
Dynamixについて、また話そう【Dynamix座談会】
2024年 10月30日…
Dynamixリリース10周年!!!
マジ??????
1.はじめに
はじめまして!しあと申します。
一昨年、早稲田大学音ゲーサークルBBDの新歓ブログリレー企画に「Dynamixについて、話そう」という記事を寄稿させていただきました。
ありがたいことに公開後多くの方から反響をいただき、記事告知ツイートは2.9万インプレッションを獲得した他、複数のコンポーザーの方々からも反応をいただくなど、企画、執筆した側としては非常に嬉しい体験となりました。

そんなDynamixがなんと昨年10月30日にリリース10周年!すごい!
前回の記事に際して実施した鼎談は2022年の8月でしたので、そこから2年以上の時間が経過していることになります。
この2年間、Dynamixやそれを取り巻く環境にはいくつもの変化がありました。
ファンの間でも今後の展開を期待する声が止まらず、かくいう私も同志と話したい、共有したい事が溜まりに溜まってしまいました。
じゃあそれはもうやるしかないよな?
「Dynamix雑談 ""第2弾""」を───────
Dynamixとは?
香港に拠点を置くC4Cat社が配信しているスマートフォン向け音楽ゲーム。正面だけでなく画面の左右にもノーツが降ってくることが最大の特徴。
Arcaeaをはじめとした他音楽ゲームとのコラボ実績があるほか毎年楽曲公募を行っており、毎月コンスタントに楽曲が追加されている。2025年1月現在は500曲以上の楽曲が収録されている。

メンバー紹介
前回に引き続き、慶應義塾大学音ゲーサークルKBMのゆつべにくん、Cadさんにご協力いただきました。この度はありがとうございました!
音ゲーについて語ることの出来る仲間が多く集まる両サークルについてもよろしくお願いします!


しあ
BBD14期。OB。
Dynamix歴は約8年。歴だけは長い。Dynamixに楽曲提供したコンポーザーのSound Cloudのアカウントを見つけ出しては片っ端からフォローし、一人で愉悦に浸っている。前回の記事以降にリリースされた楽曲では「荒谷サトル - Virtual Nature」「Pica - 脫潾」がお気に入り。
https://x.com/w_sia20
ゆつべに
KBM12期。
中3〜高校生までのメイン機種だったが、その後2年ほど冬眠していたためDynamix歴は合計約6年。
Dorotheaちゃんかわいね。でも最近は色々あってDynamixあまり起動できてない。Dorotheaちゃんごめん。
https://x.com/yu2be2key

Cad
KBM10期。実はまだOBじゃない。
Dynamix歴は約7年。愛用しているiPadの寿命を感じつつある。 難易度別に一番好きな譜面を考えていたらLv13の候補がまとめて昇格した。 前回の記事以降の新曲で特に好きなものを記事以外から挙げると、「ADA vs Halv - AndLadix」、「Synthtonix - Supernova」など。
https://x.com/Cad85008385
注:座談会は2024年9月下旬に実施したものになります。
最新の情報と異なる場合がありますのでその点のみご留意ください!
2.ここ2年間でのアプデ・イベントについて
し:改めまして本日はよろしくお願いします!
前回の開催から2年が経過したわけですが…本当に大きく変わりましたね…!
ゆ:2年か…!前回から2年も経ってるのかっていうのももちろんあるし、Dynamixがこの2年でいろんな事がありすぎて……
し:本当にどこから話せばいいのかってところですよね
ゆ:パッと思い出したイベントの類いで言うと「プリロール」とか
【 バレンタインイベント! 】
— Dynamix Official (@c4c4cat) January 19, 2024
今回、プリロールとのコラボで、人気曲のイラストやキャラクターをテーマにしたケーキとマカロンを発売します!
期間限定で、2月20日までの販売です!
詳細はこちら⇨ https://t.co/PBwDSyUVc7@happypriroll pic.twitter.com/ww2wTqGve5
スマートフォン音楽ゲーム『#Dynamix』
— プリロール公式(キャラケーキ&マカロン) (@happypriroll) January 19, 2024
バレンタインケーキ&マカロン2024が発売決定💖
人気楽曲のイラストやキャラクター達がスイーツになりました🍰✨
商品と同じデザインの特典缶バッジをお付けしてお届けします🚚💨
【2/20(火)まで】の限定販売です!
詳細はこちら⇨ https://t.co/KzLcP4wQTL pic.twitter.com/43QUqraBt8
し:アハハハ
C:あったあった。
し:スマホ音ゲー戦国時代とはよく言われますが、僕ケーキが出てるスマホ音ゲーって他に知らないんですけど
C:楽曲のジャケットがケーキにプリントされてるんですよね、あれ
ゆ:しかもそれの曲選がまた絶妙という…

ミニキャラを除く4種のジャケットがケーキのイラストとして採用されていた
し:そういえばコラボケーキ、ゆつべにかCadさんのどちらかが買うとか食べたとか言ってませんでしたっけ?
ゆ:あぁ、私ですね。誕生日祝いで友達に買ってもらいました。
し:ゆつべにか!何選んだんだっけ?
ゆ:「Hemisphere」のケーキだね。ジャケット的に発色が一番期待できそうだったし、キャラクターがプリントされてるやつにナイフ入れたくなくて…
し:優しさだ…
ゆ:それで実物なんだけど、滅茶苦茶発色が良かった!
Cad、し:おお~
まだ全然バレンタインデーじゃないけど誕生日近かったので…………
— ゆつべに (@yu2be2key) January 27, 2024
Dynamixとプリロールのコラボケーキ、とても「「「良い」」」です
本当にありがとう pic.twitter.com/Bnku66mt59

