![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57853967/rectangle_large_type_2_d415640451847155c83f8d6fe5ca5f2d.jpg?width=1200)
モルカーの映画
基本的にオタクである私はモルカーを毎週かかさず視聴していた。
なので、あれだけ繰り返して視聴したにも関わらず3Dの方ではあるが映画の観賞をしてきた。
すべてテレビで放送された内容だ。
先日、お店のスタッフと映画を観に行くと会話をしたときにモルカーを観に行くといったら3度聞かれた。
確かに同じ内容だがモルカーがスクリーンに登場をし、しかも飛び出す。
ついでにスタッフにもモルカーを勧めておいた。
私は見ることができなかったが、4Dはモルカーの胎動を感じられたそうだうらやましい。
しかし、小売業のため土日にほとんど休めず、最近だとワクチン摂取だので休日が消えてしまったため本日まで予定があわなかった。
今日だって奥多摩が豪雨じゃなければ雲取山にキャンプ登山していたのだ。
近場の新宿や池袋はすでに埋まっていたので何故か転勤してもいくことはなかった六本木ヒルズの映画館までやってきた。
新宿や池袋と違い、都民や東京に隣接している県の人でもなにかとアクセスし辛いせいかモルカー見るひとたちが六本木ヒルズまでいかなくても……と思うせいか、ネット予約時にはめちゃくちゃ人が少ないなと思った六本木ヒルズの映画館。
そこが建ったときにはすでに生きているのでセレブなイメージがあり、こぞって企業が上階のオフィススペースに会社を構えていた気がするが、まぁ、アクセスしにくいなここ。
そんなことはおいといて、モルカーです。
ポスターもぷいぷいしてますね。
あとぷいぷいボールほしかったので手にはいってよかった。
予想通りにアビーだった(兄がテディがすきなのでテディは絶対に当たらないと思った)
ネット予約時にはがら空きだったが、公開時間あたりはけっこう席が埋まってました。
初めはぷいぷいならしても大丈夫なのかと心配でしたが、けっこうぷいぷいならしてて安心してぷいぷいできた。
元々大満足のぷいぷいだったが、スクリーンでみて、しかも飛び出してくれるなんてなんというお得感!
とはいっても飛び出し感はそんなになかったが、映画館にいる見ず知らずの人たちと、ぷいぷいならせるのはとてもたのしかった。
あっという間の40分ほどだった。
許されるならもう一度見に行きたい。
久々に映画のパンフレットまで買ってきた。
ここで逃すと二度と入らないかと思った。
袋代合わせて990円だったが、オタクである私は同人誌を発行したこともあり、全ページフルカラーで、表紙も特殊紙を使用し、特殊サイズで厚みのあるパンフレットはこんな値段でいいのかと戦慄した。
映画を見たらぜひともパンフレットも購入してほしい。
ついでに、8/1まで渋谷のパルコで開催されているモルカーのイベントにもいきたかったが、すべてのチケットが売り切れだったので、浦和にすべてをかけるしかない。
すでにアニメは終わり、新作も何年後かという状況だが、末永く続いてほしいコンテンツである。
ついでに、早く行きすぎたので六本木ヒルズのカレー屋さんでテイクアウトカレーをフリースペースで食べました。
テイクアウトなら安心の価格でおいしいのでおすすめです。
マトンカレー
残り少ない公開日数で、席も限られるけど、行ける人はいってみてください。