Tempalayにハマる
最近Tempalayの音楽を聞き始めて、ハマりはじめて5ヶ月くらい経つ。
Tempalayを知ったのは
続・have a nice days club
FM802を聴いている時に不意に流れてきて気になってあとからYouTubeでもう1回聴いた曲。
何これ何これこの不思議な曲はどこのなんの曲??
しかもバンド名テンパレィっていう響き不思議すぎん??幽霊??
あれこれ歌詞日本語じゃん!英語の歌だと思ってた!!でもこの日本語どういう意味???なにこれなにこの不思議な感じ!?!?!?ちょっと怖いし!?!?!?(パニック)
ってなったのを覚えてる笑
そこから数年。
去年の夏にFM802からあびばのんのんが流れてきた。
サビがエモい。なんか切ない。なんか心が掴まれる。最初よく分からないメロディーだったのにサビはこんな切なくなるとは…
そこで調べたら数年前に印象に残っていたあの不思議な曲と同じバンドだった!!!!
それからTempalayを聴き始めたのであった。
といっても始めは何を聴いたらいいのか分からないのでググり、確か1番初めはどうしようを聴いた。
どハマりした。。。
鬼リピをした。同じ曲を1日に1回以上は聴かないと決めている(飽きるからw)私が1日に何回も聴いてしまった。
大抵の曲はサビくらいは1回聴いたら覚えられるから後から脳内再生ができるけど
どうしよう だけは今までに聞いたことないメロディーだったから(得にサビ)何回聴いても中々覚えられなかった。こんな体験はすごい久しぶりだった。
イントロはまず少し怖い。でもサビが気持ち良い。ほんとにとろけてしまいそうになる。でも気持ち良いだけじゃなく不安定な怖さも垣間見れたりするのが心を離さない。
多分2023年で1番聴いた歌。
その後21世紀のアルバムの歌聴いたり最近はゴーストアルバムをよく聴くようになった
ゴーストアルバムは最初苦手意識があったけど今ではかなり好きな曲がいっぱい入ってるし
なんて素晴らしき世界は最初から好きなのだけどその話はまた今度〜!