ゆ:想像以上にものが良くて大満足でした。
し:確かにコラボケーキはかなりインパクト大きかったですよね~、何より面白かった
ゆ:本当にどういうこと?ではあった
し:ゲーム内のイベントだと何がありましたかね?
C:『Paradigm: Reboot』とのコラボかな。
し:コラボありましたね!
ゆ:そういえばParadigm: Reboot側の告知画像が「お?」ってなる感じのものだった記憶がある。
[v1.8アップデート]
— Paradigm: Reboot公式 (@Paradigm_JP) August 24, 2023
Paradigm: Reboot × Dynamix コラボレーションアルバム
「Dynamic Dazzle」 Vol.1
9月1日(金)にリリース予定!
一曲目、公開
-「Little Boy」by mmry @liq_mmry
続報をお楽しみに!#ParadigmReboot #Dynamix pic.twitter.com/da2F9Zrt2f

?となっている枠もジャケットの色が意識されたものになっており、
移植される楽曲について当時様々な予測が飛び交っていた
し:コラボの楽曲パックが2つ出てたんですけど、高難易度が多かった印象ですね
C:Lucid Triggerに指をボコボコにされています
し:あの譜面はマジで何?
C:途中でちゃんと6鍵をやらされる。

ゆ:そして忘れちゃいけない『Dynamix UV』。
し:『Dynamix UV』。
C: 『Dynamix UV』。
し:これはこれからの展望も気になりますし、後でじっくり話しましょうか。
C:あとはアプデ関連ですかね。イベントバンドルや難易度改定を初めとした大型のアップデートが記憶に新しいです
ゆ:確かに!アプデがあったか!
し:急にたくさん来ましたよね。確か数年振りにメジャーアップデートが実施されたんじゃなかったでしたっけ?
C:大幅なゲーム体験の改善。
《Dynamix・アップデート まとめ》
— Dynamix Official (@c4c4cat) November 21, 2023
1.BitでFrag購入が可能
2.WaveTestが全面開放
3.FPS上限の向上
4.UI操作の改善
5.パフォーマンス改善#Dynamix pic.twitter.com/5S051z6Qsv
【ゲームアップデートのお知らせ】
— Dynamix Official (@c4c4cat) January 17, 2024
近日中にゲームのアップデートを実施いたします。アップデート後のゲームバージョンは3.18.00になります。
このアップデートでは、ゲームのインターフェースとストアページの改善、そしてストアに新しいアイテムカテゴリ「イベントバンドル」が追加されます。
【難易度調整】
— Dynamix Official (@c4c4cat) July 19, 2024
一部の楽曲のMegaまたはGiga難易度を調整しました。
詳細はゲーム内で確認してください。 pic.twitter.com/wytp9mlNi1
ゆ:最後に大幅な規模の難易度改定がされたのっていつでしたっけ?αterlβusとCryonixの難易度が交換された時とかそれ以来くらい…?
し:アップデートが実施された時にストアのUIとかも変わったじゃないですか。個人的にはそれも印象的でしたね


ゆ:うん。全体的に便利になった気がする。
し:やっと"令和の音ゲー"に近づいてきたなって…
C:イベントバンドルですが、もう前回の座談会やった際の最新曲まで収録されてるみたいですね…
し:え!!早すぎる 我々追われてる!!
ゆ:本当だ!War in the Mirrorworldも収録されてる…

C:もうじきに全曲常時購入可能になるかもしれませんね…
ゆ:このイベントバンドル、曲だけでなくイベント時に入手できる関連のキャラやパーツなども全部入ってるのが強いんですよね。
し:これデカすぎる。
C:文字通り全部入り。

入手したアイテムは自身の好きなようにカスタマイズして楽しめる。
ゆ:曲数だけ見ても24曲入って3000円なのでパック楽曲よりもお得度は高いという。
し:個人的には曲ごとの購入とか、もう少し買いやすい感じにならなかったかな…とも考えてしまう部分はあるが….
C:曲別で購入する形とキャラとか含めでパック購入する形みたいに、選択肢が欲しかった感じはありますね
ゆ:全部買おうとすると結構な値段はするな…
C:一つ買ったら24曲増えるパックって他所で聞いたことないですね。
し:でもDynamixの歴史を物語ってるとも言えるか….
し:あと新しくBitでFragが買えるようになったじゃないですか。
C:あ~~
ゆ:あ~~~
し:これが個人的には嬉しかったですね
C:カネに物を言わせられるようになった。

従来はイベント楽曲プレー時の報酬としてのみ入手可能だったが、アプデ後から
Bit購入=課金によって入手することが可能に。
ゆ:今まではBitをCreditに変換して楽曲をプレーして…の手間があった分、痒いところに手が届くようなアプデだった。細かいところでゲーム体験が良くなっている
し:あとアプデでfps上限も上がったんでしたっけ?どのくらいだっけ…
ゆ:なんか三和さんが言ってた気がする…
(三和さん:Dynamixを運営しているC4Catのえらい人。)
C:確か300fpsだった気がする。
ゆ:そうだった。300だ
し:絶対そんな要らないだろ!!!

ゆ:なのふらわーさんが纏めた難易度改定の一覧表があるので改めて見てみませんか?
C:どれも妥当だし、何より大規模って感じましたね
し:こう見るとすごい規模での改定でしたね…!
Dynamixの難易度変更、全曲分まとまった( 'ω')!!
— なのふらわー@1998VOLT (@nano_flower1) July 5, 2024
1枚目:難易度調整が入った曲
2枚目:改定前後のレベル分布(Lv10減りすぎ)
3枚目:EXTRA(M,G)譜面に難易度調整が入った曲
4枚目:改定幅の分布
→1685譜面中、319譜面変更
上げが225譜面、下げが94譜面
唯一の3段階がOuter Space(CASUAL) の1→4 pic.twitter.com/nE2T8oHMdF
C:詐称逆詐称があるのがDynamixならでは!みたいな部分があったけど驚くほどにマトモになってる。
し:個人的にはKyubiはそうだよな〜って感じでした。GIGA難しすぎてS乗ってないです。
ゆ:自分はギリギリS乗ってたけど、確かにあれは14ではなかった
[Event]
— Dynamix Official (@c4c4cat) April 18, 2023
次のイベント曲はHalvさんが作った「Kyubi」。
開催期間は4月21日13時から4月25日21時(UTC+9)まで!@Ha1uday0#Dynamix#OS2021Gold pic.twitter.com/OrS0XURPka

