![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36047880/rectangle_large_type_2_69ed9ea05b10b4135f62df49322ce30c.jpg?width=1200)
2週間で資産を75%失って気づいたこと
まずはこちらをご覧ください。
株viewというアプリで見る、僕の2週間における資産推移です。
600万くらいから始まって一時期700万になってますが、一瞬で下がり今や180万。大体1/4。しかもまだ資産が減ってる途中という。
まだ若いので何とかなるとはいえ、かなり笑えない結果ですね。
シンプルに資本主義の敗北者って感じ。というか中々2週間で75%減らす人っていないですよね、センスある。
この結果を受け止めるのに大分メンタルを痛めましたが、まあ借金とかはしてないのでヨシです。真面目に働きつつ、学びを生かして少しづつお金増やしましょう…
(というか実は追証回避用に親から借金とかをしてたので本当にヤバい。申し訳なさすぎて実は泣いちゃってたり。青春(?))
学び①イナゴはよくない
今月からイナゴしたいリストを作成して、脳死で銘柄を買って行きたいと思います。対戦よろしくお願いします
— しゃりん💸 (@wa2_is_god) September 12, 2020
色々あるんですが、やっぱりイナゴは駄目でした。
イグニス 「初音ミク GALAXY LIVE 2020」発表から約3週間で-40%超 pic.twitter.com/6n2n7dtG75
— sak (@sak_07_) September 25, 2020
初音ミクのライブ?すごいじゃん!(色々ありますが要約すればそんな感じです)で買ったイグニスは-40%。
フィードフォース
— kamiya_11 (@HAGETAKA_FUND11) October 2, 2020
今日ストップ安の大暴落
デジタルマーケティング関連ツール提供
1Q決算 経常は5倍増益
SaaS銘柄 SaaS事業30%
ショッピファイと前期より連携。新サービス構築に向け動く。
年初来高値7080円から38%下落
時価総額390億→283億へ
4000円を節目に反発あるかな。 pic.twitter.com/KWORVcFrbm
やっぱりゲーセクは博打!ITSaasこそ正義っしょ!で買ったフィードフォースも-40%。
-40%ってストップ安2連よりひどいんですが。流行ってるんでしょうか。
ちなみに明日フィードフォースがストップ安したら信用取引引退します。対戦よろしくお願いします
— しゃりん💸 (@wa2_is_god) September 29, 2020
無事生き残れました。フィードフォースホルダーの皆さんありがとうございました…
— しゃりん💸 (@wa2_is_god) September 30, 2020
※生き残れませんでした。許せねえぞホルダーーーーー
いやね。イナゴが悪い、は語弊があると思うんですよ。
実際有益な情報ツイートをしている方は沢山いらっしゃいますし。
買ったイグニスやフィードフォースも、決して悪い会社ではないんです。(40%下がってる時点で僕にとっては悪い会社ですが)
ただやっぱりイナゴの悪いところは「高掴みしやすい」こと。
おはようございます。株クラのサイコパス野郎をピックアップしました☺️ pic.twitter.com/aUtl11W74p
— クッキング投資家みゃんみゃん (@dqnmyan) September 15, 2020
(※話は変わりますがみゃんみゃんさんは天才だと思います)
特に僕みたいな雰囲気初心者トレーダーは、割安性も判断できず(最近失敗しすぎてようやく理解し始めましたが)高い所で買いがち。
結果的に大損しやすいんですよね。いやそんなん分かるじゃん?って感じですが、僕は失敗するまで分からなかった。私って本当バカ。
学び②無駄なリスクを取る必要はない
投資初心者に伝えたい「3つのしない」
— 井村俊哉 | ㈱Zeppy Founder (@imuvill) September 30, 2020
①過度な期待をしない
②無理な目標を立てない
③ドキドキする投資はしない
それと、周りと比べない…
夢を語っておいてなんなんですが、このあたりも読んで欲しいです!
【全公開】お笑い芸人が、資産5億円を作った方法https://t.co/duzgLyT5cS#NewsPicks pic.twitter.com/diK9hHDLrl
端的に言えばこれ。ドキドキする投資、楽しいですよね。
いや楽しくない人もいるとは思いますが、僕はそれを楽しめる人間でした。
今日も株を考えるのが楽しい、毎日億り人になることを夢見ている
— しゃりん💸 (@wa2_is_god) August 22, 2020
こんな感じで夢みがちな若者でした。もちろん運もありますが、これは市場に食われて当然の人間でしょう。
なんというか、ずっとゲーム感覚でやってました。
それも「負けてもいい」というゲーム感覚で。
イメージはハンターハンターのゴンさん。
裕福な家庭に生まれた、というのもあって、お金に対する扱いが雑すぎるんですよね。減らしてもいいや、みたいな。
本当にそれは反省すべきで。
・自分はギャンブル中毒の人間である
・株は勝つことより負けないことが重要
・お金は大事だよ
この3点、気づけただけで本当に学び。
お金は戻ってこないけどね。お金は大事だよって言葉、15年ぶりぐらいに身に染みて実感しました。
こういうのって負けないと分からないんですけどね。とはいえ同じく博打大好きな株の初心者がいれば伝えたいなって。勇敢と無謀は違うんだ…
まとめ:辛いけど学びはあったので頑張りましょう
ということで、2週間で75%溶かしたバカな投資家の学びでした。
色々あって本当辛かったけど、(マジで仕事も手がつかなかった)株に出会えて良かったと思ってるし、ちょっとずつ学んで分かるようにもなったので頑張って生きます。
反省したからといって急に人間は変われないとは思いますが、今まで以上に堅実な投資をしていきたいですね。
あと今後は株勉強noteとかも書いていきたいな。やっぱり楽して勝てる道はリスク高いので地道にやった方が良さそう。
それではまた!
大統領選も近く不安定な相場ですが、こんなnoteを見てくれた皆様の資産が増えることを心より願っております…