見出し画像

想星のアクエリオン コラボラッピング列車発進式&江ノ島・鎌倉観光

昨年のBASARA explosion→ファイヤーボンバーライブまで予定がないため、急きょ発表された式に行ってみる・観光することにしました。
行き帰り交通手段確保した一週間後に「式の観覧席抽選します!」 & 「当選発表2日前です!」って、鬼ですか。

20250125
夜行バスで朝イチ到着→移動。駅にくす玉はもう設置されていました。
かつてのバイト先というデニーズでモーニング。

国王バイト時から同じ場所にあるってすごいね

お友達と待合せ時間まで、江ノ島神社にお参りに行ってきます。

なぜか生しらす禁猟期にばかり来る


江ノ島といえば、JAM10th江ノ島対決。
江ノ島対決を見て(お人柄も素敵だな)ってライブにも行くようになったので、私にとっては特別な聖地であります。
「久しぶりにチェックポイント回るか!」って思ってしまってさあ大変。


マキシマイザーーーー!!!


鐘と岩場降りるの以外は全部回ってきました。。
帰りが登り階段になるのを忘れていて、体力が尽きかけました。ひざガクガク。
↑ここから30分で駅まで帰った私を誉めてください笑

駅戻るといつもライブで会う皆様と遭遇。みんな座席当選してる。ロープの外からでもこっそり観覧できそうなのでまあ良い。
式典ご登壇ゲスト様の椅子も用意され、準備が着々と進められていきます。
そして、登壇者御一行様到着👏👏👏
昨年11月頭ぶりに見る福山さん!(実物)

当選観覧席(普段は普通の階段)の後ろに、当選してない人も立ち見で見させてもらえるらしく並んでいましたが。

駅員帽の写真待ってた!ありがとうございました


当選席と立ち見の間に、報道陣の皆様が入られたら、何も見えなくなったw
ので私は2階吹抜けフロアへ移動。

登壇者の皆様のコメントにやんややんやの、良いリアクションをする国王。
1番激しく同意してたのがこちら↓

男の子って、秘密基地好きですね…
福山さんのお辞儀モーション作ってほしい

地元のよく知ってる駅で、こんな式に出席するなんて…///と。
昔そこのデニーズでバイトしていたこと、藤沢市の予備校にサラリーマン時代も…とお話しされ、藤沢市市長めっちゃ喜んでたw
エスカレーターを指差して「友達のお母ちゃんがそこ通ったらどうしようかと思ってます///」って笑お母ちゃんww

その後くす玉割りの時、河森監督がスッとポーズをとっていらっしゃいました。撮られ慣れてる!
(この時だけ撮影OKタイムだったそうです。私はこっそり覗いてただけで写真撮れてない)

くす玉の後はご登壇者様と報道陣だけでホームに移動し、ラッピング列車前でクローズド撮影会。
一般観客は改札外からホーム奥を眺めるくらい。

右手奥で撮影会。ちなみにパネルボードを隙間にスコンと差し込んでいました。アナログ。

駅員帽貸してもらってかぶっているところははっきり見えました。写真、待ってた!

全部終了後、お友達とデニーズに行き昼ごはん。
その頃↓この動画撮ってたのかなぁ

オモロすぎます

竜宮城の前でお友達とバイバイし、単独観光開始。

竜宮城

(ちなみに上りと下り両方モノレール乗りましたが、コラボ看板は4つしか見つけられませんでした)

第二目的地
第三目的地

まず狛犬さんの前で写真を撮り、満足して移動。
コンビニ2軒目で例のアイスを見つけてしまい…ここまで来たなら全部やってやるわよ!!!
引  き  返  し  て  写  真  撮  り  直  し  ま  し  た

第四目的地

お参りして、振り返ったら夕陽が。
これがツイートしてはった冬の参道の夕景!

第五目的地

茅の輪くぐり、弁天様にもご挨拶。
(1日で江ノ島と鎌倉の弁天様にご挨拶したけど、良かったんだろうか?)

次の目的地まで時間もあるし、欲しかった本を探して鎌倉駅前の本屋兼文具屋さんに立ち寄る。本は見つからなかったが懐かしい感じの文具店で品揃えがとても好き。また寄りたい。

第六目的地
お腹はち切れそうだった
コロナ禍より前に来て以来

極力荷物を軽くしてきたのに、ここにたどり着くまでに荷物が「子泣き爺」化してました(重い)
夜行バス出発前に、最終場所に向かう

第七目的地

開始と終了時間を考慮し、選んだのは通常上映のコレ!(IMAXも見たかった〜)
そんな理由で見ちゃいましたが、この日からの特典もらえたし、疲れ果ててたとは思えないくらい大興奮でした

https://note.com/wacca_ill/n/nf7d7644c9b2b

稼働時間18時間、普段の6倍歩いた超弾丸観光旅行となりました。
大満足、楽しかったなぁ

いいなと思ったら応援しよう!