
BBD新歓ブログリレー2023にてDynamixの記事を寄稿しました
こんにちは。しあです。
最近はファミマの揚げパンサンド(アメリカンドッグ風味)にバカハマりしています(ガチで好きすぎてこの前1日で3つも食べちゃった)
2ヶ月ほど前の話にはなりますが、しあが所属しているサークルである早稲田大学音ゲーサークル BBDの新歓企画「BBD新歓ブログリレー2023」にてDynamixに関する記事を寄稿させていただきました。
まだ読んでない方は是非読んでください。面白いです。超。

記事公開後、想定していたよりはるかに大きい反響があり、公開直後はニヤけが止まりませんでした。
どうやら今回の企画の記事の中では2番目に反響(=RTといいね数)があったようで、改めてDynamixというゲームの魅力、そしてそれに魅せられたユーザーの存在の多さに気づかされました。
個人的にはkazuさん(スマホ音ゲーにかなり熱をいれているユーザー。ファンイベントの開催実績も多く、公式イベントの運営を任されることもある、音ゲー運営側にも近い立ち位置の方)から記事に反応があったのが滅茶苦茶嬉しかったです。

kazuさんの功績は本当に大きく、彼がいなかったら今のスマホ音ゲー界隈って成立してないんじゃないか?というレベルの方なんですよね。
今回の記事も「kazuさんに認知してもらう」を目標の1つとして掲げていたほどだったので、無事目標達成できて嬉しい限りでした。

構想段階でkazuさんは座談会に呼ぶ候補に上がっていた
kazuさん、今度Dynamix関連でなんかやるときは是非声かけてください!
他にもDynamixに曲を提供しているkplecraftさん、Xe(αirlemoneX)さんにも記事に言及していただきました。これも滅茶苦茶嬉しかったです。


記事を執筆するにあたって「音ゲーの実力的な部分に関してはなにも言えないからそこは他のサークル員に任せて、俺は少しでも多く拡散されるような記事を書くぞ!」という思いがあったので、それが達成できて嬉しかったのに加え、こうした名だたる面々に反応をいただけてめちゃ嬉し~~となりました。
今回はそれだけの記事です。
それではまた。しあでした。