正面と横の判定部分を意識しつつ出張させる必要のある難所。
し:そうだ!改定といえばヘミですよ!Hemisphere!
ゆ:あ〜。15になっちゃった。
C:確かにそこは唯一悲しかったかも。

2016年に当時の最高難易度であるLv14として実装された本楽曲。
同年にLv15が実装されてもなお長きに渡ってLv14として存在し続けていたが、その譜面から
プレイヤーからはLv15と同等の難易度であると評され続けてきた。
ゆ:でもどう考えても15の譜面ではあるんだよね
し:でも我々は14のHemisphereを愛していたんだよな…
C:それは本当にそう…
ゆ:あと個人的に挙げたいのがPrime。
し:Primeも上がってたんだ!
C:14強ではあったけど上がりましたね
ゆ:譜面的にも15なのは納得なんだけど、この曲ってClass10のボス曲だったわけだし変わっちゃうんだ、って。

Wave Test(いわゆる段位認定)のClass10ボス曲であったPrime。
Class10は中上位帯のコースであり、Lv14の楽曲で構成されたコースだったが…
し:14の難易度帯の段位ボスとして出てたのに、ってことか
ゆ:これによって段位のボス曲に14が存在しなくなりました。
し:そうなっちゃうのか!
ゆ:こういう変化も少し寂しくはあるな〜
ゆ:あとVENUS INVADER。
し:アハハハ
C:残念とかでもなく当然すぎる。
ゆ:14から12に降格になりました。
[Event]
— Dynamix Official (@c4c4cat) May 19, 2020
次のイベント曲はSTARSTREAK CHAOS-TL12さんが作った「VENUS INVADER」。
開催期間は5月22日13時から5月26日21時(UTC+9)まで!#Dynamix#OS2019Silver pic.twitter.com/foUtpdKvny

告知時はMEGA13、実装時は14、そして難易度改定によって12になった楽曲。波乱の人生
し:あの譜面で「14で高スコア出た!」って喜んでた頃もあった。
C:難易度表記と実際の譜面が大きく異なるとこうなっちゃう。
し:でもこれは流石に妥当な修正ではありましたね
し:あれ?Class memoriesも2段階難易度下げられてたんだ…ちょうど今復刻来てたのに気付かなかった

Dynamixで最も可愛いジャケットの一つ。Lv13から11に降格
C:難易度が下がるとイベントでプレーした際にもらえるFragも減っちゃうのがなんとも…
し:そういう弊害もあるのか!じゃあ損じゃん 私たち損してます。
ゆ:そのFrag減少を気にしてBetween Boundaries2回やって2回落ちました。
C:あぁ…
し:被害が既に…
ゆ:少し意外だった改定を挙げるとYouth。11から13に改定されました。
し:これ正直難しいなと思ってた。13になったんだ

他曲のジャケットに出ていたキャラクターが多く描かれている賑やかなイラスト
ゆ:個人的な感想としては一番最後だけ14なんだけど他は11の譜面が続くし、13に上がるんだ、って感じだった。
C:ラストが難しいのは実装当時からも言われてましたけど、一気に改定されましたね

始点の異なる片手トリルを捌きながら同時付き抜けありの8分をキープし続ける必要がある。
し:まぁ一筋縄ではいかない譜面ではあった。
ゆ:局所難だから難易度つけるの難しくはあるかも。
し:難易度の話とは離れるんですけど、Dynamixにおいてボーカルありの曲って高確率でボーカルじゃない部分がプレビューで流されてません?
ゆ:?
C :?
し:え?じゃあ忘れてください….
し:あ、WHIRLWINDって14から13に下げられてるんですね。GIGAで13は珍しい
C:ですね。プレイヤー大合作譜面。
し:「譜面作ってみた」。

譜面制作者や上位プレイヤーなど、総勢20名以上が譜面制作に携わった異色の楽曲。
C:従来はGIGAは大抵14,15でしたが今回の改定でかなりGIGA13が増えた形になりますね。
ゆ:今までのGIGA13ってRabi-Ribiくらいしか印象がない。
C:他にはTenebrisやCity Girl in the Loveなんかも今回の改定でGIGA13になってますね。
し:え!シティーガール13になったんだ!あれ14で良くないですか??
ゆ:アハハ
C:まあでも言いたいことは分かる。
ゆ:でも本当に13GIGA増えてますね…GIGAがMEGAの上位互換として存在している故にGIGAは少なくとも14以上の難易度じゃないといけない、みたいな風潮が昔からあったと思うんですけど、その風潮が薄れて13でも許される雰囲気が出てきた感じがありますね
C:もう縛りを無くそうみたいな形に転換したんですかね。最近追加されたThe Dystopia's Tomorrowも追加時からGIGA13で話題になってましたね

初登場時からGIGA13の楽曲はイベント楽曲としては初。実装時に話題となった
し:あれは印象的でしたね。珍しっと思いました
C:あと今更ではありますけどMEGAとGIGAの明確な使い分けを未だに理解していない。
し:これ本当になんなんですかね?MEGAGIGA使い分け問題。どっちかだけの時もあるし
C:横ノーツの激しさなのかなとも思ったけどThe Dystopia's Tomorrowは全然横激しくないし。
ゆ:確かに…
し:集金したい時にGIGA出してるだろ!と僕は邪推してます。
ゆ:アハハ
C :アハハ
ゆ:これはDynamix永遠の謎になる気がする。全く分からない
し:これ誰も理解してないです。誰か教えてください

GIGA13では飽き足らず、昨年12月にはGIGA11の楽曲が登場。本当に何?
ゆ:大規模な難易度改定でしたけど、低難易度とかレギュラー譜面の方にもちゃんと改定が入ってるの流石なんだよな
し:んね。あまり注目されない範囲まで手が入ってる
C:Marsh WindsのHARDが11だったんですけどめちゃくちゃ難しかったんですよ。今回12に昇格されたんですけどこれは是非やってほしい

