![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153379935/rectangle_large_type_2_9e8673842eb747ded51ef8881788912d.png?width=1200)
ヘアケア
こんにちは
広島県東広島市河内町入野で
完全個室予約制ヘアサロン
WABi SABiを営んでます
マエダです
今日はWABi SABiのお客様のお悩み
で多い
髪のダメージについて書いていこうと思います
よろしくお願いします
まず髪のダメージには段階があります
①手触りが悪くなる
触った時なんだかギシギシする
濡れたときも引っかかる
②枝毛ができたり毛先がパサつき切れる
毛先をみると乾燥してたり
枝分かれしている
③ゴムみたいにヘロヘロ、チリチリになる
見た目にチリチリになったり、濡れているときひっぱるとのびる
こんな感じで3段階あるのですが
段階ごとの原因や解決方を書いていきます
まず①からいきますね
① 手触りが悪くなる原因は
何種類かあります
パーマやカラーをしている
ストレートアイロンやコテなど熱をあてることがよくある
シャンプー剤の洗浄剤がラウレス硫酸だったり
ノンシリコンだったりする
水泳やマリンスポーツ、紫外線を浴びる機会が多い
髪の長さがロングで特にケアしてない
が大体の原因です
ここでお客様によって髪が傷んだと感じるポイントが2つあります
❶見た目はいいけど触ると傷みを感じる
これは外的な原因が多いです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153383258/picture_pc_0d3307737288411f2714761c28d3541d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153383260/picture_pc_c6c3da6b977b76539ba6ec70536be331.jpg?width=1200)
対処法は
ヘアケアを頑張ることが大切です
髪は再生してはいかないので、今より悪化させないようにするのが大切です
具体的には簡単で
まず毎日するシャンプーとトリートメントを変えること
シャンプーはアミノ酸系
石油系(ラウレス硫酸ナトリウム)の洗浄剤は使えば使うほど、髪や頭皮にダメージがいきます
コンディショナーやリンス🧴捨ててください
外側しかコーティングしません
内部補修と外部補修できるトリートメントのみで大丈夫です
そして
ドライヤーで乾かす前に
流さないトリートメントを使ってください
種類ですが
仕上がりが軽い準で
ミスト、フォーム
ミルク、クリーム
オイル
があります
髪型がショートの場合はミストやフォームを
それ以外の長さはクリームがオールマイティーなんで
オススメです
シャンプーをダメージ用に
コンディショナーはやめてトリートメントにかえる
シャンプー後に水気を切りつけて毛先に揉み込んで
ロングの方はコーミング
ながす
乾かす前にクリームを
中間毛先につけてコーミング
しっかり根本→毛先の順にしっかりドライして
おしまい
これだけで違います
WABi SABiにはDRカラーとゆートリートメント入りカラーがあります
お店のメニューにあるトリートメントをする前に
お家のケアできているかまずここから変えることで
❶の手触りが悪い
❷の枝毛や切れ毛
にはかなり効果的です
それでもダメな場合やどんどん綺麗に伸ばしたい場合は
DRカラーもしていくのがオススメです!
ぜひ見直してみてください
次は見た目からパサついてみえる、傷んでみえる
トリートメントしてるのになんだか効果がない
そんな方の対処法を書いていきます
では
マエダでした
相談はLINEオフィシャルトークでよろしくお願いします⭐️