
日本サッカー至高のベストゴールズ『Jリーグメモリーズ』をフットボールネーション大武ユキ先生にご視聴頂いた
こんばんは。株式会社ダブルインフィニティのスタッフです。
いつもは弊社が関わった作品を転載しているのですが、今後は弊社スタッフの記事も掲載していこうと思っています。弊社は基本的にサッカーがメインなのですが、様々な試みを行っているので、noteを活用していきます!
ということで、第一弾は"日本サッカー至高のベストゴールズ『Jリーグメモリーズ』をフットボールネーション大武ユキ先生にご視聴頂いた”を書いてみます。宜しくお願い致します。
■『スーパーサッカー』(TBS)で紹介されて話題になった『Jリーグメモリーズ』
まず、『Jリーグメモリーズ』とは?ですが、JリーグのオフィシャルDVD『Jリーグメモリーズ&アーカイブス』という119分の作品になります。
『スーパーサッカー』(TBS)さんに御紹介頂き、話題になりました!
【番組プレゼント🎁】#Jリーグ オフィシャルDVD
— TBS スーパーサッカー【公式】 (@TBS_SuperSoccer) July 5, 2020
「Jリーグメモリーズ&アーカイブス」
を3名様にプレゼント🎁
応募方法は#スパサカ Twitterをフォロー&RT
〆切は7月11日(土)24時
当選者の方には直接連絡します❗️@J_League pic.twitter.com/GABw0Btv6D
内容はと言いますと、
Jリーグメモリーズ&アーカイブス #Jリーグメモリーズ #Jリーグメモリーズにこのシーン入れて https://t.co/KeI6fbQZHJ @targma_fbrj #storesjp
— 大武ユキ@フットボールネーション15巻 (@YUKI_OTAKE) August 4, 2020
を、見ました。Jリーグの歴史が2時間にギュッと詰まってる事で、新たな発見がありました。懐かしい映像も多いのでJサポは是非〜!
DVDを御覧頂いた大武先生がつぶやいてくれた内容になっています。
■フットボールネーション大武ユキ先生とは?
大武先生のことは皆さんご存知ですよね?
ゴルフや野球を私達はフォームスポーツって呼んでいます。ボールに当てる練習だけではなくて、自身のフォームを運動生理学をベースにチェックしますよね?
一方のサッカーは、足のどこにボールを当てるか?しか考えていない。
でも、サッカーも本来はフォームスポーツだと思うんです。どのようなフォームでボールを蹴るかが大事になる。
大武先生は、それを漫画で表現されているのです!
ですので、理論派で40歳でもバリバリ現役、しかも優勝チームのレギュラーである中村憲剛選手や、ファウルをせずにボールを奪える数少ない選手である今野泰幸選手、そのハイブリットである橋本拳人選手が愛読されている訳です。
弊社がお仕事をする夏嶋隆先生の理論も11巻以降に組み込まれているので是非ご覧ください。
そんな大武先生に『Jリーグメモリーズ』を御覧頂きました。
初期のJリーグはユニのパンツが短かったので脚がよく見えるのですが、シュッとした選手が多く、腕も大きく使えて、歩幅も広く、「アスリート」ぽい伸び伸びした動きと体型の選手が多かったなぁと。
— 大武ユキ@フットボールネーション15巻 (@YUKI_OTAKE) August 4, 2020
#Jリーグメモリーズ
中田ヒデのベルマーレ時代の上半身の脱力度が凄いなぁ、と、高原と西澤の全体的なフィジカル、首の太さ、背中の厚みなどが、とても良かったよね、と印象に残りました。あ、ほぼゴール集なのでボランチより後方の選手は殆ど出て来ないのはご注意を。
— 大武ユキ@フットボールネーション15巻 (@YUKI_OTAKE) August 4, 2020
#Jリーグメモリーズ
あとストイチコフはやはり「お腹」でシュート撃ってましたw
— 大武ユキ@フットボールネーション15巻 (@YUKI_OTAKE) August 4, 2020
■トレーニングDVDでもあり、エンターティメントDVDでもある!
まさに!!!!
イニエスタ選手がヴィッセル神戸に加入してから、「一流選手のプレーを見る」大切さが再認識されたように思います。プロを目指す人たちはもちろん、エンターティメントとしても色々な見方が出来ますよね。
そんな中で弊社スタッフは思いました。
「過去の選手のテクニカルなシーンも勉強になるし、エンターティメントとしても面白い!ベスト盤を出せないだろうか?」
そして、弊社、Jリーグ、データスタジアム株式会社、株式会社イマジカライヴの"Jリーグバカ”6~8人が集まり、制作にかかりました。
■イニエスタ、ストイコビッチ、レオナルド、ドゥンガ、ストイチコフ、ジョルジーニョ、中田英寿
大武先生のツイートにあったように、ストイチコフのキックの質は必見です!
中田英寿さんのボディバランスもしっかりとフォーカスしています。
さらに全盛期前夜のレオナルド、スキラッチのピーク終盤、なんといってもピークをJリーグで迎えたストイコビッチやドゥンガは必見です!
私個人としてはジョルジーニョのキックのフォームにも注目して欲しいです。
ぜひぜひご覧くださいませ。
/
— Jリーグ (@J_League) July 4, 2020
【Jリーグメモリーズ&アーカイブスDVD】
\
Jリーグ27年間の中から厳選したプレーや選手をピックアップしたDVD発売!
中田英寿選手、スキラッチ選手ら往年のスターの輝きココに!今回は本編から一部を抜粋!本編では名プレーを多数収録!
DVDの購入は💁♀️https://t.co/hMubv47XAa#Jリーグ pic.twitter.com/0SfR4SKuja
なぜJリーグ27年のベスト盤DVDをプロデュースしたのか? https://t.co/8NPkXhl0EX
— 石井紘人 (@targma_fbrj) December 24, 2020