Paradigm:Rebootとのコラボで移植された楽曲。
実はLv9のNormal譜面も1100ノーツを超えている。
し:そうだったんだ!全然触れてなかったな…
ゆ:AKI-ZAKURAのHARDは9じゃないだろ委員会も今回解散となりました。
し:今までありがとう、委員会のみんな…

今回の難易度改定でHARDがLv9→11に。

し:昔はHARDで10超えてるだけで少し目を見張ることも多かったですけど、HARD13も普通に見かけるようになってきましたね
C:ですね…EnnorのHARDも今回13になってます。これも元々なかなかやってる譜面だったんですけど、今回MEGAと同じ難易度になったのでこれからは大きな声でHARDの難しさを叫べる

DynamixにおけるHARD譜面は3つ以上の同時押しが存在せず、基本2本指でプレイ可能という制約のもと作られているが、そんな制約の中で最大限に難しく作られている
ゆ:自分が浦島太郎状態になってるだけかもしれませんが未だにHARD13の表記が見慣れない…
し:今何曲あるんだろう?そんな多くはない気はするけど
C:いま話に上がったEnnorとWar in the Mirrorworldですかね?唯一HARD13だったMassacrE II 3rc4224Mが今回12になっちゃいました。

Deemo等でもお馴染みのIce氏、Yukino氏の楽曲。RAVONコラボの際に同時収録された
し:マッサークル降格になったんだ!変わったな〜
C:一番下の難易度であるCasualとかもかなり改定が入っていたので本当に網羅性が高かったです。これを眺めるだけでもかなり見応えがある量ですね
3.2023~2024で登場した楽曲について
し:ここまではアプデの内容について触れるフェーズだったので、ここからはより個々の楽曲に注目して話していければと思います!
ゆ:前回の座談会の時のイベント楽曲がWar in the Mirrorworldだったから、それ以降の楽曲かな
し:僕はIn a vatが好きすぎるという話をするために今回この場を設けました。

Dynamixで最もいい曲(本当に)。teknizerさん、ありがとう
C:いい曲。僕はその次のイベント楽曲で出たPolluxに一目惚れして、今となっては推し曲推しキャラになってます。
ゆ:あ〜
し:いいですね〜

Dynamixではお馴染みとなったAoiさんの楽曲。ジャンルはART COREよ
C:Polluxのテーマが双子座なんですけど、僕が双子座なのもあって運命感じて好きになってますね。MEGAもGIGAも譜面が楽しい!
し:この頃Aoiさんの曲たくさん出てきてましたよね
ゆ:確かに!War in the Mirrorworldもそうだし。
し:今回War in the Mirrorworldが話題に上がりすぎている。

HARD13、MEGAGIGA共に15という難関曲。ジャンルはTECH COREよ
ゆ:2000VOLTって曲がこの2年で出てて…
C:出た。
し:なんですか?あれは

可愛い顔してDynamix最難関楽曲の1つ。理論値陥落の際にC4Catの三和さんが反応するほど

C:現在も最強クラスの譜面かな?でも個人的にはやらせたいことが見えてて好きです。
し:出来るわけじゃないけどちゃんと運指組んだ上でハマれば気持ちいいんだろうなって譜面ですよね。出来るわけじゃないけど


ゆ:非公式の難易度表でも一番上に来てますね。サークルの旅行の時に後輩にやらせてもらって、ちゃんとbleed落ちしました。
し:かわいそうに
C:Sunset Toybox、曲良くて好きなんですけどGIGA交換しそびれてる…!

他機種でも見かけるようになった三人組。折角だしDynamixにもBGAつけませんか?!
し:Sunset Toybox!これもいい曲ですよね。テヅカ×Aoiの名曲ですけど、GIGAありましたっけ?
C:あれ?ありませんでしたっけ…
ゆ:いま確認したんですけどMEGAまでっぽいですね
C:あれ?何と勘違いしたんだろう ここカットしてください!
し:いい曲の話が出たので載せます
ゆ:Kyubiも登場時はMEGAGIGA共に14で印象的でした。
し:これもなかなか癖つよ譜面。難易度改定の際にも話が出ましたがアプデでGIGAが15に昇格されてましたね。この時期の14かなり宝庫な気がしてます。
C:同時期のEldredthの譜面も14の一つの完成系って感じがしてて好きです。
し:面白い譜面でしたよね。BilliumMoto好きな我々としてもこの曲は見逃せない。

Nordius DystanciusはZxNXとBilliumMotoによるユニット。
Genre:Bass Garage ← 当然良い
し:その頃の曲だと僕はReku MochizukiのELYXiVN ELYXiUMの話もしたくて…
ゆ:お。
し:曲も好きだしジャケットも可愛らしくもありつつ世界観もありつつで愛しい。

エリシアン エリシオンと読む。美しく彩られた楽園の意だそう。

C:グルコスでも触れてみたかったけどな〜
し:そうなんですよね!元々はグルコスの公募で大分選考進んだところまで行ってたけど、縁あってDynamixでお目にかかれるようになったという。
ゆ:へ〜!そんな経緯だったんだ。αterlβusと似たものを感じる。
ELYXiVN ELYXiUM [Dynamix Open Submission 2021] by Reku Mochizuki on #SoundCloud https://t.co/zm2rPDlBEY
— Reku Mochizuki 🍜🔋 (@RekuMczk) November 30, 2022
600 Likes ありがとうございます🙏
600 Likes on SoundCloud!!🎉
グルコス公募の最終選考にてあと一歩及ばず落選、のちにDynamix公募にて採用いただいた波瀾万丈な楽曲です
C:ちょくちょくこういう経緯の曲ありますよね。我々としては新たな楽曲に出会えて嬉しい限り
し:僕はReku Mochizukiが好きで2年ほど前から「今年はReku Mochizukiが来る!」と言い続けてます。最近はAC収録も増えてるし、来続けていてすごい
ゆ:少し時期飛ぶんですが、City Girl in the Love。
し:良い。ご本人がサンクラに音源上げてるんですけど、Likeして定期的に聴いてます。好きすぎるので
C:素晴らしい。僕もこの曲でudon!さんフォローしました。

萌えHi-Tech。こういう笑顔の子、良いですよね
し:この曲のボーカル部分というかセリフ部分あるじゃないですか。あれ好きで音源探してたんですけど見当たらなくて…自家製?じゃないですよね
C:他の曲でも聴いたことあるのでサンプルではあるはずですね。TAKUMI³のTokyoKawaiiBeatsって曲でも同じサンプルが流れてたはず

し:あ、本当ですか!いいことを聞きました。またSpliceとか漁ってみようかな…
し:この頃の曲だとMEGA POPの話もしたいんですよね。お二人ともプレーされました?

