![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35108520/rectangle_large_type_2_fabcd7abc590799ee5c871a8c1d3fd50.jpeg?width=1200)
星組「眩耀の谷/Ray」千秋楽ライブ配信
礼真琴さんをきっかけに宝塚にはまって、星組を中心に舞台を見始めた中、初ライブ配信観劇だった今作。
(下書きしたまま放置してたので半年以上寝かせてからの公開です。)
※ネタバレを含みます
★キャスト別感想
丹礼真(礼真琴)
・礼真登場シーンからの貫禄
・剣舞キレキレすぎワロタ
・舞台機構のトラブルでまさかの剣舞2回見れて至福か
・顔がお疲れ気味そうだったのだけが心配…
・瞳花への触れ方が男らしくなっててドキッとした
DVDは終始フレッシュなトップスターとしての礼さんを楽しんでたのですが、千秋楽って全然違う…!
瞳花(舞空瞳)
・DVDと変わらず舞のシーンは圧巻。純粋に見ていて楽しい。
・特に、谷でのクライマックスの舞は、本当にいい意味で人が変わってる
・役に没入しての号泣をみて、舞空瞳ちゃんをはじめみんなこの役を生きてるんだなぁ、としんみり
管武将軍(愛月ひかる)
・だいたい役に対して少し出番が足りない印象の役ながら、管武が何を考えているのか、感じていたのか、すごくスムーズに感じ取れるように
・目で語る、背中で語るの上手すぎか
・スタイル良すぎて、もう
謎の男(瀬央ゆりあ)
・謎の男も、DVDとは台詞も演技もガラッと変わっているところがあって、今回一番見応えがアリ!
・DVDでの飄々とした感じも好きだけど、千秋楽ではもっと重厚感増してるかんじ
慶梁(天寿光希)
・個人的今回の観劇のMVP
・DVDだと、割と急に悪役感が出てた印象だったけど、こちらも台詞の調整もあって少しずつ慶梁がどんな考え方をしているか、なぜそう思うに至ったか演技が丁寧にされていて、納得感が大幅up
・目線、表情、演技の一つ一つがすごい印象に残ってる
・最後の小物感もいい
その他毎回泣きポイント
・百央(´;ω;`)あんなにいい奴なのに…
・アルマ、テイジ…。゚(゚´ω`゚)゚。
★Ray-星の光線-
・オープニングでの礼さんのオラつきが最高。このステージは俺のステージ、舞空瞳は俺の女って感じ
・デュエダンがどれも見ていて楽しい…尊いとはこのこと
・舞空瞳ちゃんのお歌スキルが大幅向上。まだお披露目なのに?
・下級生は2組に分かれての出演だったけど、全然寂しさを感じさせないエネルギッシュさ。みんなありがとう!
・1部もそうだけど、踊る漣レイラさんをすぐ目で追ってしまう。スタイルの良さ、ダンスのカッコよさよ。もっとカメラで抜いてくれ
・黒燕尾は愛ちゃんガン見。着こなしと所作にただよう気品を精一杯摂取したくなる
・あと極美氏の笑顔にやられる
・カテコもご挨拶も見れて最高、感無量。
★あれ?ことなこは何かありましたか?
・ことなことか、男役としてはひたすら爽やかな印象だったのが、今回印象激変。い、色気が…
・礼真と瞳花の関係性が、
DVD:ほのかな恋心+人間愛的思いやり
↓
千秋楽:男として瞳花を守りたい情熱
・ショーの中でも、舞空瞳ちゃんの「礼真琴」を慕って見つめる顔のかわいさよ…
・繰り返しだけどショーでの礼さんの舞空瞳ちゃんに出してくる俺の女感最高
・妄想だけど、ご本人達の関係性自体がすごく深まっていらっしゃるのでは?と思わずにはいられなかった。動きも仕草も、何なら表情もそれほど変わりはないのに、でも雰囲気が違う、それが素敵だった