![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171045369/rectangle_large_type_2_c9ad763c838d679c3b3e646d1c3574b1.png?width=1200)
韓国旅行|ヨイド花火大会に行ってきました
お久しぶりです。
ワーホリシック・韓国シックと戦いながら就活をし、韓国語が生かせる会社に入ってそろそろ2ヶ月になります。
働きはじめて1ヶ月は割と暇で、ラッキー!なんて思っていたのですが、現実は甘くなく、ここ2週間ほどは毎日バタバタです。
これから任されることが増えるとどんどん忙しくなるのでしょうか。
韓国でしばらくニートだったこともあり、効率の良い働き方を忘れてしまったようで(笑)
自分でも仕事遅いな~と思っていたのですが、上司にも遅いと言われました。怒られたりではなく、ただ、遅いね~と。
色々ぱぱっとこなせるようになりたいものです。
さて、前置きが長くなりましたが、先週末ソウルに行ってきました。
目的は汝矣島の花火大会(서울세계불꽃축제)🎆
金曜日の仕事終わりに成田から出発🛫
花火は翌日の土曜日!
場所取り
当日は朝9時頃に彼氏とその友人が場所取りに出てくれました🥹
去年はノリャンジンで見たのですが、ビルで隠れるもののまあまあ近いし良く見えたんですよ。
18時くらいに行っても余裕だったので今年もそこで良いと思っていましたが、折角なら良い場所で!と名所を調べてくれました。ありがとうございます😭
取った場所はヨイナル駅近くの漢江公園。
恐らくまさにメイン会場。
場所取りのルールは特になく、強いて言うなら通路はダメというくらいのよう。
芝生ゾーンにレジャーシートで場所取りをしたらそこにずっといなくても良さそうとのことで、一度それぞれ家で休んでから夕方集合することに。
家に戻ると聞いた時不安には思いましたが、、案の定事件は起こりました。
15時前頃に彼氏の友人が場所を見に戻ると、シートが半分以上畳まれ他の人のシートが敷かれているとのこと。
いそいで現場に向かい、我々の陣地だったはずの場所にいる人に確認します。
すると、レジャーシートが風で飛ばされてたからここ(その人がいる場所)は空いていた、と。
うーん…
飛ばされないように重しもしていたし、飛ばされたにしてはシートの状態がおかしくはないか??
しかも到着時間を聞くと、彼とその友人がまだいた時間にその人もその場所にいたという。
え?
監視カメラがあるわけでもないし、いた・いない論争は膠着状態に…
結局ちょっとだけ陣地を返却してくれましたが、完全に退いてくれはしませんでした。
ここでまず事件1つ目おわり。
その後も(彼氏の友人曰)獲物を狙うハイエナのようにレジャーシートのすき間や座っていない部分に断りもなく侵入してくる韓国人・外国人により我々の陣地は少しづつ狭まりましたが、何とか開演まで死守しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728737432-zZW30OrTmIeu5sfSwNDA6Jiq.jpg?width=1200)
問題は開演後(笑)
いざ花火が始まると、我々の陣地は無法地帯になりました。
レジャーシートの上に土足でカンガン入ってきて私たちの花火鑑賞を妨害するお客さんたち…
レジャーシートの重し代わりに持っていった小さな踏み台に(我々の荷物をどかして)勝手に座る外国人…
そんな気遣いの欠片もない人達とベスポジに立ちはだかる木のせいで肝心の花火が見えない私(笑)
何だか疲れてしまった上、お手洗いに行きたくなり、開演後すぐ陣地を抜けました…
陣地を抜けると、それはもうすごい人でした。
さいわい、開演前に激混みだったお手洗いは列がなくすぐ入れたのですが、今度は交通規制で戻れない(笑)
人が多くデータ通信はダメでしたが電話は使えたので、彼氏に戻れないため別の場所で見ることを伝えると迎えに来てくれました。
迂回して何とか陣地には戻れましたが、戻るまでの道でも私たちと同じように何時間も前から席取りをしていた人が後から来た人の被害を受けてガンギレしていたり絶望していたり…マナーの悪さにテンションが下がりました…
そんなこんなで序盤は花火が見られず大ショックでしたが、中盤から打ち上げ場所が変わり、目の前で綺麗な花火を堪能できました🥹
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157696346/picture_pc_1a963e8d0a9d93047ec742de01cd8088.gif?width=1200)
目の前でみると視界一面キラキラで圧巻です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157696341/picture_pc_b9accf2c41ea3f60e649f723f8e63efb.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157696310/picture_pc_c9b4dde09db1da212ea55b9d74b7a4a2.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157696324/picture_pc_2fd59575b0663a338cd1c95693f34a10.gif)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157696309/picture_pc_0120923820dd44385d95f5e10e72ff69.gif)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157696358/picture_pc_bcef54cc84473c837f0bf663a2477269.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157696344/picture_pc_d4723957c71dd2d213f1875f2ebd3b41.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157696355/picture_pc_c44687fc8fbb4dcfc1257f51e0a569c5.gif)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157696343/picture_pc_1bf47e2819fe0d199de2ab7e08f4924d.gif?width=1200)
お天気・服装
日が落ちると肌寒かったですが、薄い長袖にデニムジャケットで私はちょうど良かったです。
風も雲もなく、花火が夜空によく映えるとても花火大会びよりの日でした🎆
交通規制
帰りはヨイナル駅が混雑防止のため閉鎖されていて、近くのヨイド駅かセッカン駅まで歩かなければならないとのこと。
バスも当日午後からは迂回してしまうので、注意です。
帰りも人がすごい上に駅まで距離があるので歩き疲れましたが、綺麗な花火がみられたので大満足です☺️
出店・お手洗い
日本の夏祭りや明洞の屋台通りのような感じで色々な出店がありました。
チキン、トルネードポテト、タッカンジョン、焼き鳥、たこ焼き、うどん、ハッドグ…
レジャーシートやおもちゃの販売もありました。
どこも列は長めなのと、似たようなお店が多く、人も多いので仲間とはぐれないように要注意です。
お手洗いは簡易のものが沢山準備されてはいましたが、すごい列で、老若男女限界ギリギリの人達が多々見られました。どこかで済ませてきたり水分を摂りすぎないようにしたり、工夫すると良いかと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1728736962-MpQgOv1cuTo6fktYLKxam0GF.jpg?width=1200)
感想
ヨイナルの漢江公園で見るのはタイパが良くないかも…というのが正直な感想です。
近くで見られて、視界いっぱいに広がる花火は本当に綺麗でした!
また、出店もあるのでお祭りって感じで楽しいです🙌
しかしながら、早くからの場所取り、他の見物客とのもめ事、目に入ってくるマナーの悪さ、帰路の疲れを考えると、そこまですべきか?と思いました。
音楽が一緒に流れると聞いていましたが、私たちの場所では放送が聞こえませんでした。
一人16万ウォン程の有料エリアもあったので、そちらだともめ事には巻き込まれずストレスは少ないかもしれないですね。
他にも花火が見える漢江ビューのホテルを取るのもありかな、なんて話していました。その日は激しく値上げしてますが、何人かでお金を出しあえば悪くなさそうです。
花火が大好きなので、来年以降もこの花火大会は見に行くつもりです。
毎年色んな見物スポットを回りながらベストスポットを見つけたいです🔥