Dynamixはジャケットの可愛さに反して譜面が凶悪であるケースが多い。
ゆ:え〜 こちら 未プレイで….
し:ちょっと!
C:ありましたねこの曲。
し:これ個人的にMEGA最難関じゃないかなと思ってるんですよね。全体難。
C:序盤の縦連がすごい…
GIFだと分かりにくかったので該当箇所の動画。
縦連が抜けているタイミングも分かりにくく、曲への理解が必要な譜面
し:これあとでゆつべにも譜面見てほしい。結構インパクトの強い絵が見れるので
C:ちなみにコイツHARDも結構曲者ですね。
ゆ:(譜面確認中)非公式の難易度表でも個人差枠になってる。すごいなこれ…しかも単独MEGA15って実はかなり珍しいのでは?
し:MEGA POPの名に恥じないMEGAの異常さが際立ってる。
ゆ:自分が交換間に合ってたHauynite、すごい難易度だったんだ…

旧共産圏建築を彷彿とさせるジャケット。曲名は藍方石の意らしい
し:あ〜!RYOQUCHAさんとCS4Wさんの。
ゆ:え!?RYOQUCHAさんって最近DDRに曲出してた人?
し:確かにDDRに曲出してたかも!最近RYOQUCHAさんもCS4Wさんも名前見る機会増えましたよね。

C:この曲も15上位の中でも最高傑作な譜面だと思ってます。
し:これもいい譜面してますよね。ちゃんと難しいんだけど嫌な感じがしない。
C:曲も格好いいしジャケットも格好いい。印象強く残ってますね
C:この頃の高難度だとLacrimosaもありました。
し:あったあった!リリース前から絶対難しくなるだろって話題になってましたよね。RiraNさんも気合い入ってるツイートしてた記憶があります

ボス曲らしいジャケットとタイトル。2名ともにDynamixには複数楽曲が収録されている。
Lacrimosa キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
— RiraN (@riranofficial) November 14, 2023
ボス曲を目指して作った曲ですので、結構難しいかもしれません!!皆さんぜひプレイしてください!!!☺️🙏🔥 https://t.co/2nAfrnayrc
C:懐かしいです。実際は15入門枠くらいの難易度に落ち着いてましたね。
し:そこまでの高難易度じゃなくて救われた。
ゆ:とはいえ油断してると一気にゲージ持ってかれる箇所もあった印象。
し:こういう曲増えてほしいですね。Dynamixに感情を持ってくれているコンポーザーをこれからも愛したい。
し:少し遡りますがhaptimeって曲があったんですよね。これもかなりお気に入りです
C:僕も14の中でもトップクラスに好きです。曲も譜面も

滅茶苦茶オシャレなジャケット。BPM400で1800ノーツ越えの大物量譜面。
し:ジャズ調の曲調でいいですよね。Dynamixって比較的電子音電子音した感じの曲が多いイメージなのでこういう曲はもっと増えてほしいですよね。
C:曲の開始時のオフセット猶予が短すぎて気を抜いてると大量失点するというおまけつき。
ゆ:アハハ
し:アハハハ

し:コンポーザーで注目すると打打だいずさんを見かける機会がめちゃくちゃ増えた気がしますね。
C:打打だいずさんの話もしたかったです。
ゆ:Welcome, SSSpooky!!!を皮切りに提供回数が急に増えてる。

ハロウィンの時期に実装された楽曲。各コンポーザーを模したキャラクターが描かれている
Q.最近Dynamix打打だいずの曲多くない?
— 打打だいず/D-D-Dice 🌱 (@DICE__game) June 4, 2024
A. ⤵ https://t.co/v7Chn25TUH
し:Welcome, SSSpooky!!!もそうだし、2024年になると打打だいず vs. siromaru名義の曲が連続で入ったりもした。
C:AmphisbaenaとHeracleSですね。どれもいい曲



そのためイベント時に入手できるキャラクターも共通だった。
別楽曲で同一のキャラクターが入手できるのは珍しく、2017年に実装されたStarbirds of Zenith BlueとFlarebirds of Scarlet Prism以来
し:個人的に打打だいずさんってどちらかというとAC音ゲーでよく見かける方って印象だったので、急にDynamixでたくさん見かけるようになって驚きました。
C:最近は結構スマホ音ゲーも気にしている様子もありそうですね。
し:そうなんだ!やった〜
ゆ:直近の曲なんですけど、TYPE-Rebellionめっちゃ楽しかったです。
し:来た。

ジャケットの背景遠くに見えるのはNightseekerの子だったりする。

C:今までのAoiさん曲の譜面を踏襲してる譜面って感じでした。
し:え、そうだったんだ!
C:そうなんです。序盤からscualeeの乱打みたいなのが降ってきたり、中盤の24分縦連もto soarを彷彿とさせるものでした。
譜面制作者本人による過去の譜面からの引用箇所をまとめた動画。
集大成すぎる…
し:言われてみれば確かに…!
ゆ:こういうの気づくと嬉しいな…
C:横に来るトリルもDahliaで見かけた譜面でしたし、過去の踏襲をテーマにして作られた譜面って感じました。
ゆ:AoiさんってDynamixへの楽曲提供数も歴も長いし、存在感が大きい方の一人ですよね。
し:本当に様様すぎる。
ゆ:歴史あるコンポーザーゆえの遊び心が詰まった譜面って感じだったんですね。詰め込んでるのに譜面が自然だったから全然気づけなかった
C:Takahiro AokiさんもずっとDynamixに曲提供してくださってますよね。
ゆ:Takahiro Aoki。
し:この人もDynamixを語る上では欠かせない人ですね。
C: 直近の曲だとMambaがありましたけど、これも曲の完成度はもちろん譜面も楽しいものでした。

