マガジンのカバー画像

gallery 和伯

35
https://wahaku.tumblr.com/■ ■https://www.cizucu.com/wa_haku■ ホームページを開設しました
運営しているクリエイター

#OLYMPUS

cizucuへの出展を始めました

写真を撮り始めてからInstagramやX(Twitter)に投稿を続けてきました。 決して巧いとは言えないわたしの画にメッセージをくださる方もいらっしゃり、写真を撮る楽しみの一つになっています。 それらのSNSは写真を全世界に一瞬で届けることができる良いツールだと今でも思っていますが、純粋に「お互いの写真を共有する」と言う意味では物足りなさを感じる部分もありました。また、写真がコモディティ化してしまい一瞬で消費されているようで寂しさを覚えることがありました。 何か良いプ

ベットタウン

+4

朝の散歩

ファインダーの中で世界が躍る

休日はついついOMマウントのマニュアルフォーカスのレンズを付けて出掛けるようになりました。オートのズームレンズもたまには空気を回してあげようと考えていますが、今は専ら見出し画のように「レンズを撮るレンズ」になってしまっています。少し遠出して防湿庫のM.ZUIKOの出番を作りたいと考えているところです。 で、今日も今日とてオールドレンズ。 ZUIKOでも単焦点の望遠レンズは比較的入手しやすい価格帯のものが出回っています。ワタシは①大手のWebで押さえて店頭で受け取るか、②フリ

+5

孟冬の向陽台

霜月のポタリング2nd

先週はOLYMPUSの「OM-SYSTEM ZUIKO MC AUTO-S 50mm F1.4」と一緒にポタリングしてきました。 幾つかOMマウントのZUIKOを手に入れることが出来たので、しばらく週末のポタリングは単焦点オールドレンズ強化月間になりそうです。 にしても最近の価格暴騰はどうにかならないものですかね。あまりにつり上がって本当に欲しい人(転売目的ではなく使う人)のところに流通しないのは、多くの人にとって機会の損失だと思います。(まぁ、店舗を構えて真っ当な商売を

西へ、東へ。

コンクリート遊具

+2

天王寺動物園の猫たち