを作ってみて感じたのは、基本的にメインのクレジットカードを持っていて、サブとして持つのがよいと思いました。PayPayなどYahooのサービスを利用する方は非常に使い勝手のよいカードだと思います。