見出し画像

サ道を嗜む 〜WABISABIsauna

はじめまして。

わたくしは少々「サ道」を嗜む者でございます。

漢字の方の「茶道」をググると

茶道とは心を落ち着かせながらお茶を点てて、客人に振る舞う儀式。 ただお茶を飲むだけでなく、おもてなしの精神や侘び寂びなど、美しい心得を感じられる日本の伝統文化です。 また、客人をもてなす作法、茶室のしつらえ、茶道具、和菓子など、いくつもの芸術が融合した文化でもあります。

と書いてあります。

サ道はお茶を点てるわけではありませんが、サウナにも独特の”侘び寂び”を感じるのはわたくしだけでしょうか?

共通点が多いとか軽々しく言うと怒られそうなので申し上げませんが、

サ道とは心を落ち着かせながらサウナと水風呂に入り、”ととのう”儀式。 ただサウナに入るだけでなく、おもてなしの精神や侘び寂びなど、美しい心得を感じられる日本の伝統文化です。 また、独特の作法、サウナ室のしつらえ、サ道具、サウナ飯など、いくつもの芸術が融合した文化でもあります。

ということかなと思いますが、サウナ界にはプロもいれば、マスターやレジェンドを名乗る強者がいたり、名作マンガ「サ道」に見られる「サウナ大使」「偶然さん」「イケメン蒸し男」などのサ名を持つ人達もいたりして、新規参入にはなかなかハードルが高い。

だからわたくしは「サウナの流儀はしっかり心得た上で、気負わず、じっくりとサウナにおける侘び寂びの世界を堪能して行こう」と決めました。

これが侘び寂びサウナ道かな、と考えております。

みなさん、どこかのサウナでお会いした際は
どうぞよろしくお願いいたします。

画像1

東京天然温泉「古代の湯」にて
http://www.kodainoyu.jp/index.html


いいなと思ったら応援しよう!