【Re:0から始める株式勉強①】自己紹介&企画コンセプト
こんにちは、株下手マンです。
株を本格的に始めて早4ヶ月。資産は8割ぐらい溶けました。
いい加減勉強したいなと思ったので、企画形式にして、株についての情報をアウトプットしようと思いました。
少しでも勉強して、自分の判断で投資できるようになりたい。イナゴでもいんですけどね。やっぱり自分の知識も増やしたいじゃないですか。
【自分の投資スタイル&マイルール】
興味を持てば何でもやりますが、基本はグロース株を短ー中期投資でメインにやろうと思ってます。
理由としてはボラが高く、センスが試されるから。ゲームとして面白く、また短期リターンも見込めるのが魅力ですね。
ファンダだけでなくテクニカル的な目線もつけたいな、という感じ。
別アカウントで日々の購入銘柄や、自分の予想を可能な限り言語化。読みの精度を上げたり、反省していきたいです。
マイルールは
①好業績の銘柄を買う(順張りで狙う)(仕手や思惑は基本買わず、数字が付いてきそうなもののみ)
②感情で買わない(判断はあくまで理性的に)
③自分を信じる(良いと思った会社を中心に)
④決算は跨がない(ギャンブルは避ける)
の4点。またルール変わるかもですが、とりあえずはこれで運用。
やること①用語解説
いのりさんのこういう奴みたいな。株って用語多いので、解説+分かることとかを動きベースまで落とし込む形で作りたい。
簡単ではあるけど、重要。日々の知識が結果に繋がる…といいな。
やること②銘柄解説
ここまで具体的には知識的にも労力的にも能力的にも無理だとは思うんですが、初心者目線で簡単に分析をしたい。
とはいえ、サービスの概要とか過去決算、今後の決算予想ぐらいでしょうか。ファンダ分析の力つくと思うので、色々やってみたいですね。
ちょっと俗っぽいとこで言うと商品に対する口コミとかできたら面白いかな。数字じゃ勝負できないので、弱者なりの戦略で分析できたらなと。
やること③動画要約
まあ動画というか有名なzeppyさんのネタを要約するってだけの話なんですが()
動画みたいなのって知識として得る場合は面倒なので、自分の勉強も兼ねて言語化して要約することがしたいですね。
まとめ:とりあえず週1で何かやる
なかなか難しいと思いますが、とりあえず週1ペースで①~③のうち何かnote出していけたらと。
千里の道も一歩から。もはやお金殆どないまでありますが、億万長者目指して頑張りましょうーーーー!