【コラボレーターの仕事術】誰もが自分らしく生きられる社会を実現したい 株式会社グローバルリンクス 重清純一郎
今回インタビューしたのは、株式会社グローバルリンクスの重清純一郎さんです。過去に何をやっても続かなかったり、一生やり続ける仕事ではないと感じ、約30種類の職業を経験してきた中で出会った“手帳學”。
重清さんのこれまでの経歴や、手帳學に出会ったきっかけ、今後のビジョンなどお話を伺いました。
■様々な仕事を経て辿り着いた仕事
ーーこれまでの経緯や今に至るきっかけを教えてください。
重清さん(以下、重清):過去に30ほど仕事を変えているので、軽く経歴をお話します。いずれは成功したいと思っていたので、大学卒業後に営業力が大事だと考えて、輸入車の最大手ディーラーに就職しました。
サラリーマンとしては比較的自由に働かせてもらっていたのですが、気付けば時が経っていて「このままではいけない!」という危機感から、次が決まってないまま退職しました。
その後はバックパッカーとして東南アジアへ旅に出ました。色々な場所へ行くなかで一番好きだったのがシンガポールの大都会。日本の大都会といえば新宿だと思い、東京ではMLMやホストに携わりました。しかし、会社の看板やブランド力が無いなかで自分の人間力の未熟さを痛感し、結果的に全く上手くいきませんでした。
そこで、人間力や影響力を高められる会社に入ろうと思って就活し、数社内定をもらいました。20代の最後は思いっきり挑戦してみようと考え、昔ながらの体育会系バリバリの投資マンションを販売する不動産会社を選びました。そこでは1日700-800件も電話をかける鬼のような厳しい職場でした。
一年後には不動産業界で独立したのですが借金を抱えてしまい、それを両親に救ってもらってからは実家の仕事の手伝いをしました。その後、「訪問営業をしてみないか」と声がかかって挑戦したところ、研修期間中にもかかわらず営業マン50人中2位の成績を達成しました。これは、稼げるうえに誰でも簡単にできると感じ、研修後に仲間を集めて会社を作って大きくしていきました。
しかし、メンバーのサポートや自分の売上、会社の経理・事務など…やることに追われてしまって、この道は何か違うと感じながらも、さらに事業を広げて不動産の賃貸業、イベント業、BAR経営、人材業など4〜5つ事業を掛け持ちしていたのが31〜32歳の頃です。
そんな32歳の当時、何をやっても続かない、結果は出るが一生やる仕事ではない…と感じながら過ごしている時に、手帳學との衝撃的な出会いがありました。
最初に手帳學を知った時に、僕のように人生に迷ったり、仕事に悩んでる人が他にもいると思い、これは世の中に絶対必要なものだと強く感じました。それから2週間後には自らがセミナーを開催し、自社でセミナーを展開するようになりました。
■「自分らしい生き方を実現する」学問
ーー手帳學の内容を教えてください。
重清:手帳學とは、オリジナル手帳を使って「自分らしい生き方を実現する」学問です。過去の僕が経験したように、チャレンジを繰り返していたり、繰り返してもうまくいかなかったりする原因を見つけて、自己理解を深めて改善していくものです。
手帳學に出会う前は「成功したい」「お金を稼ぎたい」という部分に焦点が当たり過ぎてうまくいきませんでしたが、出会った後は、自分の使命に沿って何がしたいかを大切にすることで様々なことがうまくいくようになりました。
■自分らしく生きられる社会を作りたい
ーー今後のビジョンについて教えてください。
重清:ビジョンは「1,000万人のBBQ」です。これは比喩表現で、言い換えると「1,000万人が自分らしく生きられる社会を実現する」ということです。
そして、我々のミッションは「世界一の“お帰りなさいの場所”を創り続けること」で、誰もが自らの存在を認めてもらえる安心できる場所を創り続けていくことです。
今後は、ますます“自分の人生”を生きることが求められる時代だと感じています。だからこそ、自分らしさを大切にしながら挑戦していくことが、今後の成功パターンの王道になると確信しています。この考えに共感してもらえる仲間と一緒に、それぞれが自分らしく周りの人や組織、社会に貢献していける世界を創っていきたいと思います。
▼ワクセルコラボレーター
株式会社グローバルリンクス 重清 純一郎
<経歴>
龍谷大学卒業。高級輸入車大手ディーラーに就職。4年間のサラリーマン経験を経て退社。退社後、バックパッカーやヒッチハイクをして自分のやりたいこと探しを始める。
26〜31歳までの5年間で、訪問販売業、人材紹介、インバウンド事業、不動産賃貸業や行政書士業、ホスト、イベント事業、BAR経営など、様々なビジネスを並行して取り組む。
そんな中、2016年に手帳學と出会い衝撃を受けて「これは世の中に必要なものだ!」と確信して、自らが講師として全国で年間100回以上のセミナーを開催し、現在では数千人が受講するセミナーを展開。
■代表作・主な実績
八王子FM、渋谷、横浜でのラジオ出演
■SOCiAL BUSiNESS COMMUNiTY『ワクセル』
ワクセルは、コラボレートを通じて、人に夢を与え続けていくソーシャルビジネスコミュニティです。健全に学び、チャレンジし、成長し、達成し続ける人が次々と集まるコミュニティを作り続けます。
さまざまな分野で活躍する著名人や経営者、クリエイターの方々とコラボレートすることにより、下記の取り組みやコンテンツ制作を行っていきます。
・YouTube等での番組配信
・オンライン講演会
・出版プロデュース
・プロジェクト創出
・対談、インタビュー記事制作