右ノーツがフェーダの珍しい楽曲。女の子ヘビがおしゃれしてて可愛い。
し:個人的にはThe Defiant’s Anthemが刺さりましたね。曲格好いい〜ジャケット可愛い〜うれし〜

この楽曲をもってDynamixの収録曲が500曲となった。Uptempo Hardcoreって最高すぎる


C:この三人組いいですよね
し:あれ思い出しました。Lunatic Soundsの…なんだっけ…
C:Dement?
し:それです!これも三人組で可愛くてうれしい。

Dynamix以外でも見かけることのある楽曲だが、ジャケットはDynamixオリジナルのもの。
ゆ:そっちか!Lunatic Soundsで三人組って聞いて別の曲思い出しちゃってた。HARDまでしかなくて、レベル解禁曲の…なんだっけ…
し:あ!わかる!何だっけ!
ゆ:思い出した!Another Worldだ!

2016年に実装された楽曲。BGAがついており、プレー中はキャラクターがふわふわ動く。

(一同ウケている)
ゆ:Lunatic Soundsで三人組のジャケットって言ったらこっちなのよ。
し:オタクすぎる。
C:確かにDynamixの曲という意味ではAnother Worldの方なのかも。
し:一生この話してたいです。
し:AoiさんとかTakahiro Aokiさんは昔からずっとDynamixに関わってくださってるコンポーザーですけど、この2年で複数回見かけるようになったコンポーザーの方もいますよね。TKGさん、Night Yardさんとか。
C:何曲か提供してくださってますね。
し:直近だとNotoriousとか。NotaさんとTRIALさんのユニットですね。
C:HOPEとかLOVEとかWINGとか。昔からではありますが新しい人を入れていこうっていう流れがあるのはいいですよね。
し:Dynamixってずっと公募やってますけど、有名アーティストをたくさん入れたい!というよりは比較的世に作品が出ていないアーティストの発表の場のないし活躍の場一つとして公募の場を設けている側面が強いですよね。
ゆ:こういう形でDynamixがあり続けてるのは本当に嬉しい。
し:Dynamixくん、Dynamixであり続けてくれてありがとう
C:TKGさんのAssassinみたいな重めの曲調、すごい好きなんですよね。身体が欲している

し:TKGさんのシュランツ格好いいですよね。譜面は滅茶苦茶苦手です。
C:でもシュランツに相応しい譜面って感じもして好きです。

し:Notoriousさんで言うとGIFTあたりからの勢いが凄いですよね。譜面も滅茶苦茶面白かった。

本ユニットによる楽曲は4字の英単語であることが大半。おぼえやすい
C:あれちょっと笑っちゃいました
し:ジャケットがプレゼント箱なんですけど、箱を模したノーツが沢山降ってくる。


C:なのふらわーさんが何個降ってきてるのか数えたりなんかもしてました。
し:おもしろ譜面すぎる
し:Dynamix初提供の方すごく増えましたよね。これも直近ですがZero D Maxさんの…なんか活魚みたいな曲名のやつ。あれ好きです。

イケメンお兄さん。曲調とジャケットの雰囲気がマッチしすぎている
C:活著ですね。中国語ではHuózheと読むらしいです。
し:全然読みも意味も分かってない。
C:Aliveみたいな意味ですね。
し:えかっこよ…余計好きになってきました。
ゆ:これ解禁できてないんですけどどんな譜面だったんですか?
C:意図的なズレで餡蜜防止がなされてて手強かったですね。Arcana Idolaとかでも見たギミック。
ゆ:あ〜〜。なるほど

し:難しいけど曲かっこいいからやってしまう。あとFUNK TIME!!!も刺さりました。

リスっぽい謎の生き物がセッションしている。Nylaちゃんも歌って!
C:これもいい曲ですね。
し:調べたらコンポーザーが当時15歳とかで、本当にさようならと思いました
C:RAYの丼さんでしたっけ?そんな若いの!?
し:いま、若者がすごすぎる Dynamixの未来は安泰です
ゆ:そういえばパック販売の曲触れてなかった。零號車輛、話題になりましたよね。
し:確かに話してなかった!Paradigm:Rebootとのコラボで移植された楽曲ですね。
【Dynamix × Paradigm: Reboot コラボ】
— Dynamix Official (@c4c4cat) December 28, 2023
Dynamixにて新コラボパッケージ『Paradigm:Reboot Collaboration #2』四曲目
【零號車輛】by seatrus
12月30日より、配信です!#Dynamix#ParadigmReboot pic.twitter.com/ogpQhMX4DP

