![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139145434/rectangle_large_type_2_de5e98cc059d28f2379cad5fb4bec499.png?width=1200)
桜が美しく咲く理由
![](https://assets.st-note.com/img/1714549955151-xkljVBQmnI.png?width=1200)
「ホウキみたいだな」
散歩しながら、見上げた木を見て思いました。
近所の公園にある桜の木。
冬の間は、葉っぱを全部落として枝が剥き出しになり「ホウキみたいだな」と思いました。
散歩をしながら感じたことがあります。
日本が世界に誇れるもの
日本は四季がはっきりしている国です。
季節ごとに食べ物や植物、景色など楽しめますね。
これは日本が、世界に誇れることの1つではないでしょうか?
ぼくは、その中でも桜が好きです。
春になると、人を感動させるほど美しく咲く桜。
日本の桜を見るために、海外から外国人が来るほどです。
あなたの街にも、桜の名所はありませんか?
そんな桜が、冬の間はホウキみたいな装いに。
桜が美しく咲くには?
![](https://assets.st-note.com/img/1714549998368-u69Qo9xuvq.jpg?width=1200)
昔、誰かに聞いたことがあります。
桜が美しく咲くためには冬の寒さが必要なんだ、と。
冬が暖かいと桜は「春が来た」と勘違いして早く咲いてしまうそうです。
桜が美しく咲くためには、寒く厳しい冬を超えないといけない。
なんだか、人生みたいだなと思いました。
人生も辛く厳しいことを乗り越えた経験が、その人を強く美しくする。
ぼくは、そんなふうに思います。
日本の良さの再発見
日本に住んでいれば、四季折々の変化を感じ、そこからたくさんのことを学ぶことができます。
何気なく住んでいる自分の地元が観光名所になることもあります。
ちょっとした意識をするだけで、日本の良さを再発見できるようになるのではないでしょうか。
・出かけるときに、いつもと違った道を通ってみる。
・スーパーで買い物をするときに、旬の食材を意識してみる。
・遠くに出かけるより、近くを探索してみる。
・SNSで見つけた、近くの絶景映えスポットに行ってみる。
お金をかけなくても、時間をかけなくても、意識を変えれば日常が旅になる。
そんなことを考えます。
四季の変化に心を傾けて、春夏秋冬を楽しんでみませんか?
日本の素晴らしさに、改めて気がつくはずです。
ぼくは、冬の桜に教えてもらいました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぶーちゃん@旅するビデオグラファー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132649425/profile_429291be6f28369d3112f95fb93ae12f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)