![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139596627/rectangle_large_type_2_76f22e9088c432b696dac5190ebb5393.png?width=1200)
日本有数の芝桜まつりに行ってきました
春になると満開に咲く桜。
5月には桜が散ってしまうので、寂しいなぁとかもっと見たかったなぁと思う人もいるのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、芝桜です。
今回は、福島県の「2024ジュピアランドひらた芝桜まつり」に参加したので、その様子を紹介しますね。
芝桜とは?
芝桜を聞き慣れない人もいると思います。
Wikipediaによると
![](https://assets.st-note.com/img/1714896204241-VnLBJ3sybz.jpg?width=1200)
4・5月頃にサクラに似た形の淡桃、赤、薄紫、あるいは白色の花を咲かせる。葉形やその匍匐性などから芝桜と名付けられた。葉は1センチ程度と小さく披針形で硬い。よく枝分かれし地面を覆い尽くすように密生する。
長い期間見られるのが魅力ですね。
福島県にあるジュピアランドひらたでは、芝桜まつりが開催されます。
ジュピアランドひらた芝桜まつりについて
▼開催期間
4月13日(土)〜5月12日(日)
▼ライトアップ期間
4月27日(土)〜5月5日(日)
▼開園時間
8時30分〜17時00分(最終入園16時30分)
▼ライトアップ期間
21時まで延長(最終入園20時30分)
▼入園料金
大人(高校生以上)600円
子ども無料
今回は、ライトアップの期間に合わせて行ってきました!
ジュピアランドひらた芝桜まつりに行く前に
![](https://assets.st-note.com/img/1714896260150-yiTSlFbcbK.jpg?width=1200)
ジュピアランドひらたへのアクセスはあぶくま高原道路「平田IC」から車で5分、JR東日本「郡山駅」から車で45分です。
そのため、車がないと行くのは不便ですね。
ゴールデンウィーク中だったので、混雑するかもしれないので早めに到着するように出発しました。
が、しかし!
いい意味で予想は裏切られ、スムーズに到着。
さすがに早く到着しすぎてしまいました。
ライトアップを見にきたのに、まだまだ明るい。
そこで、近くにある道の駅ひらたに立ち寄ることにしました。
ジュピアランドひらたからは車で5分ほどの距離です。
初めて訪れた場所だったのですが、車を降りてびっくり!
「え?日本一ツライ村?」そんなアピールある?
![](https://assets.st-note.com/img/1714896337114-sPwrR6jgfC.jpg?width=1200)
と思ったら、「ツライ」ではなく「カライ」でした。
ここは、ハバネロが有名らしいです。
たくさんのハバネロ商品がありました。
ハバネロポテト
ハバネロ味噌
ハバネロオリーブオイル
ハバネロカレー
ハバネロビール
…
はい、見てるだけで、辛くなってきます。
ぼくは、辛いのがそんなに得意ではないので、スルーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1714896383772-pv2n8rVlsL.jpg?width=1200)
2024ジュピアランドひらた芝桜まつり
さてさて、そんなこんなでハバネロを眺めながら時間を過ごしているといい時間に。
17時を過ぎ、日も傾いてきたのでジュピアランドひらたに向かいます。
芝桜まつりの看板があり、屋台もたくさん出ていて、テンションが上がります。
祭り感がありますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1714896409954-JnFpNwi0jk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714896429072-UNw2w6sKGR.jpg?width=1200)
車のナンバーを見ると県内外からたくさんの人が訪れているみたいです。
入園チケットを購入し、早速入園!
![](https://assets.st-note.com/img/1714896547557-43rOemmA9W.jpg?width=1200)
ジュピアランドひらたに行くと、約25万株の芝桜がお出迎えしてくれます。
25万株の芝桜は圧巻ですね!
敷地も50,000平方メートルほどあるらしく、広大です!
季節は5月。
17時過ぎでは、まだ明るいですね。
暗くなるまで、園の中をグルっと見てまわります。
![](https://assets.st-note.com/img/1714896491948-XoC8Ed3MZe.jpg?width=1200)
階段を上がり、少し進むと見えてくる「スカイツリーと同じ高さです」という案内看板。
![](https://assets.st-note.com/img/1714896593970-uAAcylArvE.png?width=1200)
すごい!
意外と標高が高い場所にあるんだということにここで気が付きます。
もちろん行きます!
展望デッキへ!
![](https://assets.st-note.com/img/1714896640607-xZFkO0xefT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714896672733-3nt6lNzF4f.jpg?width=1200)
18時頃には、日も落ちいい感じの暗さです。
徐々に人も増えてきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714897960759-mHw43YVWIy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714896711254-iuKiafTNAA.jpg?width=1200)
やっぱり、みんなライトアップ目当てなんですね
家族、カップル、友達などたくさんの方が芝桜を楽しんでいます。
昼間は暑かったですが、夜になると標高も高いせいか、涼しくなり、とても過ごしやすかったです。
ぐるっと一周するだけでも、アップダウンがあるので、いい運動になります。
下山するといい感じにお腹が空いてき他ので、屋台で温かい豚汁と玉コンをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714896755674-SOpt2WDcHo.jpg?width=1200)
おわりに
今回は、日本有数の芝桜「2024ジュピアランドひらた芝桜まつり」に参加してきました。
芝桜をまだ見たことない方や4月の桜が散った後が寂しい、そんな方におすすめできます。
25万株の芝桜は圧巻です。
一見の価値ありですね。
期間限定でライトアップもやってるので、夜も楽しみたい人はライトアップもおすすめです。
おまけ
入園するとすぐにイメージキャラクターのジュッピーがお出迎えしてくれます。
芝桜の妖精の女の子らしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1714897068630-mBEHxymkdp.jpg?width=1200)
そのすぐ横には、ジュッピーの顔はめパネルがあったので、顔をはめてみました!
![](https://assets.st-note.com/img/1714897196579-2QtpJqUyTJ.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![ぶーちゃん@旅するビデオグラファー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132649425/profile_429291be6f28369d3112f95fb93ae12f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)