SOUND VOLTEXのプロゲーマーとしても知られるseatrus氏の楽曲。

C:あの譜面は本当にヤバかった。
し:全部難しいんですけど最後のラッシュが重いんですよね。これのΩ出してる動画見たんですけど、その部分のために一度プレー停止させて手を組んでから臨んでました。
ゆ:そんなことしていいんだ
イベリゴリラ氏のプレー動画。2:15~からが問題の箇所
C:ニャルラトホテプみたいなことやってる…
し:曲は滅茶苦茶かっこいい。
C:僕も好きです。seatrusさんの曲の中でも随一かも。
ゆ:難しすぎてなのふらわーさんも「seatrusお前…!」みたいな感じになってた。
し:プロゲーマーに虐げられています。
C:これもパック楽曲の話なんですが、Hidden Gemsの曲選がなんともDynamixらしいなと思ったのが印象的でしたね。
[パッケージのリリース]
— Dynamix Official (@c4c4cat) January 6, 2023
新しいパッケージ 「Hidden Gems」 がリリースされました。
パッケージ内容:
「Luxvinore」 - Nordius Dystancius
「プラズマ・プラス・プラチナ!」 - かんざきしおん
「petal」 - Fractal Paws
「Ängstlicher Vermeidender」 - Jehezukiel#Dynamix#Dynamix_Package pic.twitter.com/k15EdfLRLD
し:Hidden Gems!ありましたね。Dynamixらしいと言いますと?
C:先ほども少し触れられてましたが、Dynamixってアーティストにとっての発信の場とか活躍の場になりたいという想いが込められてるゲームだと思うんですよね。まさしくその想いが込められたパックだったな、と。
し:確かに初めて見るアーティストが多いパックでしたね。
ゆ:正に隠れた原石を掘り出していたと。
し:プラズマ・プラス・プラチナ!、曲可愛くて滅茶苦茶好きです。
C:Petalの公式音源聴きに行ったら再生数すごく少なくて驚きました。曲の良さに釣り合ってない!って。
し:こういうテーマのあるパックは嬉しかったですね。
C:こういうのガンガン出してほしい。何回でもこちらは600円を出します。
し:こういう曲を掘り出すという役割をDynamixには担い続けてほしい。
4.リリース迫る! Dynamix UV どうなる!?
C4Cat新作音ゲー:Dynamix続作情報公開!
— Dynamix Inc. (@DynamixUV) August 18, 2023
🌌『Dynamix Universe』🌌
🛰宇宙開発をテーマにした音楽ゲームを鋭意開発中です!
続報をお楽しみに ♫#Dynamix #DynamixUV #音ゲー pic.twitter.com/rP9nG5iYQV
Dynamix UV:C4Catから発表されている、Dynamixの続編となる作品。
リリースを目前に控えている本作について語っていきます!
C:では、Dynamix Inc.の話をしますか….
し:Dynamix Inc.とは一体何なのか…

ゆ:最初の動きまで遡ると2023年の8月になりますね。
し:そういえばゆつべにはTGSの展示に行ったんだっけ?
ゆ:うん。行った。それで試遊もやってきました。
明日から開催される #TGS2023 🎮
— Dynamix Inc. (@DynamixUV) September 20, 2023
ブースの設営が完了しました✨
スマートフォンゲームコーナー:05-C08 にでみなさまのご来場をお待ちしております☺️!#東京ゲームショウ2023#DynamixUV pic.twitter.com/kUd9JEp0Dy
し:おお!改めてどんな感じだったとか覚えてる?
ゆ:スペース配信の時にkazuさんも言ってたんだけど、いつものDynamixって感じで親しみやすかったかな。

C:それを聞いて安心しました。
ゆ:細かい判定とかがどうなってるかは分からないけど、プレー時の感覚としては今までのDynamixにすごく近かった。実家のような安心感を覚えた
C:最初にプレー映像とか見た時は正直別ゲーっぽさもあるな…と思ってた部分もあったから、実際にプレーした側からそういう意見が聞けるのは嬉しいです。
し:既存のアプリ音ゲータイトルの続編というと個人的にはCytusからCytus2への移行時を想起してしまうんですけど、面白い反面変わったな、というかやっぱり別のゲームだな…と物悲しさを覚えた記憶があるんですよね。すんなり入れそうなのは既存ファンとしても嬉しい!
ゆ:一時期はフリックノーツとか追加されちゃったらどうしよう、なんて話もしてたけどそういうこともなさそうで安心。
し:そういうことはしないって、信じてたよ俺
C:ただ当然ですけど収録曲は一新される形になるんですよね。そこはしばらく悲しく感じちゃうかもな
ゆ:確かにそこは悲しいですね。その部分は既存のDynamixに担い続けてもらう形になるのかな
し:折角ならUVでも新しい譜面として遊んでみたいですよね。新しい顔ぶれの曲にも注目したいです
人気曲目投票 (1/2)
— Dynamix Inc. (@DynamixUV) October 18, 2024
Dynamixの中であなたが好きな曲はどれですか?
票数が最多の曲がDynamix Universeで復活します!
---
Popular music Poll (1/2)
Which music do you like in Dynamix?
The music with the most votes will return in Dynamix Universe!
一部の楽曲はDynamix UVでも遊べるようになるようです!
今後も投票が開かれる可能性もあるため要チェックです
し:現時点で出てる情報も限られてはいますけど、何やらマップ画面みたいなのが公開されてましたよね。いわゆるソシャゲ音ゲー的な要素が追加されるのかな?
◈ ロビー画面チラ見せ
— Dynamix Inc. (@DynamixUV) September 22, 2023
素敵な宇宙ステーションが出来上がってます!#Dynamix #DynamixUV #音ゲー pic.twitter.com/M58bHEQgHN
C:現状のキャラクターは経験値上昇程度の役割ですけど、ワールド画面の追加によってキャラクターの役割も増えそうな感じですね。
し:Dynamixって魅力的なキャラクターばかりなのでこういう要素は嬉しいですね。
ゆ:うんうん。
C:商店街、スタジアム、星図って何??
し:KALPAをどことなく彷彿とさせる。

C:あとプレイ画面の後ろで踊ってるサファイアちゃんが可愛い。
し:ほんとだ踊ってる。かわい〜
#DynamixUV pic.twitter.com/tucnQbMCfB
— 三和@C4Cat (@_threeplus) September 21, 2023
C:キービジュアルもそうですけど、馴染みのあるイラストが多く見られるのも嬉しいですね。
▶︎ _Sapphire from [Dynamix Inc.]
— Dynamix Inc. (@DynamixUV) August 11, 2023
はじめまして、サファイアです。
Dynamix Inc.のアンドロイドとして、グループの最新情報をお届けすることが私の役目です。
......
......自己紹介、短すぎるでしょうか?
では.....よろしくお願いいたします。#Dynamix pic.twitter.com/WstOOYUZJy
し:Dynamixと言えばこの絵師さんって感じですよね。B.H.さんって方です。
ゆ:いろんな曲のジャケットで見かける。
💙⭐🐴
— B.H. (@lalaluhat) September 13, 2024
。
。
。#賽馬娘 #馬娘 #ウマ娘 #ウマ娘プリティーダービー#umamusume #ホッコータルマエ #北幸樽前 pic.twitter.com/a6WKFkVLFO
し:最近はウマ娘のイラストたくさん描いてる。可愛い絵柄なのでまた見れるのは嬉しいです。
し:あと気になったのが達成率とスコアが別で出るようになってるんですね。これかなり大きな変更点じゃないですか?

