![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24148328/rectangle_large_type_2_c90a4579e696228b8bb1c0286e1684a2.png?width=1200)
オンライン飲み会の話
外出自粛がもとめられ友人との会食ができない日々が続いているが,その代わりにオンライン飲み会なるものが流行っている.
わたしも高校時代の友人に誘われたので流行りに乗ってみた.
これがまあ楽しい!!自分でお酒やらおつまみやらお菓子を用意し各々好き放題しながら飲み会を行える.自分含め3人でやったのだが,友人Aは手作りしたケーキをもくもくと食べ,友人Bは最近買ったお気に入りのコスメを紹介し始め,わたしは手元にあったギターを唐突に弾き始める…そんなカオスが許されるのがオンライン飲み会の良いところの1つだと感じた.それぞれ自分の空間にいるため好きなことをしながら友人と会話を楽しめるのだ.
わたしと友人Bは現在も地元で暮らしているが,声をかけてくれた友人Aは県外に住んでいる.今まではAちゃんが帰省したタイミングでしか飲み会をしてこなかったのだが,オンラインを利用すればいつでも飲み会ができるのである.すっかりオンライン飲み会の味をしめたわたしたちは何だかんだで毎週液晶を通じて飲んでいる.
わたしは普段友人と連絡を頻繁にとるタイプではなかったのだが,いつ友人とまた外で会えるか分からない状況になったこともあってか毎日のように連絡を取るようになった.わたし自身は実家にいるため誰かと会話をしない日はないのだが,一人暮らしをしている子にとっては人と会話をしない日々が続きかねず,そしてそれが更に不安を高めるのかもしれない.そんな友人の話し相手に選んでもらえることを嬉しく思うし,いままで以上に友人との距離が近くなれたように感じることがまた嬉しい.
直接友人と会えないことはさみしいがオンラインを通して簡単に繋がれる現代社会に感謝している.日常が戻り友人と外で飲めるようになったとしても,わたしは定期的にオンライン飲み会を楽しむに違いない.