キャラクターの能力が絡むスコアと音ゲーの実力を反映させた達成率がそれぞれ出る模様
https://www.youtube.com/watch?v=vcqRgPdcISE
C:そうそう。ここもいい変更点ですよね。達成率はコンボ依存じゃなくなってる?
ゆ:TGSの試遊の際にコンボ依存が消えてた記憶があります。そのまま開発が進んでればコンボ依存じゃないままのはず。
し:うれしっ。コンボ依存って訳わからないので
C:これも要望を汲んでもらえてる感じありますね。嬉しいところです
ゆ:令和の音ゲーとして生まれ変わっている。
し:2024年度はTGSに出展してないみたいなんですよね。出展してたら見に行きたかったな
ゆ:新情報はもうしばらく待ちって感じかな。
し:リリースもいつ頃になるかなぁ…
C:2024年中はきついだろうけど着々と開発は続いてそうで期待が高まりますね。
ゆ:イベントバンドルもかなり網羅されてきてるわけだし、UVのリリース準備が整ってきてるのも感じる。
最高のゲーム体験を皆さんにお届けするため、『Dynamix Universe』の稼動時期を2025年に調整することを決定しました。… pic.twitter.com/C2vYJjcNVP
— Dynamix Inc. (@DynamixUV) October 18, 2024
公式から2025年のリリースに向けて調整が進んでいる旨の発表がありました!
ゆ:一つ気になるのが三和さんのツイートで「次回資料が公開される時には、ほとんどのものが異なって見えるでしょう」なる発言をしており…
Dynamix Universe に関して、次回資料が公開される時には、ほとんどのものが異なって見えるでしょう。
— 三和@C4Cat (@_threeplus) September 2, 2024
し:それってどういうこと!?
ゆ:全く読めない。
C:ここまで出てる情報とか全部違うものになってるかもしれない。
し:どうなってるんだろ〜……でもワクワクはありますね。
C:細かいところの変更で言うとオプションの使い勝手とかが良くなってたら嬉しいですね
し:あ〜。判定調整とかハイスピとか諸々ですかね?
C:それもありますね。あとDynamixって今までタップ音がなかったじゃないですか。実はUVからタップ音がついてるみたいなので、ここのオンオフ切り替えもできたら嬉しいですね。
し:確かにプレー体験に大きく影響してきますもんね。
ゆ:判定調整もそうだけど諸々の設定を容易にいじれるようにして欲しい。現状だと一度タイトルまで戻らないといけない仕様になってるので…
し:ここら辺の改善は期待したいな。
#DynamixUV pic.twitter.com/KLERHUTf4r
— 三和@C4Cat (@_threeplus) September 20, 2023
公式からプレー中に設定が変更調整できる旨の映像が公開されました。
これによってある程度の煩雑さは解消されそうです!
し:話してたら早くプレーしたくなってきちゃったな…。リリースが楽しみすぎる
ゆ:まだ情報が多く出てるわけじゃないけど、でも既存ファンからしたらかなり期待できるタイトルにはなってるんじゃないかな。今のDynamixから別のものになってしまうようなことはなく、新要素が楽しめるゲームになっている感覚。
し:今までの遊びやすさやとっつきやすさはそのままに、新しいタイトルとして出るってイメージかな。
C:そんな印象ですね。
し:あとキャラと触れ合えたら嬉しいです。In a vatのVayneちゃんと遊べたりするかなあ
ゆ:サファイアちゃんの活躍の場も増やしてあげてほしい。
し:「今、イベントはありません」しか言わせてもらえてない。
C:アハハ
ゆ:イベントモードの説明しか話すことを許されていないキャラクターになっている。


C:曲が出るたびにキャラが増えてるようなゲームだし、そこはもっと生かしてほしいですね。
し:デザインの多くを担当してるB.H.さんの労力が凄すぎる。
し:そんなこんなでそろそろ時間となります…!
ゆ:本当に無限に話せる。
C:挙げたかったけど挙げられてない曲7,8曲あります。
し:実際に集まってプレーしながら話すとかでも面白かったかもしれませんね。次回以降要検討かもです
し:では前回同様…最後にイチオシしたい曲を一人一曲叫んで終わりにしましょう!
C:一曲だけか!悩むな…!じゃあ…「Phoenixismia」!

ゆ:座談会中にも出た曲ではあるけど…「City Girl in the Love」!

し:僕も出てた曲ではあるんですが好きなので…「Ennor」!

5.おわりに
以上が座談会の内容となります。ここまでお読みいただきありがとうございました!この記事を読んで少しでもDynamixが気になった方はぜひプレーしてみてください!
今なら近日中にリリースされるDynamix UVをリリースからやり始めることも可能!!我々と一緒に新たな世界に飛び出しましょう
公式アカウントの最新情報についても要チェックです!
C4Cat新作音ゲー:Dynamix続作情報公開!
— Dynamix Inc. (@DynamixUV) August 18, 2023
🌌『Dynamix Universe』🌌
🛰宇宙開発をテーマにした音楽ゲームを鋭意開発中です!
続報をお楽しみに ♫#Dynamix #DynamixUV #音ゲー pic.twitter.com/rP9nG5iYQV
改めてにはなりますが、本記事は早稲田大学音ゲーサークルBBDと慶應義塾大学音ゲーサークルKBMのメンバー、OBによって作成されました。
BBD、KBM共に毎年新入部員を募集しています!サークルのことが気になった高校生や大学生はサークルの新歓情報についてもチェックしてみてください!(春秋の年2回で新歓を実施しています)
https://x.com/BBD_w
https://x.com/KBM_official
以上、しあでした。
みんなでDynamixするぞ!